*

水だしのアイスコーヒーとアイスコーヒーの味わいの違いは何?

プロローグ

水だしコーヒーはダッチコーヒーとも言います。
ダッチコーヒーとは、水の点滴をゆくっりとコーヒーの粉にポタッポタッとゆっくりと落として抽出される、皆さんも見たことのあるあのコーヒーの事をいいます。

 

ダッチ=オランダです、何故ダッチコーヒーと呼ばれているのか。
インドネシアを植民地にしていたオランダは、インドネシアで栽培されているコーヒー、ロブスタ種という苦味のあるコーヒーを優しい味わいにするためにオランダ人が考えた抽出方法なんです。

 

だからダッチコーヒーといいます。
世間では水だしコーヒー=ダッチコーヒーとしても通用しています。

 

ただダッチコーヒーと水だしコーヒーはやや違うところがあり、本来は一括りできないところでもありますが、一般的には同じ様な取り扱いになっていますね。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

水だしのアイスコーヒーとアイスコーヒー、味わいの違いは?

さて、水だしでつくるアイスコーヒー、そしてドリップで淹れたコーヒーを冷ましたアイスコーヒー。
味わい、どちらがどうなのか、今回はここを説明していきますね。

 

IMG_3467

 

水だしコーヒー、島珈琲では水だしコーヒー用に挽いたコーヒーの粉80gを水出し麦茶などにも使うパックに入れてフタを閉め、それを1.3リッターのお水につけて8時間冷蔵庫で寝かしたら出来上がるようにしています。

 

水だしコーヒーの抽出する大きな特徴として熱を使わない、というところにあります。
一番身近な例えで言うと、野菜を生で食べるか、炒めて食べるか、かなり食感も味わいも変わってきますよね。

 

水だしコーヒーはそれでいう、生野菜の方に当たります。
そして粉をかなりの時間浸けていますので、コーヒーの粉の香りが直接、水の方へ移るということです。

 

コーヒーの液体から香る香りは、普通のアイスコーヒーよりも、水だしコーヒーの方が質感があると感じています。

 

水だしコーヒーには独特の味わいがある

かりに同じコーヒーの粉を使い、水だしコーヒーと普通にドリップして冷却したアイスコーヒーを作ったとします。

 

飲み比べるとよく分かるのですが、まるで違う飲み物のように感じることでしょう。

 

味わいにどういう違いがあるかというと、水だしのほうがコーヒーの粉を直接浸している分、コーヒーの成分がよく出て、液体に厚みを感じます。

 

但しお湯の場合でしかでないコーヒーの成分というのもあるはずです。
ドリップのアイスコーヒーにしても水だしのアイスコーヒーしても、それぞれにしかない味わいになります。

 

ワインで言うと、白がドリップ、赤が水だし。
お味噌で言うと、白みぞがドリップ、赤だしが水だし。

こんな感じです。

 

エピローグ

たまに思いついた時に、アイスコーヒー教室などするのですが、その内容の中で、水だしコーヒーとアイスコーヒーを飲み比べてもらうことをすると、初めての方はその味わいの違いにびっくりされます。

 

家ではなかなかできないですからね。

 

気が向いたらまたそんなアイスコーヒー教室もしたいと思います。(どうかな?笑)

 

ということで、水だしアイスコーヒーと普通のアイスコーヒーの味わいの違いについてでした。
島珈琲の水だしコーヒーの通販はこちらから。
http://www.shima-coffee.com/qck-0008/

 

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0184

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

マグカップの時は粉18グラム

冬は手が荒れますよね。 ハンドクリームは付けて寝ますが、それでも手はカサカサ。   島珈琲

記事を読む

ドリップも焙煎もする人が変われば、味は変わる

プロローグ 昨日のツイッターで何気なく思いつき、何気なくツィートしたこと、とても反応がよかったんで

記事を読む

ハンドドリップは昔と今で変化してきたのか

日曜日は、日曜日だけが営業日の岡町本店の店頭に立つ僕です。   と言っても、高

記事を読む

アイスコーヒーはまとめてドリップした方が旨いのか

昨日はお休みでした。 家族でプールに行く前に、コーヒー豆の配達へ。   高槻

記事を読む

アイスコーヒーはなぜ深焙煎のコーヒーを使うのか?

プロローグ アイスコーヒーはなぜテカテカに光る深焙煎の苦めのコーヒー豆がいいのか? 深焙煎でない

記事を読む

ちょっと待って!マグカップで飲むコーヒーをドリップする前に

プロローグ マグカップで飲むコーヒーも好きです。 喫茶のない岡町本店は、ガス設備が焙煎機にしかい

記事を読む

ドリップでアイスコーヒーを淹れる時のちょっとしたコツ

今、僕は真田太平記を読んでいます。 12巻あるうちの6巻を終了し、7巻に入ったところ。 &n

記事を読む

ドリップして、どうしても苦みの出がきつくなる時の原因

先日、お客さんからご質問をお受けしたので、今回はその回答をブログに書いていきますね。  

記事を読む

どうしてコーヒーを沢山の杯数を淹れる時、粉を減らすのか

プロローグ 毎日ブログを更新して書き慣れていても、書くのには時間はそれなりに必要です。 文字数に

記事を読む

次回、YouTube自家焙煎 島珈琲chはドリップポットに関してです

さて本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来まして先ほど焙煎が終わり、10時より営業を開

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ビーンズショップ増えましたね (4914)

本日はカミさんがお休みで、終日僕一人のワンオペとなります。  

ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

→もっと見る

PAGE TOP ↑