コーヒーシロップ無糖は11月か12月に製造予定です
昨晩は懐かしい歌をYouTubeで、聞き入っていました。
ザ・ブルーハーツのトレイン・トレインとか。
懐かしいなぁと思いつつ、歌詞をよく聞いてみると当時では気づかなかった、歌詞に対する作者の想いなどを知ったり。
ただなんとなく歌として聞いていた当時、歌詞の意味を読み取るように聞く今、また違った味わいがあるなぁと感じていました。
世界中に建てられているどんな記念碑なんかより あなたが生きている今日はどんなに意味があるだろう
このフレーズにいろいろと考えさせられました。
聞く側の解釈により、いろんな意味へと変わるけど、僕には生きているということが素晴らしいことと心に入ってきました。
昔、よく聞いていた歌を改めて聞き直すのも、今の感性で当時とは違う解釈や想いを連想させるので、良いことだなぁなんて思い聞いておりました。
さて、今回はお知らせブログです。

コーヒーシロップ無糖を今年はもう1回作ろうと思っています!
今までは基本的にコーヒーシロップ無糖は、販売シーズンの終わる夏以降に売りきれた時点で終了としてました。
早い時で10月くらいに売切れて、翌年の2月に再販するというパターンでしたが、今年は12月あたりを軸にもう1回コーヒーシロップ無糖の製造をし、売り切れ状態をなくして通年販売する、それを今回試みようと考えてます。
春夏に比べ秋冬の販売ペースはグッと落ち込むのですが、昨年は12月に結構な方から、無糖はないのですか?というお言葉を頂きまして、8月に製造したコーヒーシロップ無糖が11月か12月あたりに底をつきそうなので、今回は売り切れ期間をつくらずに通年の販売にまず1回トライしてみようと、先ほどカミさんと話して決めました。
今年は冬のギフトにもOKです
例年冬はコーヒーシロップ加糖のみとなっていますが、コーヒーシロップ無糖も製造する予定なので、冬の贈り物にももちろんラインナップされます。
去年あたりから冬でもコーヒーシロップの動きが割とありますので、どんな動きになるか僕自身ちょっと楽しみにしております。
いろんなコーヒーの楽しみ方の選択肢が増えればいいかなぁ、なんて思っております。
11月か12月か、製造はどちらになるかわかりません。
今あるコーヒーシロップ無糖の在庫状況で、製造時期を決めようと思ってます。
またこちらのブログでも案内しますのでね。
今年はコーヒーシロップ無糖の売り切れはないので、どうぞお楽しみくださいね。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
コーヒーをお湯や水で割るってどうなの?
プロローグ あなたはコーヒーをお湯やお水で割って、コーヒーを飲まれますか? 僕はあります。
-
-
2023.5月の季節のブレンドは
5月3日水曜日、ゴールデンウイーク真っ只中ですね。 高槻店ならびに通販は、、ゴールデンウイーク期間中
-
-
コーヒー術とコーヒー道
タイトルとサムネイルの写真が全く連想させないものとなっておりますが、今日は高槻店の2軒となりの焼き鳥
-
-
コーヒーはカロリーゼロ、しかし
最近ですね、100均で買ってきた筆と白の塗料で、高槻店の壁の汚れた箇所を塗っていくのが僕の中の流行り
-
-
淡路島からわざわざ取り寄せている ヒロタヤのピラミッドケーキ
今年はいろいろやっていこうと思ってます。 何をするにも、まずは資金が必要です。 そこは
-
-
それ行け グァテマラ!
グァテマラにはこだわる島珈琲 アンティグア地方のエルパジェ農園から チマルテナンゴ地方の
-
-
インスタントコーヒーと自家焙煎コーヒーの違いは何?
プロローグ インスタントコーヒーと自家焙煎コーヒーの違いとは。 そもそも状態が違うので、「違い」
-
-
お店によってコーヒーの味わいの違いがあるのは、焙煎機のせいでもあるのです
プロローグ コーヒーの味わいが違うのは、コーヒー豆の違いでブラジルとかコロンビアとかもありますが、
- PREV
- 忘れてしまいたいことや
- NEXT
- 来年1年分のブラジルをキープしました!