*

ありがたみを知るとき

公開日: : 感謝!!

久しぶりの歯痛である。
実は以前、僕は、下顎に腫瘍ができて、奥歯が痛いなぁって歯医者に行くと、町医者ではできませんと言われ、しかもレントゲンを見せられて「ガン」かもしれないと言われたことがありました。

 

市立病院で精密検査をしてもらい、全身麻酔を打っての手術でした。
その腫瘍は再生することがなく、キレイに除去すれば再発することはない、と言われてホッとしたことを思い出します。

 

こわかったですよ、ガンかもしれない、と言われた時は。
大げさかもしれないけど、一瞬、死を突き付けられたような気持ちになりました。

 

術後は大変でしたが、回復し現在に至ります。
もう15年くらい前の話かな。

 

その手術の時、一番怖かったことは、口の中の手術だったので、自分の味覚が変になったり、もしくはお商売できなくなるくらいの何かがあるのでは、と怯えていましたが、人間の治癒力とはすごいもんですね、きっちり回復しました。

 

 

久しぶりの歯痛

 

寝てても痛く、昨晩は眠りが浅く、起きないといけない時間のちょっと前に深い眠りになって、ああああって感じで起きました。笑

 

普段、いろいろありますが、やっぱりですね、身体がごく普通に健康であることが、何よりです。
健康であること、ケガしていない事が、当たり前になって、その当たり前がわかっておらず、こうした何かあった時に改めて思うわけです。

 

普段の健康に感謝やなぁって。

足の小指をケガしただけで歩きづらくなるし、指一本ケガしただけでも何をするにも不便を感じるわけです。

 

当たり前のことないがしろにしてたらあかんなぁ、と改めて思ってます。

 

お商売も一緒

 

調子の良い時悪い時があります。
特に注意していたいのが、調子の良い時。

 

お客さんが沢山来てくれて、お客さんが沢山積版のオーダーをしてくれて、業務用卸でのお使いのお客さんからオーダーが来て、コーヒー豆がどんどん売れていくときこそ、僕は思うのです。

 

この状態がづっと続くと思うな、と。
言い聞かせている部分でもあります。

 

調子の良い時は勘違いしてしまいそうになるんですね。
だからこそ油断せずに、改めて兜の緒を締めよ、と身を引き締めます。

 

ついつい接客やサービスの手を抜きがちになってしまいそうになるのです、しかし、人は見てないようでよく見ています。

 

もちろん見てる見てないという問題でなく、こちらの気遣い心遣いの問題ですが、人って慢心してしまうわけです。

 

その状態を当たり前と思わず、それは今だけや、といつも危機意識を持っておくこと。
それが更なる発展へ繋がる心構え、だと考えます。

 

歯痛になりながら、それをお商売に照らし合わせてみて、そんなことを思ってました。
当たり前に感謝、そして当たり前を当たり前と思わないこと、自戒をこめて。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

いいお客さんばかりでありがたいなぁ (5240)

日曜日ですので岡町本店に来ております。   高槻店はカミさんと二人で切り盛りしておりますが

記事を読む

「当たり前が大事」の話 新規オープンするNさんへ

今日は岡町本店の営業日です 日曜日だけ営業の岡町本店 火曜日から土曜日は高槻店で営業 誰かに任せるわ

記事を読む

僕はブログで誰に何を伝えたいのか?

プロローグ 僕の趣味のような仕事の一つに「ブログを書くこと」という習慣があります。趣味と言って

記事を読む

心と身体の定休日

 昨日はほんとはカフェBeの現場に入るシフトの予定でしたが スタッフに代わってもらいお休み

記事を読む

no image

人を動かすのは 熱意だ!

 今日 三重で有機栽培・無農薬栽培の農産物を取り扱う スマイルファクトリー 濱地さんと電話

記事を読む

ZOOM 使えるようになったで!

昨日はカミさんがお休み。 毎週金曜日はカミさんがお休みで、高槻店は僕のワンオペの日なんです。 &nb

記事を読む

接客の極意 会話に逃げ道を作ること

プロローグ 僕は自分の弱点を「協調性のないやつ」と捉えています。 ですので、人は大好きですが、人

記事を読む

完璧じゃない!島珈琲には1つの欠点があった

プロローグ 1つどころか、たぶんめちゃめちゃあると思います。笑 自分で思う欠点、なんだろう。

記事を読む

有終の美

 今日で本年度のカフェbeの営業は終了致しました 少しずつコーヒー豆のお客様も増え カフェ

記事を読む

no image

有意義な一日

 今日はたくさんのお客様とたくさんお話ができて 非常に有意義な一日でした お商売をしていて

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑