春夏限定 コーヒーシロップ無糖2017販売スタートです!
島珈琲オリジナル、コーヒーシロップ無糖が今日から販売スタートです!
よろしくお願いしまーす!
と、売り込みのようなブログを書きたくないのですが、一番効果的にお知らせできるが、僕にとってこのブログなんです。
ブログのセッション、アクセス数みたいなものだと思うのですが、フェイスブックやツイッターそしてインスタグラムよりも一番見てくれる数が多いようですので、「もう販売してたのー、言ってよー!」とならないようにですね、とりあえずブログでお知らせさせてもらいますね。
今年もコーヒーシロップ無糖の焙煎はばっちりです。
ド・ストライクです。
今年も美味しいアイスコーヒーやカフェラテを作るのに役立ててくださいね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
伝えたいことが終わってしまったので
今回はコーヒーシロップ無糖ができましたよーということがお知らせできれば良かったので、あとは何を書こうかな?と今も書きながら悩んでします。(笑)
じゃあ、これからのコーヒーについてのお話を少し。
高品質コーヒーと最近では呼ばれるようになりましたが、スペシャルティコーヒーという質の高いコーヒー。
これが世界的に人気で、今まで参入してなかった国がどんどん買い付けるようになり、世界的なコーヒーブームになっている、そんな事を肌で感じています。
ブームになれば、コーヒー豆がどんどん必要になるわけで、需要と供給のバランスはどうなるか、と言う疑問が湧くはずです。
さてどうなると思いますか?
世界的飲料のコーヒー、需要が年々増えております。
ですので、コーヒーの価格も上がることはあっても下がることはないと僕は見ています。
コーヒーの国際機構というものが存在しておりまして、現在、需要と供給に関しては供給が足りているが、いずれ近いうちに逆転するだろうという見解をだした、と聞いております。
テクノロジーも進化する
テクノロジーの進化は凄まじいですよね。
車の自動運転や空飛ぶドローンのタクシーの実験など、僕たちの知らないところでどんどん進化してますよね。
今ある全ての仕事がテクノロジーによって、ほとんどなくなるという説もあります。
それが20年後なのか30年後なのかわかりませんが、過去を照らしてみると携帯電話が普及してそしてスマートフォンというスーパーコンピュータを僕たちは日常で使うことが当たり前になりました。
当時では考えられないようなことが、どんどん現実になっているということですね、そしてすごいスピードで。
こういうことを踏まえて、僕はコーヒーの仕事をづっと続けていきたいですが、テクノロジーの発達などで時代は変化しざるをえない時もあると思います。
なので、大好きなコーヒーの仕事をずっとできるように、もうひとつ仕事を持っておく方が賢明だと考えます。
マーケティングの師匠 藤村正宏先生もこう言っていました。
仕事は2つ以上持っていた方が良いと。
こういうことから、僕は障がいをもっている方の何かお手伝いができる仕事を今年は力を入れていこうと思っています!
という決意表明的な締めになってしまいました。
去年からやるぞやるぞと言いながら、日々をこなすのに追われていましたが、今年はちょっと余裕がありそう。
なので、障がい福祉の仕事もここで「こんなことできましたー」とたくさん報告できるように頑張りますね、というお話でした。
いつもありがとうございます。
あっと、コーヒーシロップ無糖は通販もできますからね!
こちらから。
http://www.shima-coffee.com/qck-0007/
今月は2月26日 日曜日は高槻天神祭のため、岡町本店は2月26日日曜日は臨時休業します。
高槻店は2月26日日曜日 営業します。
どうぞよろしくお願いいたします。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 努力は報われるのか - 2023年3月20日
- 21年前の今頃 - 2023年3月19日
- 2023年バージョン コーヒーシロップ加糖 販売開始してます - 2023年3月18日
関連記事
-
-
使い終わった麻袋はどうしているのか
昨日はお休みで、完全オフ日にしました。 カミさんとニトリとコーナンに買い物へ行き、ジョリパでランチデ
-
-
ご存じですか?コーヒーにも裏作・表作があることを
さて、あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんのオリジナルコーヒー、TANPAN COFFEEの試飲
-
-
コスタリカというコーヒーの優秀な産地
昨日は休日。 午前、娘は幼稚園、カミさんは幼稚園のイベント練習。 僕は一人の時間を満喫
-
-
焙煎機のバーナー部分の掃除は必ず月1回
昨晩は高槻店の営業時間が終わり片付けレジ締めした後、焙煎機のバーナー部分のメンテナンスをしました。
-
-
夏はやっぱりアイスコーヒーの豆が一番売れるのか
島珈琲高槻店の道路を挟んで向かい側のビル、その2階に「アトリエ ステップ」さんという美容室があります
-
-
コーヒーの美味しくいれるコツを一言で言うと?
プロローグ 昨日、お客様の「?」と止まってしまった質問を受けました。 「島さんの言うように、粉で
-
-
そしてコーヒーの苦味と酸味を考えた
昨晩、お風呂に入っていて水って透明なのに、なんで集まると青色に見えるんだろ? なんてことを思ってい
-
-
芦屋でカフェがオープンします!
先日の月曜日、友達がカフェをオープンするのでコーヒーの事などを教えて欲しいと言うことで、よっしゃーま
- PREV
- コーヒーの香りや美味しさはどこで決まるの?
- NEXT
- ペーパーでコーヒーの味は変わるの?