増えれば縛られ、減らせば自由に
公開日:
:
エッセイ
今日は月曜日なので、岡町本店ならびに高槻店は定休日。
今日は天気も良さそうなので、愛車YAMAHAのNMAX125に跨って、丹波篠山までショートツーリングを兼ねてお墓参りへ行ってきます。
朝、早めに起きてまずこのブログを着手。
丹波篠山から帰ってからブログを書こうかなぁと思いましたが、やることを後ろに持っていくとなんだか心がざわざわするので、何でも先にやっておきたいタイプの僕なのです。
このブログが書き終わって、家族で朝ご飯を食べてから出発。
その前に月イチの高槻天神さんのお詣りにも行ってこようと思ってます。
丹波篠山までの道のり、大自然の風を浴び風景を楽しみながら行ってきますね。
さて月曜日は定番、毎朝のツィート「よし、ゆこう」シリーズよりテーマを。
今回はこちらのツィートをテーマにして考えました。
所有すればするほど、とらわれてしまいます。マザーテレサの言葉集の中にこれがあり確かにと頷いて。
所有物が増えればそれに縛られてしまい逆に所有物を減らせば自由に。ハワイ島で生活していた時のことを思い出しました。身の回りの所有物はちゃんと考えないとね。縛られないように。
よし、ゆこう。— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) June 12, 2022

ハワイ島でコーヒー農園で働いて
2000年と2001年に2回、計6ヶ月ほどハワイ島のコーヒー農園でコーヒー栽培の仕事をしました。
インターネットの黎明期だったあの頃、ハワイ島でコーヒー農園をされている方がホームページでコーヒー農園の手伝いをするボランティアの募集をしていたのですね。
ネット環境が今ほどではない時期ではありましたが、いろいろ頑張ってコンタクトして行く機会を頂いたのです。
1回目は3ヶ月、2回目は2ヶ月ちょっと。
それぞれほんとうに勉強になりました。
今、コーヒーのいろんな技術の支えや基礎になっているのは、このハワイ島でのコーヒー農園での働き、そして学んだ経験がそれとなっています。
単身、身近に使う荷物だけ持って渡米しまして、農園の中にあるゲストハウスでの生活でした。
その時に思ったことは、所有物は少ない方がいいなぁということでした。
いろいろ動くのに、まさに上のツィートの内容にあるように、縛られてしまうからです。
減らそうとは思ってますが
プライベートでは、極力荷物を持たないように所有物は少なくなるように努めていますが、でも「欲しい」と思う物欲もまた人を動かす原動力でもありますので、その辺はバランス良くというところでしょうか。
僕自身、プライベートでは荷物、所有物は少ない方とは思っていますが、なんてたってお店の方はいろんな荷物が沢山ありますからね。
減らしてはいきたいなぁと思うものの、必要なものは必要ですからね。
身軽にする方が自由になりますので、まぁ出来る限りですね、身軽になるように工夫したいと思っております。
皆さんはどうお考えですか?
それでは、丹波篠山まで行ってきますね。
皆さんも僕も安全運転で。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
基礎があって応用がある
あの!やみつきおやつが入荷しました。 今回もいつも通り、50個限定販売です。 宮崎県は
-
-
結果が出るまで時間がかかるもの
そういう気質なんだと思うんだけど、僕は時間をかけて物事をなんとか軌道に乗せていくタイプのようです。
-
-
何かを始めるのは遅くてもいい やろうと思ったら早い方がいい
あまり歳を取った歳を取った、とは言いたくないのですが、歳取ったなぁと実感するのが多くなったので、やっ
-
-
才能とはその情熱をずっと傾けられること
10月最後の土曜日。 おかげさまで高槻店は賑わっております。 感謝感謝です。 ホットコ
-
-
力は弱さから生まれてくる
本日、12月20日月曜日は、今年最後の僕自身のお休みです。 明日から大みそかまでノンストップ。 &n
-
-
心を軽くするための思考
思えばコーヒーも心を軽くする飲み物、ですね。 行き詰った時、ちょっと気分転換したい時、考え事がある時
-
-
コミュニケーションの成功の鍵
本日、9月26日月曜日は、岡町本店・高槻店共に定休日で僕自身のお休みです。 ですが、この後高槻店へ行
-
-
人は誰にも励ます力がある
昨日は日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店の営業日でした。 岡町本店ではお客さんが来られる時間
-
-
笑い皺の多いおじいちゃんになるのが目標
本日は月曜日で岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 お休みですが、今日は高槻店の焙
- PREV
- 自分の痛い体験から考える
- NEXT
- お店のミルが良いものであったとしても