情報を取り過ぎると (4867)
公開日:
:
エッセイ
本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして焙煎を終え10時より営業を開始しております。
岡町本店にはコーヒー本の書庫があり、といっても棚に並べているだけですが、若い頃に買い漁ったコーヒーの本を置いています。
さっき、世界を変えた植物、という本を手に取りさらっと読んでおりました。
人間の生活は植物なしで成り立たない、との一文があり、ほんとにその通り自然に感謝しないとねと改めて思っておりました。

インターネットの黎明期
僕がコーヒーに興味を持ち、コーヒー豆屋をやりたいと思った時は2000年に入る前でしたので、今のネット環境なんて考えられず、いちちいちピ~ヒョロロ~と電話線にネットを繋いで、ホームページなどを閲覧していた時代でありました。
ですので、まだまだ本からの情報を頂くことが主流でした。
そんな中で集めたコーヒーの本たち、今も大事に並べております。
ある程度になった時に、本からの情報はだいたい似たようなものが多いなぁと感じるようになった頃から、あまり収集しなくなり、いつのまにかネットから簡単に情報が取れる様になった、そうした時代へと時は流れてきてその恩恵に僕も恩恵に与っているところであります。
情報収集するにあたって
情報を収集することは良いですが、それが過ぎるといったい何を信じていいものかってなりますよね。
多すぎると迷いの元にもなります。
コーヒーに至っては、情報の通り進んでやってみて、複雑な迷路に迷い込んでしまい、絡まってどうしようもない糸のようになることも多々あるかと思います、これはコーヒーだけではないことでもありますね。
ですので、情報を収集する方も何を信じるのか、というところと、情報の取捨選択をしっかりしなければ、よくわからないことになるということを根底に持ってそれを意識してですね、情報収集することが大事かなと経験上思っております。
必用のない情報は取り入れない、という判断もこれだけの情報があるなかで大事な判断になるなぁ、と書庫を見ながら思ってた次第です。
何事もバランスですよね、と便利な一言を使ってこの号のブログを閉めさせてもらいます。
それでは、どうぞ良い日曜日を、良い祝日を。
こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284) - 2025年4月30日
- コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283) - 2025年4月29日
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
関連記事
-
-
楽しいはつよい (5176)
昨晩は高槻店終了後にバイクに乗って岡町本店へ。 愛車のヤマハNMAX125君に乗って、
-
-
大事な10年間 (5198)
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時よりいつも通り営業を開始してお
-
-
「無」のこころ (5155)
12月となりました。 いやーほんとうにはやいです、今年があと残り1か月だなんて、なんか
-
-
嗅覚疲労 (4978)
昨晩は月イチのおうちの氏神さんのお詣りへ。 高槻の野見神社へ行ってきました。 &nbs
-
-
決め手の最後は人柄 (5172)
ニュースの記事に目を通していると、5年後には車の自動運転のレベルが5に到達するらしいとその記者の予想
-
-
明日、ブログお休みします!
本日より島珈琲は夏期休暇となります。 明日8月23日火曜日・24日水曜日は高槻店と通販はお休みを頂き
-
-
丁寧な仕事 そのきっかけ (5083)
僕は元気です、ということで久しぶりに自分の写真をブログに貼り付けておきます。 日曜日は
-
-
ありがたき普通のこと (5133)
ついこないだから僕は50肩になってしまい、整形外科で左肩に注射を打ってもらってます。
-
-
増えれば縛られ、減らせば自由に
今日は月曜日なので、岡町本店ならびに高槻店は定休日。 今日は天気も良さそうなので、愛車YAMAHAの