*

霧は少しずつ晴れていく (5247)

公開日: : エッセイ

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂くことになっていまして、無事に工事は終了しました。

 

しかしです。

 

今回、NTTの光回線から大阪ガスのさすがねっとに引っ越ししたのですが、さすがねっとさんはプロバイダーが必要ないので、工事から2時間後に自動でネットに繋がる、という話でしたが2時間経っても一向に繋がらず、いろいろやってみたけどわからないので大阪ガスさんに電話しました。

 

方法を教えてもらい、明日の朝までインストールがかかるので明日にまたネット繋いでみてくださいと。

 

で、朝来てやってみたら、繋がらないじゃないですか!また電話してですね、方法を聞いたら繋がったのです。

 

あ~良かった、電話向こうの担当者めちゃめちゃ詳しい人で、いろいろと教えてもらいました。

 

繋がらなかったらどうしようと、深夜に目覚めてそれを考えだしたらそれから眠れずに起床を迎えましたが、ほっと胸をなでおろしております。

 

 

霧は晴れてゆく

 

今抱えている問題が2,3ありまして、頭の中がいっぱいいっぱいだったんです。

 

その問題の一つが今日解決してですね、気がだいぶ楽になりました。

 

世の中思い通り進みませんし、コストを下げようと思えば痛みも伴うわけです。

 

パソコンのデータ移行で行き詰るだろうから、なるべく問題を重ねないようにしていたのですが、そんな時に限って重なるもんなんですね、人生は。

 

しかしながら1つずつ1つずつやっつけていけば、何とかですねその重圧から重荷が少しづつ外されていき、心は軽くなっていくのです。

 

こういう時に心がけていること

 

一番に自分の心に言い聞かすのが「やけくそになったらあかん」と。

 

不運って重なることが多いですよね。

 

だからこそ、そんな追い込まれた時、そこからなんとか脱出できるように自分にいう言葉が「やけくそになったらあかん」なのです。

 

自暴自棄とならぬように、取返しがつくことも自暴自棄によって取返しのつかないことにならぬよう、心が弱っていても心を荒らさないようにして、ですね、その時を乗り越えるようにしております。

 

コストを下げようと思えば、何かといろいろありますが、これも勉強のひとつ、あと2,3の問題を乗り越えていこうと思う次第です。

 

それでは、また。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

物持ち (5146)

実は物持ちがいいのです、僕。   下の写真はパーカーですが最近ヘビロテで着ているもので、こ

記事を読む

サービスの極意 という本

本日は月曜日でお休みですが、岡町本店へ行き焙煎機のメンテナンスを行います。 岡町本店へはバイクで行き

記事を読む

久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着しましてセットアップそして焙煎を

記事を読む

上へはゆっくり、下へは急降下

本日は月曜日で、僕のい休みですが岡町本店へ来て、コーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎をしています。 昨日

記事を読む

おっちゃんだからこそ、できることがある

最近、コーヒーの内容を書いてないなぁと思ったりもしてます。   以前は、おうちで楽しむため

記事を読む

今年 2023年を振り返ってみて (4812)

本日12月18日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日です。 昨日の岡町本店は沢山のお客さんで賑わいまし

記事を読む

感謝銀行 (5000)

さてさてこのブログは今回で5000号に到達しました。   これもまた通過点で、こつこつ積み

記事を読む

様々な勝った負けた

土日は忙しかったー。 岡町本店でお客さんに話をするのが、もうしんどくてできないくらい、この2日間は沢

記事を読む

だらりとしたお正月

本日、1月2日もお正月を頂きまして、のほほーんと過ごす予定となっています。 だらりとしたお正月、さら

記事を読む

2024年の抱負 (4821)

昨晩は井上尚弥チャンピオンのタイトルマッチをカミさんと観てました。 毎回、すごい試合を見せてくれます

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284)

島珈琲は島珈琲株式会社で2018年の5月1日に法人となりました。 &n

コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283)

4月29日火曜日の祝日、高槻店はいつも通りの営業です。  

久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

→もっと見る

PAGE TOP ↑