一刀両断できない!切っても切れないコーヒーと水の関係
公開日:
:
coffee アイスコーヒー, コーヒー, コーヒーのようなブログ, 水
プロローグ
コーヒーと水は切っても切れない関係です。
水に流して・・・と言いますが、コーヒーはそもそも液体の99パーセントが水ですので、水には流せられません。
先日、面白いお話をお客様としていました。
水だしコーヒーの事なんですが、水だしコーヒーを抽出する水は軟水と硬水どっちがいいの?聞かれまして、その様な質問は、未だかつて受けた事なかったので、いきなりの鋭い予想以上の速さのジャブを打たれた様な感じで、動きが一瞬止まってしまいました。
水だしコーヒーは、ダッチコーヒーから来ています。
ダッチ=オランダという意味ですが、なぜオランダコーヒーなのか。
ダッチコーヒーが生まれたのは、インドネシア。
昔、インドネシアを植民地にしていたのはオランダです。
インドネシアは主にインスタントコーヒーなどに使われる、ロブスタという苦味のあるコーヒーの主要生産地。
その苦いコーヒーをどうしたらまろやかな味わいに抽出し飲めるか、ということで発明されたのが、砂時計みたいな装置で水がポツッポツッと落ちて時間をかけて抽出する、水だしコーヒー=ダッチコーヒー、をオランダ人が考えた。
だからダッチコーヒーなんですね。
インドネシアは軟水だと思うのですが、そこは知らないので誰か教えてください!
硬水でそもそも水だしコーヒーを作る事があるのかどうか、ですね。
アイスコーヒーの時期が近づいたら、一度硬水で水だしコーヒーを作ろうと思います、お楽しみに。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
ブログは1000文字を目指して作っているのですが、序破急の「序」の部分の前振りで半分の500字を使ってしまいました、あははバカだなぁ。
場所によって違う水の味わい
島珈琲の拠点は2つ有り、日曜日だけの営業の岡町本店、実質的に本店の役割をしている高槻店、車で移動すれば40分くらいの場所に2店舗はあります。
岡町本店は豊中市、高槻店は高槻市にありますが、水道水でほぼ同じ条件にして島珈琲のコーヒーを淹れて味わいを確認してみると、微妙に違うのですね。
条件はほぼ一緒なので、違う要素は水しかありません。
ですから、土地によって水の味わいは違うので、同じコーヒー豆でも飲まれる土地によって違う事になります。
面白いですね。
コーヒーに淹れる水はどんな水が適しているか
僕が思っているのは、日本人には日本人が飲み慣れた軟水で、できれば浄水器を通したものが良いかと思います。
浄水器に通さず水道水を直接使う場合、ヤカンで沸騰させる時ヤカンのふたを開けて火をつけておくとカルキ臭が飛びます。
コーヒーの99パーセントが水なので、はやり水の存在は大きいです。
その土地の名水やいろんな水を使ってコーヒーを楽しむのも、またコーヒーを更に楽しむ方法です。
お水によってコーヒーの味わいが変わる事、頭の隅に置いていてくださいね。
エピローグ
結局たぶん僕は今日のこのブログで伝えたいことは、ダッチコーヒーのルーツだったんだ、と振り返るのでした。
また水のお話は改めて。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド
師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546
購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 心の豊かさを考える - 2021年4月19日
- いいタンザニアのサンプルをもらいました - 2021年4月18日
- 高槻店・岡町本店はゴールデンウイーク期間中も通常営業です! - 2021年4月17日
関連記事
-
-
HOTカフェオレに使うコーヒー豆はどんな豆がいい?
日曜日は日曜だけが営業日のお店、岡町本店にて営業しながらこのブログを書いています。 朝
-
-
コーヒーのブレンドは何種類で組み合わせっているか
娘が宇宙に興味を持っています。 カミさんに買ってもらった宇宙図鑑を僕に見せ、昨夜、寝る前にいろいろと
-
-
コーヒーを1杯淹れるのに、コーヒー豆は何グラムがベストなのか?
エピローグ コーヒーを一杯作るのに、コーヒー豆、コーヒーの粉はどれだけ使うのがベストか? 基本的
-
-
厚手のカップ 薄手のカップ どっちがいいの?
プロローグ 寒いのが苦手の僕です こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 三寒四温の時季が近づ
-
-
カフェの小道具 これ便利!おすすめミルクピッチャー
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 今日はカフェであったら お客様も
-
-
Q. コーヒーは健康によい飲み物なのでしょうか?
皆さんはどっちだと思いますか? 黒い魔性のような飲み物。 苦味や酸味とい
-
-
コーヒーの水割りは邪道か
POSレジシステムのエアレジのセットアップが完了してしまいました。 ほんとうは徐々に慣れて、もう少し
-
-
お洋服やさんで、美味しいコーヒーをお客様にお出ししたい。コーヒーメーカーはどれがいい?
プロローグ 先日、スコットブレンドをご購入されたお客様からご相談がありました。 お洋服やさんをさ
-
-
中煎りのモカ 深煎りのモカ
昨晩は娘とステレオの前に座り、音楽鑑賞を。 娘からの提案でした。 父ちゃん喜んで! 音