*

明日はコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を (4922)

公開日: : coffee

明日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて焙煎・営業となります。

 

高槻店は日曜日と月曜日がお休みになります。

 

明日は岡町本店で、コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行う予定としております。

 

本来なら僕の休みの月曜日に焙煎をするのですが、4月はまだ焙煎してても店内がむちゃむちゃ暑くならず、逆に少しひんやりしている夜にやりたいので、日曜日にやってしまいます。

 

コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎は、岡町本店の焙煎機オンリーとなっており、明日は美味しく焙煎しますね。

 

 

今朝は岡町本店に持って行く生豆を用意

 

岡町本店は日曜日のみの営業で、それ以外はシャッターが閉まってます。

 

毎週必ず行きますが、コーヒー生豆は都度持って来ては持って帰り、ストックしたままにはしてません。

 

ですので明日朝、高槻店に来て車に積んでから出発となります。

 

積む荷物は事前に用意して、忘れ物のないようにセットしてます。

 

コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎では、コーヒー生豆を48キロ必要としまして、プラス明日岡町本店で焙煎する分も必要ですので、車の荷台はかなり重たくなりますね。

 

愛車の軽ワゴン、サンバーバン君に頑張ってもらいます。

 

ブラジルがベース

 

コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎では、コーヒー生豆、焙煎する前のコーヒー豆ですね、これをブレンドして焙煎してます。

 

コーヒーシロップ無糖のオリジナルブレンドで、ブラジルのブレンド比率が50%ですので、ブラジルだけで24キロのコーヒー生豆を使用してます。

 

今回はそれにマンデリン、グァテマラ、ホンジュラスを合わせてブレンドを作り、そして焙煎して少し寝かせてから加工工場へ焙煎豆を出荷します。

 

焙煎豆を高槻店で少し寝かせるのですが、香りがいっぱいになってすごいんですよ。

 

ということで、明日もいつも通りに愛情込めて焙煎しますね、出来上がりをお待ちください。

 

それでは、どうぞ良い週末を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ドリップが上手くなるということは、味を正すこと

プロローグ 昨日、お客様から質問があったことをお答えしながら、ふと気づいたこと。 それと質問があ

記事を読む

キリマンジャロコーヒーがいい感じ (5120)

昨日は焙煎機のメンテンナスのあと、整形外科で肩の痛みを治すための3回目の注射を打ちに。  

記事を読む

イエメン

 そうです 休日 主におうちで過ごすのが好きな男性を「イエメン」 というそうです それは嘘

記事を読む

微妙なことで変化するコーヒーの味わい (4622)

月曜日は僕のお休みです。 天気だったら摂津峡の三好山に行こうと思っていたのですが、微妙なお天気なので

記事を読む

物件の出会いはご縁 (4851)

22年前、今頃何してたかなぁと、ふと考えていたんです。   岡町本店は2002年3月29日

記事を読む

冷凍庫に保存しているコーヒー豆、いつまで大丈夫?

最近、ブログを読んでくださる方のセッションという数字、たぶん訪問者数と同じだと思っているのですが、一

記事を読む

焙煎度合いによって挽き方はかえるべきなの?

昨日ですね、100均に洗剤を入れる詰め替えボトルを買いにいったのです。 いいのが見つかったのですが、

記事を読む

コーヒーシロップ無糖 無事仕込み焙煎が完了しました (4805)

昨晩、日曜日の岡町本店の営業が終わった後にもコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行い、20時前に焙煎を

記事を読む

来年はホンジュラスを使用します

今日は発送の仕事も早々に終わり、ここ数日の中では余裕を持ってパソコンに向かい、ブログを書ける状況であ

記事を読む

アイスコーヒーはなぜ深煎りのコーヒー豆なのか?

プロローグ 先日、こんなツィートをしました、僕の中では皆さんからとっても反応があったツィートです。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑