コーヒーの計量スプーンは1杯△gは豆・粉用 どっち?
プロローグ
コーヒーの計量スプーン、僕たちはメジャーカップと呼んでいます。
コーヒー豆や粉をいちいちはかりで計量するのはおっくうですよね。
そんなおっくうを解決するのがコーヒーの計量スプーン。
メーカーによって推奨する1杯分使うコーヒー豆の量が違うため、メーカーによっての計量スプーンはまちまちです。
大きいところでいうとメリタは三角の形で8グラム、カリタは台形で10グラムとなっています。
もしお手持ちの計量スプーンが何グラムかわからない場合は、一度はかりで計って確認するのも良いかもしれませんね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島 規之です。
計量スプーンは豆用なのか、粉用なのか?
実際にやってみる方が早いので、豆も粉もすり切れにいれてやってみました。
僕が使っているのはカリタの計量スプーン。
こちらは1杯10グラムの設定になっています。
で、結果はどっちも10グラムでした、すごい!
実は豆の方は隙間が空くので、その分ちょっと多い目にしていたのですが、ところがどっこい豆も粉もすり切れ一杯で10グラムになりました。
まとめ
ということで、まとめるとコーヒーの計量スプーンは豆でも粉でもあまり気にせず、すり切れ一杯がそのメーカーが設定しているコーヒーの量をすくえる、となります。
あとちょっとだけ知識としてもってもらえると嬉しいのですが、中焙煎と深焙煎、深焙煎の方が熱に当たっている時間が長いので、同じ豆でも水分が消失して中焙煎よりも軽くなっています。
もしその豆や粉が深焙煎とわかるものなら、ほんの気持ちだけ多い目にするのが良いです。
器具を購入した時に計量スプーンが付いている事が多いですが、メーカーによって異なりますので、封を開けた時に説明書をよく見て、そのスプーンが何グラムのものか確認しておいてくださいね。
エピローグ
前回より続いているカフェBeの実習生の紹介、2回目となりました。
今回は 川島 正毅 さんです。
川島さんは僕がカフェBeに在駐していた時にも、カフェBeで一緒に仕事をしていました。
今もしっかりと頑張ってくれています。
時より高槻店に来てくれて、元気な様子でいろいろと僕に報告をしてくれます。
得意なことは、食器洗いとカウンター掃除。
実は絵がとっても上手で、絵がコンテストに入賞したことがあったと記憶しています。
将来の夢は、ユーチューブをしたり、テレビに出てみたい、と。
過去にNHKのテレビ番組にも出演したことある川島さん。
テレビに出たら、ますます有名になりますね!
カフェBeで頑張ってカフェ実習をしています、よろしくお願いします!
それでは次回もお楽しみに。
カフェBeはこちらにありますので、よろしければ是非御来店くださいね。
駐車場あります!
http://www.shima-coffee.com/shopinfo/cafe-be/
営業時間 10時~18時 ラストオーダー17時30分 定休日 日曜日・祝日
ランチタイムは11時30分から13時30分 ランチは13時30分ラストオーダー
予約優先制・売り切れ次第ランチはストップになります。
〒569-1131 大阪府高槻市郡家本町5-2 TEL 072-681-4700
広々とした空間で、普段を忘れてゆっくりとくつろいでくださいね。
薫る島珈琲をもう一杯。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド
師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546
購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284) - 2025年4月30日
- コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283) - 2025年4月29日
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
関連記事
-
-
次なるグァテマラ (4731)
昨日、高槻店ではギフトのご購入のお客さんが大変多い1日になりました。 ありがたいですし
-
-
高槻店の喫茶コーナーのご利用時間を12時スタートにして
朝は、早い時ですと6時くらいに来て焙煎を始めることもあります。 発送が多い時、業務用卸のご注文が多い
-
-
カフェインゼロの水出しコーヒーを作ってみた (4648)
そろそろ焙煎が暑くなってきました。 高槻店では朝の涼しいうちに、いつも焙煎をしているのですが、じわじ
-
-
「有り難う」の言葉を見て思ふに
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 写真は漫画カメラで僕を撮った図 いろん
-
-
お盆期間中のコーヒー豆のストックもバッチリです
今朝、お店に来ると、あれっおかしいなと思うことが。 物置においてある物の位置が、いつもと違う。 &n
-
-
2022年4月の月替わりのブレンド、季節のブレンドは「美さくら」
今週は焙煎機のメンテナンスウィーク。 昨晩は、煙突掃除をしました。 ハリネズミみたいな
-
-
僕はどう考えて島珈琲のコーヒー豆の価格を決めたか
最近、落語のCDを聴いてます、っていきなりどーしたの?ですね。 エクスペリ
-
-
島珈琲の深煎りは苦み優しい (5241)
昨日のお休みはカミさんと一緒に梅田に行き、カミさんの誕生日がもうすぐなので阪急百貨店で誕生日プレゼン
-
-
深焙煎コロンビア ナリーニョはスプレモからエキセルソに
今年の収穫されるコロンビアコーヒーも、実は減産傾向にあるそうです。 今使っている去年度に収穫されたコ
- PREV
- カフェBeに在駐中した3年間の僕の思い
- NEXT
- コーヒーの粉は冷凍保存でどれくらい持つのか?