*

ありがとうございます!もうすぐ高槻店は8周年!

公開日: : 感謝!!

本日、高槻店にあるビル、川口ビルの2階にオープンされました「カモシカ雑貨店」さん。
このお店が2号店となり、本日より営業がスタート。

 

嬉しいですね。
新しい活気が増えました。

 

高槻店はもうすぐ8周年を迎えますが、このあたりも随分と変化がありました。

 

近くの一方通行の道が、都市開発で広く綺麗になって対抗2車線の道路として生まれ変わり、西武高槻店が高槻阪急になり、そして島珈琲高槻店のお隣に焼き鳥屋さん、そしてワイン屋さんができ、そして2階にカモシカ雑貨店さんがオープン。

 

たった8年か、やっと8年か、というと、あっというまの8年でしたね。
最初の2年は苦戦してました。

 

それを見越しての出店でしたが、この先やっていけるのかと不安になることばかりでした。
でも、ほんとうに島珈琲を応援してくれるお客さんのおかげ、ファンの皆さんのおかげで、この8周年を迎えることができそうです。

 

11月21日ですね、8周年は。
ほんとうにありがとうございます。

 

 

この先の目標は

 

まずは島珈琲20周年に向けて着実に歩くこと。
お客さんの喜びの為に、何が出来るのか、これをずっと追及していきたいですね。

 

そのために設置したいマシンがあったり、それを設置するためにも、と頑張る糧をそこに見出したり。
美味しいコーヒーを作ることに磨きをかけながら、自分にも磨きをかけて、心身ともに自分の目指すところに向かって行きたいと考えています。

 

あとは、やれること少しでもいいから障害福祉のことに、これからも積極的に協力していきたいですね。
この思いは変わりません。

 

体制は変わらずこのままで

 

島珈琲岡町本店は日曜日だけの営業で。
高槻店は火曜日から土曜日の営業で変わらず。

 

cafeBeもこちらは島珈琲が直営するお店ではなく、サポートしているお店で、cafeBeも変わらずこのままで。
特に20周年に向けて、何か大きく変わることはない予定です。

 

ただ小さい変化は沢山して行く予定です。
テイクアウトコーヒーにドリップコーヒーのマシンを導入して、さらに美味しいを楽しんでもらったり。
喫茶コーナーを終了したので、また違うカタチで笑顔になるコーヒーをお届けできたら、なんて考えています。

 

ということで、次なるは高槻店の9周年へ向かって、島珈琲のお客さんと島珈琲ファンの皆さんの為に美味しいコーヒー豆をお届けできるよう、ますます努力をして、そして僕自身も楽しませてもらいます!

 

島珈琲に関わる全ての方に感謝を!
いつもほんとうにありがとうございます。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

消える光の泡

エメラルドのカクテルに消える光りの泡 飲み干して、You say,I love you 聞こえない

記事を読む

ちょっと!めちゃめちゃ可愛いですけどー!ちくちくさんの作品が入れ替わりましたよ!

昨日は家族でクリスマスパーティを開催しました。 家族とカミさんのお母さんと4人で。   娘

記事を読む

今年もありがとうございました

さて、おかげ様で無事に12月の31日大晦日を迎えて、この1年も有終の美で締めくくる事が出来そうです。

記事を読む

no image

らしくない と言われ

 しまさんらしくない と言われた 走ってないしまさんは しまさんじゃない そうです 忙しさ

記事を読む

助言!過信したらあかんで

アマゾンプライムビデオでずっとキン肉マンを見てたのですが、全部見終わってしまったのです。笑 久しぶり

記事を読む

no image

作ってます

 表にたてる看板をつくってます 下書きがやっと終わりました あとは文字に色を塗るだけです

記事を読む

no image

この一言のために

 「コーヒー美味しかったわぁ ありがとう」 お商売をやっていて何が一番嬉しいかというと こ

記事を読む

僕とボールペン

僕がいつも胸ポケットにさしている愛用のボールペン アメリカのクロス社のものです 1本 確か・・・45

記事を読む

コーヒーは心を豊かにする飲み物

最近 僕のテーマは「心を豊かにする」です こんにちは焙煎アーティスト 島規之です &n

記事を読む

no image

うっかりはちべえ

 昨日は久方ぶりの休日を頂き 休日を堪能しすぎて 今日仕事のリズムを取り戻すのに かなり時

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑