*

決定!ニューマシン、岡町本店での稼働は来月からです

月曜日の休みには、久しぶりに自分の時間を満喫しようと考えています。
愛車、ヤマハのバイクNMAX125に乗って、丹波篠山までショートツーリングを楽しもうかと。

 

そこへ行く目的は、お墓参り。
ご先祖のお墓を洗って磨いて、御線香をあげてこようと思っています。

 

125ccですので、高速道路には乗れません、ですので下道の峠道を走り、田園風景を眺めながらバイクに乗って風を受け、その時間を楽しむ予定にしています。

 

今のところは雨も大丈夫の様子、自然にいっぱい触れて心を洗ってきたい、そう考えています。
さて岡町本店に設置する新しいコーヒーグラインダー、コーヒーミルですね、ほぼ調整が完了しました。

 

 

6月26日日曜日の晩に設置予定

 

岡町本店の6月26日の営業が終わり、その片付けが済んだ後、慌てないで出来る時間を持って、新しいコーヒーグラインダーを設置しようと予定しています。

 

昨日ですね、自分の思う表現したい味わいの目盛りがほぼ確定しまして、来週一週間はいろいろな銘柄の味わいをチェックして完了となります。

 

中焙煎のコーヒー豆の挽目、深焙煎のコーヒー豆の挽き目、ここやなというところが決定したので、いよいよ岡町本店でデビューとなります。

 

実際の稼働は7月に入って1回目の日曜日から。

 

岡町本店では特に粉にしてお渡しするお客さんが沢山おられますので、挽くスピードが更にアップするこのニューマシンではお待たせする時間も短縮することになり、活躍には期待大です。

 

岡町本店にあるメインのミルは?

 

現在、岡町本店にあるコーヒーグラインダーは、今回設置するニューマシンと同じメーカーのものですので、味わいがガラッと変わることありませんのでご安心くださいね。

 

岡町本店に現在あるコーヒーグラインダーはニューマシンと入れ替えで、高槻店に設置されまして、今、高槻店でメインで使っているコーヒーグラインダーが何かあった時のサブとして活躍してもらいます。

 

今日もこの後、中焙煎のコロンビアと深焙煎のコロンビアをニューマシンで挽き、飲み比べをして味わいのチェックを空いた時間にしたいと思ってます。

 

ということで岡町本店の皆さま、お待たせしました。
7月にニューマシンを設置します、こうご期待です!

 

それでは、どうぞ良い週末を!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コーヒーと利尿作用の関係

明日10月31日水曜日、明後日11月1日木曜日は高槻店臨時休業とさせて頂きます。  

記事を読む

コーヒーの酸味とパインアメ

コーヒーは基本的に酸味と苦みで表現される大人の飲み物。   酸味と苦みとは本来

記事を読む

100g から販売してくれるって親切ですよね

ブログを書くとき、ネタはお客さんとの会話からヒントをもらうことが多い僕です。  

記事を読む

岡町本店にある2台のコーヒーミル

昨晩は家に帰るのが少し遅くなったのですが、皆の晩御飯はまだだったので、家族全員で食卓を囲みました。

記事を読む

コーヒー豆を冷凍保存にするときに注意すること

前号では東京での短パンコーヒーツアーのブログを書きました。   ほんとにね、や

記事を読む

焙煎度の違いはこんなところにも現れる

最近、娘が「なんで星人」になっています。 なんかあるたびに、なんで?なんでそうなるの?なんで父ちゃ

記事を読む

No.2と書いてはいますが・・(4713)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に本日も7時過ぎに到着し、車からレジや道具やコ

記事を読む

それはほんとうにドリップのやり方が悪いからなのか

2月26日 日曜日 高槻天神祭り二日目です。 毎年二日のうちどちらかが雨だったり、雪だったりと、天

記事を読む

コーヒーにおける 「えぐみ」について考えた

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 写真は本文と関係ありませんが 生産国でコーヒー生豆の

記事を読む

no image

大丈夫ですか ノムさん?

 プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの前監督、野村克也さん(74)が、都内の病院に緊急

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑