*

なぜドリップする時、腰に手を当てるのか考えた

インスタに写真を投稿しようと思って、昨日、カミさんが休憩のコーヒーをハンドドリップで淹れている、その写真を撮ったのです。
それが下の写真で、今日の僕のインスタに投稿してます。

 

それで、今日のブログは何を書こうと思いながら、スマホの写真のアルバムを見ていたのです。
そしたらそのカミさんがドリップしている写真が目に付き、なんでドリップする時に腰に手をあてるんだろ?とふと疑問を持ちました。

 

その問題を解決するには、牛乳を飲む時に腰に手を当てるというところに何かヒントがあるのでは、と思い調べてみることにしました。
そこから、ドリップする時になぜ手を腰に当てるのかを、結びつけて行こうという今回のブログの内容です。

 

 

牛乳を飲む時に腰に手をあてるのは?

 

グーグル先生で調べてみると、牛乳のビンの口は通常のものより大きく、身体を反らさないと飲めないことから、その反らす身体を支えるため、だとのこと。
簡単に言うとです。

 

手を腰に当てることで、身体を前に押し力が加わり、胴体の部分がより反るとのことで、深く反り、牛乳を飲むやすくするために腰に手を当てる、というのを自然にやっているということみたいです。

 

これは牛乳に関わらず、立って何かをググっと飲む時は、自然に腰を手を当てていると思うのです。
ビールだってお茶だって。

 

僕が思うに、人間の遺伝子レベルでこの動作が身に付けられているような、そんな風に思ったりもします。
では、なぜドリップでこの所作が出るのか。

 

背筋をピン!

 

ドリップポットを片手に持つと、もう一方の片手が手持ち無沙汰になる、行き場がなく腰にあたる、ということもありますね。
見た目もそれの方がシャッキとしてますし。

 

仮にこの片手を腰に当てず、だらんとさせてみてください。
すると、ちょっと前傾姿勢になってしまい、ドリップがやりにくくなります。

 

つまり、腰を手に当てることで背筋がピンとなり、ドリップをするのにやりやすい態勢になるということですね。
ドリップする時は、胴体を反る必要はありませんが、背筋がピンとなっている方がワキもしまりやすく、安定してドリップポットを回しやすくなるわけです。

 

なにかやる時、片手が手持ち無沙汰になれば、自動思考でたぶん腰に手が当たるのだと僕は思ってます。
僕は霧吹きを使う時も、片手は腰に当てていますからね。

 

片手でなにかしている時に、もう一方の片手を観察してみると面白いかもしれませんね。
何か発見があるかも。

 

ということで、ドリップする時に片手を腰に当てるのは、姿勢を良くしてやりやすく、そして所作を安定させるため、かなと思っております。

 

そんなお話でした。
それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

アイスコーヒーに向くコーヒー、向かないコーヒー

昨晩は仕事で遅めの帰宅。 僕以外の家族はご飯が終わり、一人で晩酌をしながら楽しんでおりました。

記事を読む

コーヒーを淹れる時、濃さの調節はどうしたらいい?

寒くなるとホットコーヒーがグッと美味しく感じますね。 身も心も温まりますね。  

記事を読む

1杯ドリップするより、複数杯一度にドリップする方が濃い味わいになるのはなぜ?

成長する娘 コーヒーの仕事にちょっと興味を持つ? 昨晩は娘が昆虫の本を一緒に読もう、というので、布

記事を読む

ゆっくり注げば

昨日は、エキスポシティに初めて行ってきました。 エキスポシティの前身、エキスポランドには幼い頃に随分

記事を読む

ドリップのやり方で味を濃くしたり、薄くしたりする方法があるらしい!

プロローグ ブログのタイトルは大事だ。 見出しのところで読もか、読むまいかを決める。(人も多いは

記事を読む

ペーパードリップは何分で終わらすのが正解なのか?

プロローグ 使う器具によって違うのですが、今回はペーパードリップは何分で終わらすのが良いか、このこ

記事を読む

コーヒーを粉にして1年間冷凍保存したものをドリップした結果

プロローグ 島珈琲では、お客様が家で飲む為のコーヒー豆をご購入の際、都度計り、都度お聞きして粉にし

記事を読む

ドリップでアイスコーヒーを淹れる時のちょっとしたコツ

今、僕は真田太平記を読んでいます。 12巻あるうちの6巻を終了し、7巻に入ったところ。 &n

記事を読む

ドリップしたあとの粉が、綺麗なスリ鉢になるためのコツとは

さて、いよいよです。 いよいよ家族旅行です、って皆さんには関係ないですよね。  

記事を読む

ドリップコーヒーの美味しさは優しさで作られているもの

僕はほんの少しの時期でしたが、ボクシングをしておりました。   スパーリングも

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

コロンビアコーヒーの奥行き (4930)

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして

→もっと見る

PAGE TOP ↑