やけくそになったらあかん 丁寧に生きよ
公開日:
:
最終更新日:2022/01/16
エッセイ
今朝は焙煎を早い目に終わらせて、月イチのお詣りに行ってきました。
高槻店は上宮天満宮、高槻天神さんの参道にありますので、月に一度お詣りに行っています。
今月も沢山の笑顔があるように頑張ります!と手を合わせて。
そして今年は高槻天神さんへの初詣になりますので、去年のお札を返して、新しいお札を頂いて、高槻店内の神棚にお札を置きました。
今日はどんど焼きですので、ちょうど良かったです。
だいたいは平日に行くのですが、今日は土曜日、そしてどんど焼きだったので、高槻天神さんは賑わっていました。
さぁ気持ち新たに、今年もやるでー!と、こころを洗ってまいりましたので、なんだかすっきりしています。
さて、昨晩娘に言った言葉について、ちょっと書いていきます。

娘がふてくされた
普段家に帰るのが20時をまわるので、晩ご飯は僕一人かカミさんと二人で食べることが多く、娘はカミさんのお母さんといつも先に晩ご飯を食べています。
昨日、娘はスイミングスクールがあり、その日は帰るのが遅くなるのでご飯を一緒にするのですね。
家族そろってご飯をたべるのですが、カミさんと僕が二人で話をしていると、娘がふてくされるのです。
私も会話に入りたいし、私にも分かる話をして欲しいと。
そのうち拗ねてしまって、カミさんに対して八つ当たりをしたり。
カミさんが優しい言葉をかけてるけども、かまわず八つ当たりを続けて、そしてぶつぶつ言って拗ねていたんですね。
父親として何をすべきだろうと考えてから、自分の大切にしていることを言おうと思い、言いました。
やけくそになったあかん、丁寧に生きていかんと、と。
たぶん今はわからないと思うけども
何が一番アカンて、やけくそになってしまうこと。
やけくそになってしまえば、たいてい取返しのつかないことになってしまうのです。
かけがないのないものは壊れやすいもの、やけくそになってしまってえば、その大事な「かけがいのないもの」は一瞬して壊れてしまうことが多いのです、経験者語る、ですよ。
若い頃はどうしても衝動に駆られてしまうこと多いのでね、今、娘がその言葉の真意がわからないとしても、大きくなった時におとうちゃんことあるごとにそれを言ってたなぁと思い出してくれたらいいなぁ、と願ってます。
自分の大切にしている言葉だから、きっとこれから娘に何度となく言うと思います。
その言葉がいつか娘の胸に浸みて、何かの時、自分の心にブレーキをかけるきっかけになればいいと願って。
もちろん、娘に言いながら自分にも言い聞かせて。
それでは、引き続き土日のお店の接客、頑張ります。
どうぞ良い週末を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- パンチング - 2022年5月20日
- 岡町本店がなぜ日曜日だけの営業なのか - 2022年5月19日
- 一時的に高槻店に設置しました - 2022年5月18日
関連記事
-
-
福を呼び寄せるにも努力が必要だと
本日はお休み。 高槻店は1月2日、1月3日と短縮時間で営業しました。 が、平日のような
-
-
時間をお金で買うことで
大阪でもまた緊急事態宣言が発令されるようです。 しかし島珈琲は食料品店になるので、いつも通りの営業に
-
-
うちのお客さんはいいお客さんばっかりや
昨晩、高槻店の業務終了後、家へ帰る途中に高槻にある野見神社さんへ月イチのお詣りに。 こちらは家の氏神
-
-
思いやりのある場所には
本日、月曜日はお休みです。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日、岡町本店は日曜日だけが営業日。 &nbs
-
-
上へはゆっくり、下へは急降下
本日は月曜日で、僕のい休みですが岡町本店へ来て、コーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎をしています。 昨日
-
-
ブログを書いていたからこそあった、いいこと
昨日は娘が学校から帰るまでに焙煎機メンテナンスを終わらせて、帰宅。 娘が学校から帰ってきてから、家族
-
-
自信を持って胸をはる。それが安心に
本日、月曜日は僕自身のお休みです。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日、岡町本店は営業日は日曜日だけなの
-
-
結果が出るまで時間がかかるもの
そういう気質なんだと思うんだけど、僕は時間をかけて物事をなんとか軌道に乗せていくタイプのようです。
- PREV
- エスプレッソマシンの豆はアイスコーヒー用です
- NEXT
- コーヒーの楽しみの一つに