今年も本当にありがとうございました
公開日:
:
感謝!!
本日、今年の最後の営業日を高槻店で迎えています。
今年もほんとうにお世話になり、またいつもこのブログに立ち寄ってくださりありがとうございました。
来年もまた沢山の方々の記憶に残れるような、役立つ記事、参考になる記事を書いていければと思っています。
岡町本店、高槻店へ年末は沢山のお客様がお見えになり、ほんとうに感謝で一杯で、その感謝が器からあふれ出してしまいそうなくらいで、その量を東京ドームで例えるとたぶん100個分くらいの感謝の量です。
岡町本店は13年を迎え、高槻店は3年を迎えることが出来たのも、応援してくださる皆様のおかげ。
石の上にも三年と言いますが、高槻店も3年を迎えることができ、真面目にコツコツしていればきっと継続できるであろう状態にきました。
大好きなコーヒー焙煎を続けていけるのも、ほんとに皆様のおかげだと1年の終わりに思っております。
来年の目標は、少し停滞していた僕のやりたい事、障がいを持っている方の仕事を増やそうプロジェクトを今年より多く動いて行きたいと思っています。
もちろん、美味しいコーヒーを焙煎する事にも更に磨きをかけて、島珈琲を手にする方の笑顔も深化してもらえるよう、努力を惜しまない心つもりです。
今年は10月にエクスペリエンスマーケティング、略してエクスマの塾、エクスマ塾に通わせてもらいました。
高槻店は臨時休業も増え、お客様にはご迷惑をおかけしました。
その分、マーケティングの師匠 藤村正宏先生やいろんな方から勉強をさせて頂き、そして勉強したことをお客様にちょっとずつお返し出来ていると思っております。
来年も勉強しながら深化し、そしてお客様にお返しするという良いスパイラルの輪をもっと大きくしたいと思います。
今年もほんとうにありがとうございました。
来年もどうぞよろしく御願い致します。
コーヒーを通じて愛を届ける事ができ、そして沢山の方が笑顔になってくれれば、それは僕にとって最高のしあわせです。
あなたにしあわせを届ける事をまた来年の目標にする事を宣言し、今年最後のブログ記事の幕を閉じさせて頂きます。
来年もあなたにとって素晴らしい1年になりますように。
いつもほんとうにありがとうございます。
島珈琲 焙煎アーティスト島規之・島亜幸美

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348) - 2025年7月13日
- ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347) - 2025年7月12日
- 夏は控えめに (5346) - 2025年7月11日
関連記事
-
-
工務店さんがオリジナルコーヒーを発売⁈
本題の前にお知らせを。 今週の金曜日、ですから5月24日の金曜日ですね。 短パンフ
-
-
満は損招き 謙は益を受く
満足すれば思考は止まる 思考しなければ進歩は止まる 何事においても 謙虚な気持ちを忘れ
-
-
こんなんできました!
今日は カフェラ大丸神戸のYさんにおいで頂きまして エスプレッソ&ラテのコツを
-
-
情報が交錯するなか僕なりの情報キャッチの仕方考えた
今朝は超有名なパン屋さん ROUTE271さんへ 店内に置いて頂いているドリップバックの配達を
-
-
きゅっ きゅっ きゅっ
きゅっきゅっきゅっQRコードができました 毎週木曜日にしまこーひーが配信する カフェBe
- PREV
- ハンドドリップで3つの気をつけたいこと
- NEXT
- ドリップする時のポットの特徴を書いてみた件