*

自営業って儲かるの?

公開日: : エッセイ

いや、あのね。
昨日、カミさんと仕事は何を?と聞かれた時「自営」ですって言うと、それだけで儲かっていると思われること自営業あるあるよなぁなんて話をしてたんです。

 

自営業って儲かるの?と問われると、正直僕はわかりません。
昨日、カミさんとその話をしていてから、いろいろ考えたんですよ。

 

自営業、僕たちの場合、島珈琲は島珈琲株式会社で法人で、社員は2人で僕が立場上社長でカミさんがパートさんです。
ボーナスは設定してないし、有給休暇なんて存在してないし、就業時間も休憩時間も決まってないし、年間休日もわからないし。

 

自慢したいのではないのですね。(自慢にならないけど 笑)
休みは週に1日だけど、だいたい半日は仕事のことをしてるのが多いので、月休は実質2日か3日くらいで、でも自営業の人って大抵こんな方ばかりだと思うんです、少なくても僕の周りには。

 

儲かるとか儲からない以前に、自分の仕事が好きな人が。

 

 

もちろん儲からないといけません

 

儲からないとお商売を継続できないし、生活をしていけなくなりますからね。
ですが人々からかけ離れた生活をしたい、とは僕は思わないです。

 

それにゴージャスな生活を望むなら、そもそも今の島珈琲のやり方じゃ到底無理な話。

 

働いている割には儲かってないなぁ、なんて考えていましたが、好きでやっているからいいんです、そう好きでやっているからいいのです。

 

誰かに指示されるわけではなく、自分で決めたことをやりとげ、自分で失敗した責任を取り、やりたいことをやり続けるためにはどうしたらいいかをひたすら考え、そして好きなコーヒー焙煎に没頭する。

 

僕自身、自営業を選んだ理由の一つには集団生活が苦手、というのもありました。
仕事は一匹狼タイプで、一人で淡々とやっているのが好きなタイプ。
グループで行動するのが好きでないのです。
たぶん気を使いすぎてしんどくなってしまうタイプなので。

 

でも接客は別なんです。
接客業で好きで、職人業と接客業、自分の好きな仕事を掛け合わせたのが今の仕事。

 

好きは大きい

 

コーヒーの事が好きで始めたこの仕事。
好きがなかったら、もしかしたらここまで続いていなかったかも。

 

いや、確実に続いてなかった。
好きの力は大きいです。
もし儲かるか儲からないかで選んでコーヒー焙煎業を選んでいたら、ここまで続かなかったと思うのです。

 

好きなことだから、続けるためにどうしたらいいかを必死で考えてきたからこそ道は開け、お客さんが支えてくれたんだと考えます。

 

自営業は儲かるの?と言われると、うーんと悩んでしまいますが、人や考え方そして何をやるかにより様々ですが、僕はそんな思うほど儲からないんじゃないかなぁと思ってます。
でも、好きなことをして今とってもしあわせです。
お客さんや島珈琲ファンのおかげで、毎日がとっても楽しいです。

 

カミさんと自営業あるあるを話していて、思っていたことはこんなことでした。
それでは、土日もガンバリます!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

やけくそになったらあかん 丁寧に生きよ

今朝は焙煎を早い目に終わらせて、月イチのお詣りに行ってきました。 高槻店は上宮天満宮、高槻天神さんの

記事を読む

心の向上に必要なのは自身が無知であることを認めること

本日は月曜日でお休み。 ですが、このブログを書いたあと高槻店に行き少しお店のことを。  

記事を読む

しっかりと休養を (4827)

お正月休みも2日目に。   昨日は家族とゆっくり過ごしお正月を楽しみました。 夜は「鬼滅の

記事を読む

楽させるために

楽すると書くと、なんだかナマケモノのような響きも含んでいるようにも思えますが、効率をよくするという捉

記事を読む

逆算 (4631)

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日です。 月曜日の朝は家族で一緒に朝ご飯を食べて、娘が学校に行くのを

記事を読む

晴れときどき不安

12月、特に後半は1年で一番の繁忙期になります。 それが終わり、年が明ける1月はその反動もあってお店

記事を読む

目指すのは、安心して任せられるお店

ニュースはYahoo!ニュースをよく見ている僕です。 ニュースだけではなく、その記事においてのコメン

記事を読む

3月と11月が誕生日月 (5131)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来て本日も10時より営業を開始しております。

記事を読む

言うか言うまいか

僕の趣味の一つにバイクがあります。 バイクを走らせるのも好きだし、所有していることをも楽しんだりと。

記事を読む

あと2回 (4998)

今回は特に書くことが思い浮かばず、あぁもう少しで5000号に到達するなぁと(4998)とタイトルに打

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑