しっかりと休養を (4827)
公開日:
:
エッセイ
昨日は家族とゆっくり過ごしお正月を楽しみました。
夜は「鬼滅の刃」の刀鍛冶編を見てなかったので、アマプラで1話から2話までみんなで見てました。(娘とカミさんはすでに見ている)
そしてですね、もう1回見たいなぁと常々思っていたテレビドラマをアマプラで発見したんですね。
なんと、それは「私立探偵濵マイク」。
2002年頃、読売テレビの制作でテレビドラマ化した、永瀬正敏主演の横浜を舞台にした作品で、当時全話見たのですね。
出演者も豪華で非常に見どころいっぱいのドラマ、もう1回見たいなってずっと思っていたので、アマプラ様様です。
今晩は2話を見ようとおもってます。
ちなみにカミさんはこのドラマは知らなかったです。

このお正月はだらだらと
普段、お休みが週に1日ですので、あっというまに終わってしまうのですが、はやり3日もあるとワクワクしてしまいますね。
何やろうかなぁと思っているうちに、日が暮れたりしてしまわないようにとは思いながらも、なんかダラダラしながら過ごしております。
今日は朝におうちの氏神さんへ家族でお詣りして、その後は特に予定もなく、本を読んだり、濵マイクを見たりして過ごす予定です。
明日もお休みなので、ちょっとダラダラとお酒を飲みすぎても大丈夫かな、とか思ってます。
自分を見つめる時間
家族と過ごす時間も大事にしながら、自分を見つめる時間も取って。
過去を振り返りながら、未来を見ながら、これからの自分がどうあるべきだろうかと自分と向き合う。
やりたいこと、やるべきこと、目標の再確認、目標への到達過程、娘のこと、娘の将来のこと、自分の欲しいモノ、などなど考えて自分の内面と対峙する。
今年のコーヒーのこと、それからお店の予定の流れ、仕事のことも考え、静かにそれぞれをイメージする。
ボッーーとしながら、そうした時間も大切にして休日を過ごしております。
本日もそんな感じで、身体も休養させてまた1年を頑張れるように英気を養います。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
継続のための脱力 (5104)
本日10月6日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に参りまして10時よりお店をオープ
-
-
今年も健康で (5187)
島珈琲は今日からいつも通りの1週間、通常運転となります。 お正月休みを頂き、2日働いて
-
-
誰かの手本になる人に
月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日です。 今年の僕の目標と言うかなんだろ、こうしていこうと思うことに
-
-
星野伸之さんのスタイルの様に
野球選手の中で誰のようなスタイルで生きて行きたいか、という問いがもしあれば、僕は迷わず阪急ブレーブス
-
-
自営業って儲かるの?
いや、あのね。 昨日、カミさんと仕事は何を?と聞かれた時「自営」ですって言うと、それだけで儲かってい
-
-
僕、二刀流やんか (4754)
高槻店をオープンして、来月で11年になります。 長いようで短いようで、短いようで長いようで。 &nb
-
-
良い流れを自分からつくる (4721)
本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みです。 今日は家族でお出かけの予
-
-
日曜日だけのお店はどう成りたったのか (4845)
土曜日の次は日曜日、って当たり前ですね。 土曜日の高槻店の業務が終了すれば、岡町本店に