*

コーヒーメーカーを買おうと思ってます (4806)

公開日: : coffee

昨晩は家族で、お好み焼き大会でした。
ホットプレートで焼きながら食べ、食べながら焼く、美味しいですよね。

 

娘は来年小学6年生になるのですが、ここのところ食べる量が変わってきて、もりもり食べるように。

 

昨日は、お好み焼きだけでは少し足りなかったので、その後、僕が焼飯を作ったのですが、その3分の1の量ほどをペロリと食べて。
見ていて気持ちいいくらい、食べてました。

 

来週のお休みは、ちょっと早いですがおうちでクリスマスパーティです。
娘の喜ぶ顔を、また楽しみたいと思ってます。

 

さて、コーヒーメーカー買います。

 

 

以前のコーヒーメーカーが壊れてしまった

 

メリタのNOAHというコーヒーメーカーを使っていたのですが、壊れてしまいまして、味わいのチェックするのに新しいコーヒーメーカーを購入することに。

 

今回はアマゾンで、同じメリタのエズというコーヒーメーカーを購入する予定です。
NOAHの弟分のような感じですね。

 

昨日はNOAHの方が機能は一枚上手だということはカタログを見れば一目瞭然ではありますが、こちらの方がリーズナブルなのもあって、今回はこちらを購入しようかと。

 

アマゾンで¥3100ナンボで、出品してました。

 

お手軽なコーヒーメーカーをコーヒーのプロが使うことによって、その目線でのコーヒーの楽しみ方を見つけようとも思ってます。

 

メリタが好き

 

いろんなコーヒーメーカーを出すメーカーさんがありますが、その中でも僕はメリタ製のものをいつも使ってます。
おうちでもお店でも。

 

選ぶ理由は味わいの面で、美味しいコーヒーが出来上がるからです。

 

コーヒーの老舗のメーカーですからね、信用度はめっちゃ高いですね。

 

今回も前に使っていたメリタコーヒーメーカーNOAHにしようかと思ったのですが、経費を節減するのもあってこちらを選びました。
使ってみて、またこちらのブログでもレポートしようと思ってます。

 

早速、後ほど注文しますので、お待ちください。

 

それでは、今回はこのへんで。

 

こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

センス抜群!

  手前味噌ですみません めっちゃいいラベルができました! じゃあねピース

記事を読む

コーヒーシロップ無糖は8月29日に新しいロットが入荷します!

本日、8月18日火曜日は高槻店は臨時休業を頂いております。 といっても、僕は岡町本店へ行き、コーヒー

記事を読む

コーヒーシロップ無糖売り切れました!再販はら2021年2月上旬の予定です!

昨日はお休みでしたが午前中は、障がい者支援施設とコラボカフェ、cafeBeで月イチのミーティングでし

記事を読む

中煎りとか深煎り、煎りの違いって何の違い?

コーヒー豆の焙煎度合いを表す言葉が、浅煎り=浅焙煎 中煎り=中焙煎 深煎り=深焙煎 となります。

記事を読む

高槻店にも消煙機を

昨日は父の入院する病院へ行ってきました。 コロナ対策で、面会が出来ません。   ですが、せ

記事を読む

ドリップのやり方で味を濃くしたり、薄くしたりする方法があるらしい!

プロローグ ブログのタイトルは大事だ。 見出しのところで読もか、読むまいかを決める。(人も多いは

記事を読む

no image

昨日の続き ではないですが

 今日もお客様がカプチーノのオーダーをされたので 下手なりにカプチーノアートして サーブさ

記事を読む

やっぱり美味しいと思った!コンビニアイスコーヒー

9月のお店の流れは比較的穏やかで、1年で一番の閑散期。 今年はこの時間的に余裕が出来る閑散期に、いろ

記事を読む

16年前のブラジル農園視察 (4666)

本日7月24日月曜日は岡町本店・高槻店・通販は定休日で僕自身のお休みとなっております。 今日は夏休み

記事を読む

毎日飲める あきない味つくりを目指して

本日は11月4日月曜日は祝日ですが、高槻店、岡町本店、cafeBe店、ともに定休日です。 どうぞお間

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑