太い味 (4921)
島珈琲のコーヒー豆をお使い頂いてるキッチンカーのコーヒー屋「トヨカワコーヒー」さんは、道の駅みきで土日にハンドドリップでコーヒーを販売されています。昨日はトヨカワコーヒーさんのオリジナルブレンドをご用意しました。
インスタを見ているとトヨカワコーヒーさんへバイクで訪れるお客さんが多く、楽しそうだなぁと思いつつ拝見しております。
兵庫県は三木市にある道の駅で、トヨカワコーヒーさんは毎週土曜日と日曜日 9時から17時で営業されています。
トヨカワコーヒーさんのオリジナルブレンド、オリジナルアイスコーヒーのブレンド、スペシャリティコーヒーのエチオピアモカをラインナップされています。
トヨカワコーヒーさんのインスタグラムをリンクしておりますので、よろしければ見てくださいね。
https://www.instagram.com/freedomkkkkk?igsh=MTRhaHdicWU0dHZxcA==

味が太くなりました
太くなったというか、厚みを増したというか。
コロンビアの味がちょっと若いので、少し焙煎方法にひとひねり加えたと前回のブログに書きました。
その後、ハンドドリップで味見をしてみたのですがバッチリでした。
コーヒーの持っているポテンシャルが劇的に変化する、ということはありませんが、焙煎方法に工夫を加えて少し味を太くすることに成功してます。
コクのあるコーヒーになり、カミさんもそれは飲んでわかったと言ったので、間違いないでしょう。
ブレンドでも大いに力を発揮してくれそうです。
ブラジルも厚みを増しました
もうすぐブラジルも銘柄がチェンジするのですが、その焙煎をしてですね、昨日コロンビアと一緒にハンドドリップして味をチェックしました。
ブラジル・グリーンアップル・スルデミナスとブラジル・カフェドルチェの合わせになるのですが、これもいい感じでブラジルらしい味わいに厚みというかコクを感じて、ザ・深焙煎ブラジルになっております。
ブレンドにもしっかりとその凄みを出して、いい味にしてくれるでしょう。
今年も良い銘柄に支えられて、ほんとうに嬉しい限り。
お客さんの笑顔を沢山見れることに楽しみをおいてですね、焙煎に励みたい、そう思ってます。
それでは、どうぞ良い週末を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
- ブレンド風の微調整 (5281) - 2025年4月26日
- 秘密兵器、購入する (5280) - 2025年4月25日
関連記事
-
-
今晩は焙煎機のバーナー部分のメンテナンスです
今月は焙煎機のメンテナンスの月でしたので、高槻店の焙煎機の内部を綺麗にしました。 ただバーナー部分は
-
-
島珈琲は深焙煎軍が僅かに優勢でございます
昨日、ニュースを見ていると求人ポスターを映画のポスターみたいにすると、すごい反応があったという記事を
-
-
コーヒーで薬やサプリメントを飲んでいい?
お客さんとお話していると、いろんな気づきがあるので楽しいです。 先日もお客さんと味覚について、お話し
-
-
ドリップするとき、お湯をポタポタ点滴のように落とすとどうなるか?
プロローグ 前回の続きのような記事になりますね。 コーヒーをドリップするときにお湯を細めの線のよ
-
-
コーヒーの計量スプーンは1杯△gは豆・粉用 どっち?
プロローグ コーヒーの計量スプーン、僕たちはメジャーカップと呼んでいます。 コーヒー豆や粉をいち
-
-
コーヒーを焙煎する焙煎機による味の違い
プロローグ 今年の夏はちょっと違う。大阪は通年以上に湿度を感じ、同じ温度でも重く苦しい暑さになって
-
-
コーヒー豆にはフラットビーンとピーベリーという種類があるんです
プロローグ コーヒー豆というのは、コーヒーの実の種でして、似ているもので例えるとサクランボのタネの
-
-
「香り」アップしました
コーヒーはなんといっても「香り」のものですよね。 実は僕、開業する前はタバコを吸う人でした。
- PREV
- コロンビアの微調整 (4920)
- NEXT
- 明日はコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を (4922)