コーヒーミルの価格 高い、安いは差はなんだろう?
プロローグ
コーヒーの味わいって、コーヒーミルの性能もかなり左右するのは事実です。
コーヒーミルが高性能であれば、美味しくないコーヒーも美味しくなるのか、というとそういうわけではないけども、持っている才能を最大限に引き出す役目と言えばよいでしょうか。
持っている美味しさを引き出すために、コーヒーミルの性能というのが問われます。
野球でいったらコーチみたいなものですね。
その素性を開花させる、そんな役目がコーヒーミルだと思います。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
業務用ミル(グラインダーともいいます)もいろいろあります。
高いから良いのか?安いからだめなのか?
そうではありませんのでね、安心してお読みください。
確かに高額なものほど、性能はよくなります。
手回しがミルが自転車なら、家庭用のミルがバイク、業務用が自動車、みたいな感じですね。
でもそれぞれに良さはありますよね、自転車には自転車にしかない眺め、バイクにはバイクでしか感じられない風、自動車は快適さや速さ。
ミルも同じで手回しは手作り感、家庭用電動ミルは挽きたてを便利にできる、業務用は美味しさと速さの追求、それぞれです。
基本的にプロの考えでは、コーヒー豆を粉にするときに摩擦熱がおこりますが、その熱でコーヒー豆に与えるダメージを最小限にしてくれて、尚かつスパンと綺麗にカットし、粉にするスピードが早い、これが理想です。
でも家庭ではここまで必要と僕は思いません。
それは、なぜ?
コーヒーは楽しむものだと思っています。
もちろん美味しいや香りも大事です。
でも、あんまり難しいこと考えすぎて、楽しみが苦しみになることってありませんか?
今持っているミルで大丈夫です。
次に欲しいなぁと思った時、思った時が吉日、それで大丈夫です。
精神論的なこと言っちゃっていますが、道具はこだわりだしたらキリがありません。
エピローグ
安い、高い、に理由はありますが、デザインで気に入ることもあれば、性能だったりもあると思います。
それぞれの性能に従って良い味をだすことは出来ますので、楽しく使って頂いたらそれでオーケー!わからないことがあれば僕に聞いて下さいね。
楽しいが1番です。
ミルでコーヒー豆の挽く時に部屋中に広がる香りを、楽しんで下さいね。
薫る島珈琲をもう一杯。
焙煎アーティスト 島規之
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド
師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546
購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 自分で自分の機嫌をとる (4610) - 2023年5月29日
- 寝ても覚めても (4609) - 2023年5月28日
- 経営とは煩わしいことと向き合うこと (4608) - 2023年5月27日
関連記事
-
-
ミルが変わると、コーヒーの味わいも変わるなぁ
日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ。 高槻店は日曜日と月曜日が定休日です。
-
-
フルーティな味わいなら中煎りのコーヒーを
父が入院して、もうどうれくらいなかな。 手術をした病院から、リハビリ重視の病院へ転院し、リハビリも進
-
-
こんな時はコーヒーをゆっくり時間をかけて飲もう
日曜日は日曜日だけが営業のお店、岡町本店で営業をしております。 換気扇を終日回し、換気の良い状態にし
-
-
コーヒーの美味しさはこんなところでも決まるのですというお話
コーヒーの味わいはどこで決まると思いますか。 もちろん、どのパートも大事です。 &nbs
-
-
モカ、モカって何でいろんな種類があるの?
少し肌寒くなって来た、ここ高槻です。 いかがお過ごしでしょうか。 少し寒
-
-
郵便ポストにコーヒー豆セールのチラシが
夜、布団では、川の字になって娘が真ん中でカミさんと僕とで三人で寝ています。 暑くなると娘の動きが大き
-
-
ペーパードリップとドリップバッグの違いは何?
島珈琲の通販は主にゆうパックを利用して、全国の皆様にお届けしています。 宅配業者さんの人手不足や通
-
-
アレンジコーヒーとは何?
明後日、月曜日もカフェBeにて通しで勤務します。 10時から18時、スタッ