*

島珈琲での焙煎は中煎りからです (5249)

公開日: : coffee

やっとパソコンのことがひと段落つきそうです。

 

古いパソコンからのデータ移行で1つだけわからないことがあったのですが、それはゆうパックの送り状のアプリで、営業の方に電話するとお店に来て教えてくれるとのことで解決出来そうです。

 

あとは明日ですね、以前のパソコンからのマイクロソフトのオフィスのサブスクリプションの期限が切れるのですが、買った新しいパソコンに1年分のオフィスが入っているのでそれをうまく切り替えることできたら、やれやれとなります。

 

ネットの光回線の引っ越しも重なっていたので、頭の中はいっぱいいっぱいでしたが、やっと余裕を取り戻してきました。

 

光回線とパソコンを買い替えてですね、ネットが速くなったのでストレスなく使用できています。

 

 

島珈琲は中煎りからです

 

島珈琲での焙煎度合いは、中煎り=中焙煎と深煎り=深焙煎の2つで分けております。

 

例外としてアイスコーヒー用のブレンドの軸になる「ブラジル219℃」だけは、極深焙煎となりますので、正確には3つの焙煎度合いとなるのですが、ややこしくなるので大きく2つで分けてメニューを作っております。

 

それでですね、今回何が言いたいのかというと、浅煎りはございません、というところでございます。

 

店頭で割と聞かれることが多くなったのですが、申し訳ございませんお取り扱いございませんとお伝えしております。

 

これからも

 

じゃあこれからも取り扱いしないのかというと、取り扱いする予定はありません。

 

これからも基本、中煎りと深煎りの2本でメニューは構成していきます。

 

僕自身がこの2つのレンジが好きなので、好きなものは自信をもって販売できますし、そもそも好きでないもので自信の持てないものを販売したくはありません。

 

僕の好きなコーヒーを自身を持ってオススメして販売する、このスタイルで行きたいので、この先もこのままで行きます。

 

浅煎りのコーヒー豆をお探しの方には大変申し訳なく思いはしますが、島は島のスタイルで行きますので、今後ともよろしくお願いいたします

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

お店独自の味わいはどう作られているの

先日、5月に行われる「短パンフェス」という、イベントの出店面接を受けさせてもらいました。  

記事を読む

あの芸能人のTANPAN COFFEE の品質はほんまにすごいぞ!

    あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんから、「TA

記事を読む

コーヒーシロップ無糖のギフト、店頭で受付中です!

次のお休みの日は、コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎です。 48キロ分のコーヒー生豆を、1回4キロ×1

記事を読む

大小どっち!コーヒー豆の大きさは味を左右するのか

プロローグ 先日、娘に自転車をプレゼントしました。 娘は乗り物が大好きで、案の定 自転車も気に入

記事を読む

来期の見通し

つつじの花があちこちで見られるようになりました。 高槻では気温の変化がけっこう大きくて、昨日の晩は肌

記事を読む

カプチーノのすべすべミルク

昨日、僕がエスプレッソマシンでカプチーノを作る様子を、カミさんに動画で撮ってもらいました。 &nbs

記事を読む

アイスコーヒーに向くコーヒー、向かないコーヒー

昨晩は仕事で遅めの帰宅。 僕以外の家族はご飯が終わり、一人で晩酌をしながら楽しんでおりました。

記事を読む

マンデリンが新しいロットになりました!

今週は焙煎機メンテナンス週間です。 昨晩から始めました。   高槻店の業務終了後、後片付け

記事を読む

新しくブレンドを作る時に気を付けていること

今日の朝は寒かった! 僕はいつも、そうですね、だいたい朝の3時くらいに一度目を覚まして、そこからウト

記事を読む

早速ドリップバッグの空袋に粉をセットして淹れてみた

今日はカミさんお休みで、終日僕のワンオペです。   一人の時、何がドキドキするのかというと

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284)

島珈琲は島珈琲株式会社で2018年の5月1日に法人となりました。 &n

コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283)

4月29日火曜日の祝日、高槻店はいつも通りの営業です。  

久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

→もっと見る

PAGE TOP ↑