*

アニキ

公開日: : 感謝!!

 昨日もたくさんのご来店でありました
ありがとうございます
日曜日だけの営業で 自分でも不思議に思っていますが
きちんとお商売をさせて頂いております
それはお客さまがあるからと 日曜日の営業してから
その大切さをさらに知ることができました
昨日は鉄工所時代にお世話になったアニキ きちんと言えば
兄弟子なんですが 奥さんと一緒にきてくださいました
奥さんのお腹が大きくなっていて そこにジュニアがいると
 
喜ばしいことですね!
 
鉄工所時代 まだ僕が20の頃 二人のアニキに「仕事師」としての
生き方を教えて頂きました
仕事はほんまに強烈でしたが 終わった後は3人で酒屋の立ち飲みによったり
ボーリングに行ったり あの頃は楽しかったなぁ~
 
今でもこうして続いていることもまた幸せの一つで
顔をみればあの頃を思い出し 初心に還ることができる
人がいることもありがたい話である
 
歳を重ねるほど 人と人のつながりほどありがたいものは
ないと思ったりする 今日この頃です
 
ありがとうございます
島珈琲は今月29日で7周年を迎えようとしております
それは皆さまのおかげです じゃあねピース

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

それいけ!島珈琲カン!

先日からお伝えしている島珈琲カンの流れのお話。   島珈琲カンとは、大阪製缶さ

記事を読む

農家さんはえらい!美味しいを作るのは良い原料だからこそ

ブログを続けていて良かった、と思う一つに、感性を磨けるから、というのが僕の中にあります。 なぜかとい

記事を読む

no image

おいっす!

 高槻のカフェBe カフェをご利用でなく コーヒー豆だけを買いに来られるお客様も増えてきま

記事を読む

no image

ひさびさに

 頭がわれそうな二日酔いをやってしまった土曜日 前日 あまりにも会話が弾んだので ビールを

記事を読む

no image

経緯を話していて・・・

 今日お客様が 「島さんがカフェBeにきた経緯を教えてください」 と言われまして その経緯

記事を読む

命を大切に、な

最近、実家に行くと昔 放映されていたキン肉マンを観るのですね。 僕が小学校の頃、よく観ていたので。

記事を読む

スーパー感謝!!

 施設にボランティアに来てくださってる Mさんに看板を作ってもらいました! どーですか! 

記事を読む

no image

1たす1は?

 タイトルをつけて =は 「は」なのか「わ」なのか 少し悩んだ たぶん「は」だろう 高槻の

記事を読む

感謝を2倍にして

今日の大阪も雨です こんな雨の多い夏は記憶にないですね 雨にも負けず 元気よく行きたいと思います こ

記事を読む

no image

マイルドで まいるど!

 昨日 ミクシに日記をアップして それをコピペして 島珈琲の「のほほん日記帳」にアップした

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
トゥデイズ・ベスト(4725)

店頭に立ち、接客している上で良いこととは、お客さんに教えを乞うことがで

島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

→もっと見る

PAGE TOP ↑