*

正義の味方?悪の枢軸?カフェインは一体何者なのか

プロローグ

まずひとつ、誤解されている方が多いのが、コーヒーは苦いほどカフェインが多く含まれている、と言う事ではありません。
必ずしもそれがイコールにならない事、頭に入れておいてくださいね。
コーヒーはなんと言ってもカフェインの存在が大きいですよね。
眠れない、胃を刺激する、頭痛を起こすなどカフェインに感受性が高い方はその様な症状が見られる事もあります。

 

では、カフェインは悪者なのか、というと現在、色々な研究からカフェインについて良い効能があると報告されています。

 

カフェインは悪のショッカーなのか、それとも正義の仮面ライダーなのか、今日は記事にしてみたいと思います。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

カフェインの量

とりあえずこちらの写真を参考にして見てください。
食品に含まれるカフェインの量です。
IMG_0096
こうして見ると、コーヒー、インスタントコーヒー、玉露、紅茶、煎茶の中でカフェインの量が1番多いのは玉露になるんですね。

 

さて、コーヒーのカフェインの量ですが、コーヒーの木の種類によっても違うそうです。島珈琲で販売しているのはアラビカ種というコーヒーの種類です。
コーヒーの木を育てる時の耐病性が弱いのですが味わいは上です。
もう2つのうちの1つ、ロブスタ種というのがあるのですが、こちらは耐病性に強く量産タイプです。

 

このロブスタ種は主にインスタントコーヒーの原料になると聞いています。
カフェインはコーヒー生豆1キロ当たり約15~26グラムほど含まれているそうで、これは先ほど書いたアラビカ種の2倍の量になるそうです。

 

カフェインの量は焙煎しても(コーヒー生豆に火を通しても)、その量は変わらないそうです。

すべてのインスタントコーヒーがそうではありませんが、インスタントコーヒーにロブスタ種を使っている事が多いと思います。
ですのでカフェインが苦手な方は、僕はインスタントコーヒーを飲まれる事をあまりお勧めしてません。

 

カフェインは悪玉か善玉か

感受性の高い方には、悪玉になりますよね、ショッカーですね。
不眠、頭痛、胃の不調などがカフェインだけのせいではないと思いますが、そんな症状があると思います。
カフェインがダメだけど、美味しいコーヒーを飲みたい、そんな方は島珈琲のカフェインゼロコーヒーをおすすめします。

 

善玉、正義の味方、仮面ライダーならどんな効用があるのか?
まず糖尿病、すい臓の細胞を保護し血糖値を維持する作用、インスリンの効きをよくする作用があるらしいです。

運動前にカフェインがあるコーヒーを飲むと脂肪燃焼が促進される、肥満予防ですね。
カフェインは抗炎症作用があるされ、ぜんそく発作の予防薬として使われてきた歴史があるをそうです。

 

近年は抗がん作用を高める働きがあって、がん治療の場でも大きな期待が寄せられている、そうです。

 

エピローグ

こうして見るとカフェインって仮面ライダーじゃないですか!と思いますね。
正義の味方ですね。

 

ただ、過ぎたるは猶及ばざるがごとし、で何でも過ぎてはよくありませんね。
ご自身にあった量を毎日愉しむ、そうです、愉しみながら飲める量が最適かなぁなんて思います。

 

コーヒーと健康、これからもどんどん良い報告がありそうですね。
これからのコーヒーと健康にも期待したいですね。

今回の記事はこちらの冊子を参考にさせて貰いました。
IMG_0099
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

島珈琲のカフェインレスコーヒーはこちら
http://www.shima-coffee.com/ble-0008/

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ハンバーグ

  鮮度のいいコーヒーは 蒸らしの時 ハンバーグみたいにふくらみます 美味しいそー 島珈琲

記事を読む

コーヒーシロップ無糖 次は8月6日に入荷します!

梅雨が明けてから一気に真夏へと。 7月の後半の気温って、毎年こんなんやったかなぁと最近、例年の平均的

記事を読む

焙煎機のメンテンナス、完了しました!繁忙期に向かって進め進め! 

昨日はお休みでしたが、午前中は障がい者支援施設とコラボするcafeBeで、月イチのミーティング。 そ

記事を読む

コーヒー豆は軽減税率が適用になります!

店頭でお客さんとお話していると、コーヒー豆は食品に分類されるので、軽減税率が適用されることをご存知で

記事を読む

アイスコーヒーは淹れて直ぐ飲むべきか、寝かすべきか

食品学でいうと、コーヒーも淹れてからできるだけ早く飲む方が良いとされています。  

記事を読む

なぜブルーマウンテンを置いてないのですか?

こんにちは 焙煎アーティスト 島 規之です 先日 「コーヒー豆専門店なのにブルーマウン

記事を読む

みんな聞いて!美味しく淹れるカンタンな方法わかったよ!

先日ですね、大阪中央区にある「自家焙煎コーヒー くまきち」のオーナー、前田さんが高槻店にお越しになら

記事を読む

島珈琲のコーヒー豆 脂が少ないのはなぜ?

プロローグ 今回のご質問は、先日スコットブレンドを購入して頂いた僕のお友達で、お医者さんの佐々木み

記事を読む

今のところコーヒー豆の入庫の遅れは聞いてません

お盆前の最終オーダーが締め切られ、コーヒー生豆がドンドーンと届きました。 持って来てくださる、配達の

記事を読む

no image

cafe Beとは

 はじまして こんにちは 店長のしまこーひーです あなたのハートをキャッチするコーヒーを焙

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑