*

便利です!その道具は「メジャーカップ」

昨日、家に帰ると2階にいる娘がダダダッと玄関に降りてきて、おかえりー!と抱きついてきました。

 

いつもそんなことないのですが、気分が良かったのかな。
とってもしあわせな気分になりました。

 

日常にはいろんなことがあるけども、ふと足下を見ればこうしたしあわせがいっぱい。
日々のそうした何気ないと思える小さいことでも、クローズアップすれば大きいしあわせ。

 

小さいと思えるようなしあわせをも、大きく感じる豊かな心を持っておきたいものですね。
そうすれば、毎日の心のしあわせ指数も上がるはず、ですね。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

メジャーカップとは

 

コーヒーの道具におけるメジャーカップとは、コーヒー豆、それからコーヒーの粉を計るためのスプーンです。

 

メーカーによって違いがあるのですが、これを持っているだけで、だいたいこれくらいかな、という曖昧なさじ加減から、ちゃんとした量を計ることができるので、是非持っていてもらいたい道具です。

 

なぜこんな話をしているのかというと、いろんな方とお話をしていると、割とお持ちでない方が多いのですね。

便利ですので、是非、コーヒーをおうちなどで淹れている方は、持って欲しい道具です。

 

僕のお店で使っている銅のタイプなんかはお値段しますが、スーパーやホームセンターなんかでは100円でおつりがくるものですので、何かついでの時にでも購入してくださいね。

 

メーカーによって違うメジャーカップ

 

コーヒーの器具を作る会社などが、そのメジャーカップを販売しているのですね。
代表的なところでメリタとかカリタとか。

 

それぞれのメーカーが作るコーヒー器具にあわせて、コーヒーの豆(粉)の量は違うのです。
メリタなら1杯8グラム、カリタなら1杯10グラム、それあわせてメジャーカップも作られています。

 

メーカーによって、メジャーカップ1杯すくうと8gや10gや12gになるようにできています。

 

僕がオススメしているのは、カリタ。
こちらはメジャーカップ1杯で約10グラムのコーヒーの豆、粉を計ることができます。

 

 

豆と粉で、じゃっかん量を変えた方がいいのか。
豆なら隙間が大きくなるし、と僕も思っていましたが、ちゃんと計ってみると豆でも粉でも10グラムになっていました。

 

10グラムのメジャーカップなら、例えば8グラムにしたいときは8分目のところを計ればいいわけです。

カレースプーンでも計れますが、やっぱりコーヒー豆を計る、メジャーカップがあると便利です。

 

僕の様なプロでも、メジャーカップがなければ困りますからね。

 

スタイリッシュでおしゃれなメジャーカップもありますので、まだ使ってない方は是非お使いくださいね。

 

今日はメジャーカップのお話でした。
それでは。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーへの思い

あるお願い事を頂きまして、この「コーヒーへの思い」を考えています。 考えるだけではもったいないので、

記事を読む

コーヒーの挽き目 粉の細かさ 粗さは なににつながる?

さて昨日は臨時休業を頂きまして、両親と家族で池田の伏尾にある不死王閣という温泉旅館に行ってまいりまし

記事を読む

一刀両断できない!切っても切れないコーヒーと水の関係

プロローグ コーヒーと水は切っても切れない関係です。 水に流して・・・と言いますが、コーヒーはそ

記事を読む

美味しいコーヒーの味わいってどういう事を指すのか?

プロローグ コーヒーの味って分かりにくいですよね、何が良くて、何が悪く、どんな味の表現をしたらよい

記事を読む

 島珈琲で一番深煎りの豆は?(5203)

あっというまに1月も最後の土日となりました。   来週には2月に、はやいですね。 &nbs

記事を読む

1+1=2以上になる 経営とか結婚とかブレンドとか 相乗効果の話

プロローグ 島珈琲を立ち上げた当初は一人で経営をしていました 一人で長く経営していると一人の力は所

記事を読む

島珈琲でブレンドの種類が多いのなぜ (5071)

昨日はお休みでしたので、いろいろと行ってきました。   そのうちの1つは、高槻天神さん上宮

記事を読む

コーヒー教室は開催しません、が、

昨日、お客さんとお話していて、コーヒー教室とかは開催されないのですか?とご質問が。 僕は一瞬考えて、

記事を読む

コーヒーメーカーでペーパーを変えて味比べしてみた

毎週金曜日はカミさんはお休みで、ワンオペです。 ワンオペはきっとワンオペレーションの略でしょうね、知

記事を読む

今年出版する僕のコーヒー本

去年から動き出しました、僕のコーヒー本。   まえがき、第1章から第5章まで現

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284)

島珈琲は島珈琲株式会社で2018年の5月1日に法人となりました。 &n

コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283)

4月29日火曜日の祝日、高槻店はいつも通りの営業です。  

久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

→もっと見る

PAGE TOP ↑