*

女子がドリップコーヒーを淹れるのに大事してほしい3つのこと

プロローグ

最近、嫁さんがペーパードリップの練習を始めました。
といっても高槻店のオーダーを任せるつもりではないのですが、できるようになれば嫁さんも楽しいだろうし、いろんな発見や仕事に直結するヒントなんかもあると思うので、空いた時間にぼちぼちやってもらっています。

IMG_6967

 

僕が経験してきた中で、ドリップする中で気をつけてほしい技術的なことは男女で違いはないのですが、女性と男性と決定的な違い「力の差」がありますので、そこのところで気をつけてもらいたいことと、こうすればいいですよーってことを今日は記事にしたいと思います。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

女子が気をつけたい3つのこと

これは家庭でというよりも、カフェや喫茶店でドリップを常時 淹れる仕事についている人、もしくはつく予定のある人に向けて発信になると思いますが、

 

1つめは、女性は腱鞘炎になりやすい ということを頭にいれておいてください
僕は最高1日250杯ほどドリップした記憶があるんですが、その時はさすがに腕がパンパンになり手首も何日か痛かったです。極端な例を用いましたが、女性の場合は男性と違い筋力の差があると思いますので、この程度ではすまないと思います。

 

腱鞘炎になると、治しながら作業をしないといけない状況もでてくると思います。
そうするとなかなか治りません。島珈琲を開業する前に一緒に働いていた女性がそうなるのを見たので、できるだけ気をつけるように、ならないように予防する方法を伝えてます。

 

できるだけならないようにする方法とは

2つめとして、コーヒーをドリップするためのお湯を入れるポットには、使う最低限の湯量にするとよいです。必要以上に重くせず、腕に負担をかけないためです。
そうすると、腱鞘炎を予防する一つの対策になりますよね。

 

3つめはポットを持つ腕の脇を締める。
腕の力だけでポットを持つのではなく、脇を締めて身体全体でポットを支えるような気持ちで、腕だけでポットを回すのではなく、身体全体を使い回す感覚ですると、腕への負担が少し減ります。

 

それにより腱鞘炎を予防することができます。

 

エピローグ

嫁さんのドリップをしている姿を見て、思い出したことを記事にしました。
特に女性は腱鞘炎になりやすいように思いますので、以上のことに気をつければかなり予防できると思います。

 

意識してみてくださいね。

 

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

昨晩は冷却装置の掃除でした

今週は焙煎機のメンテナンスウィーク。 火曜日、高槻店の業務終了後はバーナー部の掃除。  

記事を読む

「香り」アップしました

コーヒーはなんといっても「香り」のものですよね。 実は僕、開業する前はタバコを吸う人でした。

記事を読む

コーヒーのペーパーフィルター、白と茶色どっちを使うべき?

娘の最近の流行りは「おしり探偵」なるもの。   おしり探偵とはアニメで、お尻のような形をした顔の主人

記事を読む

おすし と COFFEE

今日の大阪は午前中は雨でした。 高槻店で荷物を積み、今日は日曜日、日曜日は日曜だけのお店、岡町本店へ

記事を読む

ハンバーグはテクニックではない

昨日は久しぶりお休み。 晩は外食で、娘の希望でスシローへ。   最近、とても食べっぷりがよ

記事を読む

なぜ500グラムだとリーズナブル?

 昨晩はカフェBeのスタッフとミーティングどうしたらお店がよくなって みんなハッピーになる

記事を読む

毎日飲める あきない味つくりを目指して

本日は11月4日月曜日は祝日ですが、高槻店、岡町本店、cafeBe店、ともに定休日です。 どうぞお間

記事を読む

ストライクゾーンにストライクを投げるために毎日練習する

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   今朝のツィートはこんなの

記事を読む

ハンドドリップでグルグル回しながら淹れるのはなぜか?

プロローグ ペーパードリップなど、ハンドドリップしてコーヒーを淹れる時「の」の字を書くようにお湯を

記事を読む

しまこーひーブレンド倶楽部 ブレンド風の味わいについて

明日10月23日木曜日は臨時休業致します! こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 明

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284)

島珈琲は島珈琲株式会社で2018年の5月1日に法人となりました。 &n

コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283)

4月29日火曜日の祝日、高槻店はいつも通りの営業です。  

久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

→もっと見る

PAGE TOP ↑