香るアイスコーヒーを作りたい!この方法がオススメです
プロローグ
そろそろアイスコーヒーの季節が近づいて来ましたね。
4月に入り、少しずつ暖かくなってきました。
暖かくなってくると味覚も変化をします。
冬は寒いので濃い味を身体が求めます。
春、こうしたちょっと暖かくなって来たころ、味付けが無意識に冬の濃い目に傾いていると、暖かくなると濃い味に敏感になるので、濃い味をより強く感じるようです。
そんな事を注意しながら、毎日焙煎で味つくりをしています。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
アイスコーヒーでも香りがあるアイスコーヒーを作りたいあなたへ
アイスコーヒーもいろいろ作り方がありますが、今回はペーパードリップでの方法です。
アイスコーヒー用豆でペーパードリップでコーヒーを淹れます。
ここでも色々あるのですが、コツを何個も書くよりもまず一つ覚えて貰う方がよいので、ここでは細かい事はかきません。
人数分のコーヒーの抽出が終了しました。
貴方はここからいつもどうしていますか?
氷で急冷していますか?
それともボールに冷たい水をはり、受けサーバーごと付けて放熱させる方法ですか?
どちらも間違いではありません。
ただ香るアイスコーヒーは、急冷する方法が良いですね。
一気に急冷する事で味が締まり、香りも引き立ちます。
簡単なコツはこれ
何回かブログに書いてきたことなので重複しますが、まず氷のぎっしり詰めた器を用意します。
そこにでき上がってすぐの温かいコーヒーを氷りに作りたい量の半分のコーヒーを注ぎます。
そこでかき混ぜるのですが、ここです、今回のポイントは。
この動画のように、混ぜるスプーンを上か下へ、かくような感じで混ぜます。
普通なら円を描くように、ぐるぐる回したいところですが、この動画のように上から下へショベルカーのような動きで混ぜて下さい。
アイスコーヒーを急冷する時のコツ。ぐるぐると円を描くように回して冷ますのではなく、上下にかくような感じで冷まします。これは氷を極力溶かさないで冷やす方法で、溶ける水でコーヒーの濃度を薄くしない為です。 https://t.co/guFrHnrHtN
— 島珈琲 島 規之(バイセン) (@shimacoffee) 2016年4月8日
なぜか。
ぐるぐる回す方でも急冷はできますが、上から下に動かすやり方は氷をできるだけ溶かさずに冷やせるのです。
つまり、氷の溶けた水によってコーヒーが薄まるのをできるだけ防ぐ方法です。
そして回すより速く冷えると思っています。
エピローグ
コーヒーの香りを残しつつ美味しいアイスコーヒーを作るのは、どれだけ速く冷ます事ができるか、これがイコールしていると考えます。
ですので、美味しく香るアイスコーヒーは急冷と、上から下へとかき混ぜる方法、この2つからやってみてください。
もう少し暖かくなってきたら、どんどんアイスコーヒーの裏技書いていきますね。
薫る島珈琲をもう一杯。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド
師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546
購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- トゥデイズ・ベスト(4725) - 2023年9月22日
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
関連記事
-
-
テイクアウトコーヒーで使うエスプレッソ用のブレンドはこちら
3月はギフトセットのご注文が、意外に多い時季でもあります。 箱に入れたり、簡易の包装だったり、お客さ
-
-
美味しい水出しコーヒーをお家でつくりたい!どうしたらいいの、しまこーひー?
プロローグ 今日は水出しコーヒーについて書いていきたいと思います。 水出しコーヒー、皆さんはどん
-
-
焙煎機の操作は同じではない
昨日は統一地方選でしたね。 朝、開票結果を見てみると応援していた方々が全員当選してたので、嬉しい気持
-
-
中煎りのアイスコーヒーも美味いんだな
高槻店にドリップコーヒーマシンを設置してはや3ヶ月。 ドリップコーヒーマシンのメニューは、コスタリカ
-
-
コーヒーの「美味しい」には 何が隠されているのか
ありがとうございます。 19日から21日まで僕の両親と家族、合わせて5人で南紀白浜アドベンチャーワ
-
-
恋も味覚も甘いほうがお好きでしょ
プロローグ 昨日、晩ご飯を食べていて白ご飯を口にいれた瞬間、あっ美味しいなぁと口から漏れた。 何
-
-
焙煎度合いによって少し挽目を調節しています
毎週金曜日はカミさんお休みで、高槻店は僕のワンオペとなっています。 今日は娘の小学校が代休でお休み、
-
-
昨夜の「アイスコーヒー塾」大盛況でした!そこで得たヒントから新たなメニューを増やそう!
プロローグ 昨晩は今年2回目のアイスコーヒー塾っを開催しました。アイスコーヒー教室と言った方が伝わ
-
-
ドリッパーは陶器製か プラスチック製か どっちがいいの?
さて 今日はペーパードリップにおいて使われるドリッパー 紙を敷いて濾すあの道具ですね それが陶器製の
- PREV
- 心を水のように
- NEXT
- 知らなかった コーヒー豆にもグレードがあったのか!