*

コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です

公開日: : coffee

次のお休みの月曜日の午前中に、カミさんと京都へ行き、お昼頃高槻に戻る予定のスケジュールで、お昼は高槻駅界隈でラーメンでも食べようかと相成っております。

 

どこのラーメン屋に行く?と朝から相談してました。笑
仕事の話ちゃうんかーいとツッコミが来るかと思いますが、そんな話を結構してたりしてます。

 

行きたいお店を3つほど挙げ、そして2つに絞って、後は当日に判断しようとなりました。
カミさんも僕もラーメン好きで、いろんなお店をけっこうまわってます。

 

個人的には高槻大塚町の中華ラーメン「はなさく」さん、高槻郡家新町にある「来来亭」がお気に入りでして、よく利用してます。
今回は、初めて利用するお店も1つ候補にあって、当日に食べるかどうかを決める予定です。

 

そんな感じで、夫婦の休日を楽しむ予定にしております。
もうすでに、ラーメンの口になってきたなぁ。笑

 

さて本題に入ります。

 

 

いよいよです

 

大変お待たせしました。
いよいよ明日、コーヒーシロップ無糖が入荷してまいります。

 

すでに島珈琲のホームページでは、コーヒーシロップ無糖を注文できるように操作しました。
かわりにコーヒーシロップ加糖の方が売り切れとなりまして、こちらの加糖の入荷そして再販売は来月の3月18日からとなります。

 

無糖と加糖と、どちらが人気かと言うと、無糖の方が圧倒的で無糖のお問い合わせは、売り切れ期間中も多々ありました。
加糖は加糖で、この砂糖が入っているからこその旨味があって、僕自身はこのコーヒーシロップ加糖は大好きです。

 

加糖は向こう1か月ちょっと売り切れ状態となり、ご迷惑をおかけしてしまいますが、よろしければコーヒーシロップ無糖をご利用くださいね。

 

コーヒーシロップも価格はそのままで

 

現在のところ、コーヒーシロップの価格改定を行う予定はありません。
現行価格のままで、今年は行きたいと思っています。

 

先日、東京からコーヒー生豆を仕入している商社の社長さんが高槻店に来られて、いろいろとお話を伺っていたのですが、今後の産地の動向なども考えて、これまで島珈琲で使ってなかったコーヒー生豆の品種なども検討していこうかな、と思ってます。

 

各国のコーヒー農園でも、日本と同じように農業離れの問題もあり、これまでと同じ様に良い原料を輸入されることが今よりも、いつか困難になってくる可能性があるかもしれない、と勝手に予想しまして、柔軟に対応できるようにし、かつクオリティー保ちつつそして価格調整を行っていくための備えをしていこうかなと思ってます。

 

来月にその使ったことない品種をですね、仕入して、いろいろ試してみようと思ってます。

 

まぁとにもかくにもですね、明日コーヒーシロップ無糖が入荷しますのでね、大変お待たせいたしました!
というところで、この号、終わらせてもらいます。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

まとめ・ペーパードリップとフレンチプレスの違い

プロローグ 島珈琲のお客様を見ていると、ペーパードリップ(コーヒーメーカー・ハンドドリップ)かフレ

記事を読む

香りの良いコーヒーはどれですか?

カフェBeの玄関には沈丁花があるのです。 今、これが非常に良い香り。   扉を開ける前に脳

記事を読む

ホンジュラス・テスト焙煎

毎晩、寝る前に焼酎のロックを飲むのが僕のルーティンなんですね。   お風呂から上がって、肩

記事を読む

コーヒー抽出器具、何がもっとも使われているのか

暑いですね。 禁句だと分かっていても、ついつい挨拶と同じ感じでこの言葉を使ってしまう僕です。

記事を読む

次はコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎です!

昨晩、お風呂から上がってストレッチ体操した後、寝る前にYouTubeを見ていました。 EUのフォンデ

記事を読む

お酒好き必読!コーヒーと二日酔いの関係

プロローグ さて、昨日はエクスマ塾というマーケティングの塾の2日目でした。計5日の勉強をしています

記事を読む

通販も手作業で

昨日は行先変更して海遊館へ行ってきました。 家族で箕面の大江戸温泉物語行こうという予定でしたが、あい

記事を読む

コーヒーは胸やけの原因になっているのか?

昨日はお休みで、娘を幼稚園に送ったあと奥さんとランチに行きました。 理由は、結婚記念日、で。 &n

記事を読む

店舗デザイン

  ありがとうございます 皆様からたくさんのお祝いのお言葉を頂きまして 感謝感謝です さて

記事を読む

粉の量をいつもと同じで濃い味を作るドリップ方法

プロローグ 今日は1月2日、明日は1月3日日曜日ですが、岡町本店はお休みしまして高槻店を営業します

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
焙煎、かかる時間

昨日で娘は、小学4年生の全日程を終え、そして今日から春休みに。 昨晩は

歳をとって叶う夢もある

島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です

5回目の決算

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手

自分のカンに素直になること

久しぶりに焙煎で失敗しました。 といっても、取り返しのつく失敗だったの

焙煎量でかわる、お店に来る時間

今日は5時半起床で、6時前に高槻店へやってきました。 起きてから家出る

→もっと見る

PAGE TOP ↑