*

コーヒーのドリップもシンプルに考えるといい

プロローグ

どんな物事もそうですが、「シンプルに考えた方が結果が良くなる」ということを歳を重ねてきて分かってきた、その様に思います。

 

例えば焙煎。やり始めた当初は、焙煎の排気力をコンロールするダンパーや火力など、ある温度に来たらこうして、次はこうしてと1回の焙煎の行程の中で、いろんなレバーを触り動かし、動作を複雑化していました。

 

それは自分にしか出来ない技を確立させたかったこともありましたが、例えば何か失敗した時に複雑化している分だけ、原因の追及が難しくなってしまっている、その事に気づいてから、原因を追及しやすくする為にどうしたら良いのかを考えた結果、行程をシンプル化する事にしました。

 

そうすると焙煎による味のコントロールも明確になり、本当に自分の表現したいコーヒーの味わいというのも見えてきました。

そんな経験をしてからというもの、これは技術だけではなく人における物事にも言えるのではないか、そんな風に思っています。

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

ドリップもそう、シンプルに考える

 

IMG_4148

 

どんな事も難しいと思えば、難しくなり、できると思えば、案外簡単にできてしまう、要は気の持ちようです。
コーヒーのハンドドリップは難しいと、最初はみんな思いますが、コツが分かれば簡単です。

 

僕が気をつけてもらっているのは、お湯を注ぐコーヒーポットにお湯を入れるときはいつも一定の量にする。
8分目の所なら8分目、6分目なら6分目、自分の中にルールを決めてください。

 

蒸らしが終わったら、何回かに分けてお湯を注ぎますが、お湯を注ぐ回数を決めてください。3回なら3回、4回なら4回、これも自分のルールを決めることです。

 

これをできるようになれば、味わいは毎回安定してきます。
やり方を固定すれば、コーヒー豆が同じなら味わいも安定してきます。

 

それが安定してくれば、いろんな事に目を配れるようになり、新しいことに気づくチャンスが増えます。
シンプルにその2つをとりあえずやってみてください。

 

無駄な事も無駄じゃない

シンプルするというのは、無駄を省く、余計な事はしない、です。でもこれは余計な事をしてきたからこそ気づけることなんです。だから、余計な事も含めてどんどんすれば良いと思います。

そしてやっているうちに、どれを削ぎ落として行けばいいかが、見えてくるはずです。

 

そうしたらあなたの、いつも美味しいドリップの方法、が手に入るはずです。

 

エピローグ

今回は技術よりも考え方、気の持ちようの所のお話をしました。
難しく考えず、シンプルに。分からないことはやってるうちに分かってくるようになります。

 

楽しみながら、考えることはシンプルにして、ハンドドリップをマスターして下さいね。
よければこちらにもドリップのことまとめた記事がありますので、見て下さい。

 

ドリップコーヒーを美味しく安定していれる7つのコツ
https://blog1.shima-coffee.com/?p=11340
あなたのお部屋はきっと、コーヒーの香りで満たされ、より幸せな気持ちになれると思いますよ!

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

島さん!!これで子供が牛乳を飲めるようになりました!

プロローグ 「これを使って牛乳を飲ませたら、牛乳嫌いな息子がガブガブ飲み始めたんですー ありがとう

記事を読む

アイスコーヒーの粉は細挽きがいいの?

昨日はお休みで実家に行き、お昼を一緒に食べたあと、うちの娘が昆虫好きなんですね、だから伊丹にある伊丹

記事を読む

中煎りと深煎り、同じ200gでもパックの大きさが微妙に違うわけ (4664)

このブログの5000号到達まで、1年を切りました。 1日1ブログで進行した場合ですが・・・。 &nb

記事を読む

家庭で使うコーヒー器具、何が一番よく使われているの?

家電量販店やデパート、それからショッピングモールなど、家族ででかけると必ず見に行くのが家庭用品売り場

記事を読む

コーヒーの種類、どれを選べばいいの?世界旅行を楽しむ気分で選ぶのはどうでしょうか

プロローグ コーヒーの生産国、いろんな産地のコーヒーがありますが、あなたはどの国のコーヒーがお好き

記事を読む

1粒1粒不良豆を取り除いて

本日、月曜日は僕のお休み。 高槻店は定休日で、岡町本店は日曜日だけのお店なので、月曜日は僕自身の休暇

記事を読む

どうしてグァテマラコーヒーは美味しいのか

昨日、一昨日とお休みを頂きまして、エクスペリエンスマーケティングの塾、略してエクスマ塾へマーケティン

記事を読む

お客様からの質問シリーズ コーヒーメーカーとドリップコーヒーはどちらが美味しくできるのか?

「ヤンキースの黒田投手 古巣広島カープに復帰」というニュースを見て 黒田さんはめっちゃ男前だ と心熱

記事を読む

心に残る

 名付けて 心に残るコーヒー教室恋に落ちるように コーヒーに落ちる 知っ得講座月一のコーヒ

記事を読む

どうして食後にコーヒーが欲しくなってしまうのか

プロローグ 朝ご飯の時はパンと一緒にコーヒーを口にしたりしますが、お昼や夜は食後にコーヒーが欲しく

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑