自分の痛い体験から考える
公開日:
:
エッセイ
先日ですね、プライベートで2000円損しちゃったんです。
急いでたのもあったのですが、でも冷静に考えれば自分の取った行動は間違ったよなーと反省しつつも、ううーと損してしまった2000円になんともやるせなさを感じている僕です。
電話をかけてどうにかならないのか、聞いてはみたのですがどうにもならないらしく、潔く諦めました。
自分が悪いのはわかっていますが、ちょっと親切にしてくれていれば、こうしたことは起こらなかったのになぁなんて、自分の事を棚に上げて思ったりもしました。
でもね、こうした経験ってお商売にはとっても必要なんです、と良い様に解釈する僕でした。笑
一言お知らせがあれば
一言お知らせがあれば、今回のことはなかっただろうと僕は考えます。
だから自分のお商売では、必ずその一言を忘れないように心がけています。
お客さんがいつもそうだから、と思わずに、今日もレジ袋は必要ないですか?とか、今日もこのままのお渡しで大丈夫ですか?とか、お客さん一人一人のことをある程度覚えときながら(いつもレシートは不要な方、必要な方とかちょっとしたこと)、一言確認+報告をするように気を付けています。
自分が失敗したことって、ものすごい勉強になるんですよね。
お客さんも僕と同じ失敗をしないように、こちらからその失敗を防ぐための予防策をする、それがお客さんを損から守るということと僕は思っています。
もちろん人間ですから
出来てない時もあります。
でも常にその「一言かける」というところは意識しております。
一緒に接客するカミさんにも、それはきっと耳に穴があくだろうと思われるほど、何回も伝えました。
何事も勉強と思えば、それも勉強代です。
今回2000円損したことから、改めて自分のような失敗をしてもらわないために、これからも一言声をかけること、思いやりを忘れないこと、胸にしっかりと刻んで行動していこうと思った島でした。
あぁ2000円・・・。
この話、完
それでは、引き続きどうぞ良い日曜日を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
- 昼からも焙煎です (5197) - 2025年1月18日
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
関連記事
-
全員に好かれようと思わない
本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店は定休日でお休みです。 このゴールデンウイークもおかげ様で、沢
-
のほほーんと心穏やかに (5184)
島珈琲のお正月は1月3日まで。 1月4日土曜日10時より高槻店はスタートします。 &n
-
12月30日31日、高槻店は焙煎しながら営業してます
昨日もなんですが、ご来店されるお客さんがどれほどなのか、ちょっと想像がつかないので足りなくなりそうに
-
学生の時の勉強は役に立つのか (4816)
今朝は5時半に起床して、6時過ぎには焙煎機のスイッチオン。 本日も沢山焙煎させて頂きました。 &nb
-
人生初コメダ珈琲店さんへ行ってきたの巻 (4820)
島珈琲の今年最後の1週間の営業がスタートしました。 高槻店は30日土曜日まで通常営業で
-
限りなく平和 (5029)
昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスの後、カインズに買い物へ。 あらかじめネット商品を見
-
娘がコーヒー屋やるいうてききません
昨日はお休みでしたが15時くらいまでは高槻店で仕事をして、その後、コラボしているCafe Beへ行き
-
島のひとり言 (4942)
以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 高槻店から歩いて1
- PREV
- 決定!ニューマシン、岡町本店での稼働は来月からです
- NEXT
- 増えれば縛られ、減らせば自由に