*

ドリップする時のポットの特徴を書いてみた件

プロローグ

明けましておめでとうございます。
本年も更なるコーヒー馬鹿を目指し、皆さまにコーヒー豆を通じて愛を届けられるよう一所懸命頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

 

さて、今年最初のブログはコーヒーをハンドドリップする時に使うコーヒーポットについて。

 

僕がオススメするポットはこちらのようなタイプです。
2つあり、どちらもなんとなく同じようですが、やはり長所短所がありますので、それを参考にしてコーヒーのドリップポットの選ぶ時の参考にしてもらえると嬉しいです。

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

鶴口のタイプでも二種類ある

コーヒーポットでオススメなのが、注ぐ口が鶴のような口になっているのを鶴口といいまして、鶴口になっているものをオススメします。
コーヒーをドリップする時、コーヒーの粉にお湯をかけると言うよりも、優しく置くように感じでコーヒーの粉に注ぐ方が僕はコーヒーの抽出がきちんと出来ると思っています。

 

ですので、お湯が細く出るタイプの鶴口になるポットがオススメです。
鶴口でも、かなり細くなっているものと、やや太めのものとあります。
どちらがどうなのか、説明しますね

IMG_9708

 

細いもの、太いもの

 

IMG_9709

細いモノですと当然ながらお湯が細くでます。
特にハンドドリップ初心者の方はこちらがオススメです。
というのも、どれだけ傾けてもお湯の細さが変わらないからです。(お湯の勢いは変わります。)

 

それが逆に言うと長所であり、短所で、一回に多くのお湯を注ぎたいときにお湯を太くできないので、勢いでカバーしないといけない事になります。
特に1回で4杯分くらい取る時には、やや時間を取ってしまう事が、この細いモノの短所になります。

 

IMG_9710

やや太いものは、細くするのは少し難易度が上がりますが、一気に4杯分くらい淹れる時はこちらの方が、お湯を太くできるのでスムースにできるのが長所。
お湯を細くする事が少し難しいのが短所。

 

1~2杯分を淹れるのがメインなら細い方、1~4杯もしくはそれ以上も淹れることがあるなら太い方がオススメです。

 

エピローグ

素材はステンレスなど、できれば軽い方が腕に負担がかからないので軽い方をオススメします。
特に女性は腱鞘炎になったりする事がありますので、気をつけて下さいね。

 

いろいろ種類がありますが、分からないことがあれば直接聞いてくださいねー。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コーヒーの味覚を鍛えるために果物を食べるのは有効か?

昨日は1回目のワクチン接種でした。 14時に接種会場に行きまして、なんかいろいろ問診があり、打つ時は

記事を読む

明日8/14はコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎 (4686)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に朝7時に来まして、車に積んできた荷物を降ろし

記事を読む

コーヒーのドリップもシンプルに考えるといい

プロローグ どんな物事もそうですが、「シンプルに考えた方が結果が良くなる」ということを歳を重ねてき

記事を読む

焙煎度合いで豆の大きさが違う・ドリップ時の感触が変わる

今日、早朝からコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を岡町本店でするために、前日に岡町本店に荷物を運び、岡

記事を読む

ハート

 昔から 人より不器用で まず頭で理解しないと体に入っていかなく とにかく出来るようになる

記事を読む

なぜ、コーヒーの粉は冷凍保存なのか

プロローグ 見た目でそのコーヒーの鮮度ってわかりますか?   わかりませんよ

記事を読む

コーヒーの香りを引き出す技術とは!?

プロローグ 昨日 午前中は歯医者で痛い思いをし(笑)、その後 娘と公園で遊びました。公園には花がい

記事を読む

しげき

  昨日は神戸 マツモトコーヒーさんへ  イエメンセミナーに行って参りました いやぁ よか

記事を読む

コーヒー豆に旬ってあるの?

昨夜は1日早い娘のひな祭りのパーティーを家族で。   ちらし寿司とケーキをニコ

記事を読む

コーヒーにもある発酵した味わい

発酵したものといえば、味噌とかお漬け物、納豆それから醤油もそうだし、お酒もそう。 見渡してみると、

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
チェンジします タンザニア (4947)

次の月曜日は5月6日で祝日になりますが、定休日になりますのでお休みを頂

島珈琲株式会社 7期目へ (4946)

昨日は定休日でお休みを頂きまして、家族へ実家へと行ってまいりました。

据え置き (4945)

本日4月29日月曜日は祝日ではありますが、月曜日ですので島珈琲・岡町本

日曜日は出張気分で (4944)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして10時

工夫 (4943)

ゴールデンウィークに入りましたね。   何回か書いております

→もっと見る

PAGE TOP ↑