*

チェンジします タンザニア (4947)

公開日: : coffee

次の月曜日は5月6日で祝日になりますが、定休日になりますのでお休みを頂きます。

 

その日は家族で、中之島美術館で開催されているモネの大阪展(最終日)へ行く予定としております。

 

娘は現在、絵を描くことに興味を持っており家族で行こうかとなりました。

 

昨晩、娘にせっかくやから少し事前情報を得ていた方がきっと面白くなるじゃない?と言い、僕自身もモネの名前は知っているけどもどんな人物か、あまり知らないのでネット調べました。

 

ネットには印象派の画家で、と書かれており、印象派ってなんや!から調べておりました。

 

娘との時間を楽しみながら、感性も磨いてまいりたいと思ってます。

 

さて、以前よりお伝えしておりましたタンザニアの銘柄がチェンジしましたので、そのご報告ブログです。

 

 

シランガからムベアになりました

 

タンザニアはキリマンジャロコーヒーとして高名ですね、そのタンザニアコーヒー、前回まではシランガという銘柄を使用してましたが、今回はムベアと言う銘柄にチェンジしました。

 

ムベアもシランガを使用する前に使用していた銘柄で、安定のタンザニアコーヒーです。

 

今回のシランガは、味わいに力強さやたくましさがありましたが、ムベアはそれ比べ少し大人しい味わいではありますが、タンザニアコーヒーらしい味わいを持つコーヒーで、味わいはムベアの方がらしさを感じられると受け取っています。

 

タンザニアコーヒーらしい少しかすれた様な味わいがあって、でも飲みやすい。

 

向こう1年の島珈琲でのタンザニアコーヒーは、このムベアになります。

 

今月の季節のブレンドはこのタンザニアコーヒーが

 

月替わりのブレンド、季節のブレンド。

 

今回は中焙煎のコロンビアがメインですが、そこにこのタンザニア・ムベアを合わせて心地よい味わいに仕上げております。

 

同じコロンビアマイルドに属するコーヒー豆どうしのブレンド。

 

コロンビアの甘さとタンザニアのコク、いい塩梅になっております。

 

季節のブレンドの名は「薫風」。

 

五月の気持ちいい風のような、そんないい気分になるブレンドです。

 

タンザニアのムベア、そして季節のブレンド、どうぞお楽しみくださいね。

 

それでは、美味しいコーヒーで引き続き良いゴールデンウィークをお過ごしください。

 

こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コーヒーシロップ無糖・加糖共に2月に新ロットが入荷します!

昨日はお休みでしたので、家族で映画を観に行ってきました。 鬼滅の刃 無限列車編。   映画

記事を読む

アイスコーヒー できるだけ氷を溶かさずに急冷する方法

今週は嬉しいことがあります。   先日の大阪北部地震であるスタッフがその影響を

記事を読む

週一の営業の準備 (4678)

あっというまに土日ですね。 8月初めの土日、高槻は最高気温が35℃を超える日が、2週間くらい続いてい

記事を読む

コーヒーの未来はどうなる!?これからのコーヒーのこと

プロローグ 最近、お客様とこれからのコーヒーついてのお話をすることが多い僕です。 こんにちは 焙

記事を読む

店頭でコーヒーミルを展示、販売してない理由

終わりました。 父の日ギフトの発送。   間違えないように、そして丁寧に。 ラッピングは神

記事を読む

赤いコーヒーの実は、どんな道をたどって僕たちの手元にやってくるのか?

プロローグ 僕がハワイ島へコーヒー栽培のボランティアに行ったのは、かれこれ15年ほど前。 専門誌

記事を読む

これで大丈夫!コーヒー豆を保管する袋、気をつける事はなに?

プロローグ 2月25日、26日は高槻 上宮天満宮 天神さんの天神祭でした。 毎年、日にちが固定で

記事を読む

どっちだ!電動ミル、手挽きミル、性能が良いのは!

プロローグ さて12日火曜日はセミナーに行き、勉強をしてきますので高槻店お休みを頂戴します。 島

記事を読む

コーヒーにナッツの香りってあるの?

昨日、島珈琲のホームページが刷新されました。 スマホ対応になりまして、見やすいようになりました。

記事を読む

コーヒー豆の中にある欠点豆って何ですか?

欠点という字を見て、自分の過去のことを思いだした。   僕はですね、高校時代、

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑