2024年 今年もよろしくお願いいたします (4826)
公開日:
:
感謝!!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さんにとって、この1年も素晴らしいことが沢山ありますように。
昨日の大晦日は岡町本店の営業を19時までしまして、1年を締めくくりました。
どうかなぁと思っておりましたが、沢山のお客さんがおいで下さり年末のご挨拶ができました。
良い1年の締めくくりが出来たこと、感謝しております。
お客さんがあっての島珈琲、この1年もお客さんに大事にしてもらえるよう、島珈琲はお客さんをより大事にしてお店をしていこうと思っております。
商は笑なり
僕の座右の銘にしていますが、これは吉本興業の元常務取締役の木村正雄さんの書いた「笑いの経済学」の中にあった言葉で、それを読みその言葉と出会ってから、僕の座右の銘とさせてもらいました。
商は笑なり、商いとは笑いを生むもの。
僕の焙煎するコーヒーで、生活に笑いをもたらす。
みんなでコーヒー団らんをして美味しい微笑む、そうしたシーンで笑顔を生んだり、いい香りに笑顔になったり、大切な人との会話のシーンに美味しいコーヒーがあってその会話を楽しみながらコーヒーを楽しみ笑顔を交換し合う。
僕の焙煎したコーヒーが笑顔を生むものであれば嬉しい、という意味も込めて「商は笑なり」という座右の掲げており、この1年もまたお客さんの笑顔ある生活に貢献していきたい、そう願っております。
今年もまた大変な1年となるとは構えておりますが
仕入高、円安、これらの影響を今年も引きずる、というかこの状況がスタンダードになるのかもしれないですが、頭を使ってですね、なんとかやりくりしまして、美味しいコーヒー豆をご提供していきたいと胸に持っております。
美味しいコーヒー豆を作る、をこの先ももっともっと追求し、良い接客をこちらももっともっと心掛け、それを磨くために人間性を更に研磨し、心の部分を向上させ、島規之という人間をまたこの1年で一回り大きくしたい、そうも思っております。
この1年も、コーヒーというものを通じて僕の人間性を高くしたい、そうしてそれがお客さんに生活に笑顔を沢山もたらし貢献ができればと考えております。
1年の初めに思うこと、でした。
それでは島珈琲は元日からの三が日はお休みを頂きまして、年末の疲れをゆっくり過ごして取り、家族との時間を有意義に過ごさせて頂きます。
それでは、どうぞ良いお正月を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
- 昼からも焙煎です (5197) - 2025年1月18日
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
関連記事
-
昨晩 帰りの電車での件
昨晩はコーヒー豆でお商売をしている仲間たち (と言っても僕が一番年下なので 先輩方です) と ミーテ
-
にもかかわらず、笑う
本日、月曜日は僕のお休み。 高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけの営業なので、月曜日は僕のお休みにし
-
SNS時代 成功する3つのポイント エクスマセミナーで学んできました in大阪
1,遊び感覚 2,個人を出す 3,売り込まない 昨日は臨時休業
-
ありがたいお言葉 (4627)
先日、成分献血をしましてその血液検査の結果が、昨日分かりました。 献血webサービスがありまして、そ
-
テレビに出てどんな効果があったの?
昨晩はカフェBeのスタッフ5名と僕とで、お食事会をしました。 日頃のスタッフのお仕事に感謝をこめて
-
古民家再生 わらぶきの家に挑戦!
今日は 福祉施設のカフェを立ち上げるのに レジ台と商品棚が必要なので その家具を古材