*

手作りパン 手作り焼き菓子 or?

公開日: : coffee

 
まだ計画の段階ですが しまこーひーの手づくり製パン製菓部
少しずつゆっくりと歩を進め動き出しました
まず美味しい焼き菓子を
置いてみようかなと先生と相談しております
(先生よろしく御願いします!)
ご期待あれ!
じゃあねピース

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

インスタントコーヒーと自家焙煎コーヒーの違いは何?

プロローグ インスタントコーヒーと自家焙煎コーヒーの違いとは。 そもそも状態が違うので、「違い」

記事を読む

コーヒーは1日何杯まで飲んでいいの?

さて、連日フェイスブックやツイッターなどでお送りしている、あの芸能人こと、短パン社長 奥ノ谷圭祐さん

記事を読む

今年はエチオピアモカの銘柄をチェンジします (4838)

僕だけじゃないと思いますが、突然急激な不安に襲われたり、かと思ったらなぜか根拠なき自信が溢れて来て、

記事を読む

no image

どだいのだ

 カフェBeでは ぷれいすBeの利用者さんがカフェ実習として 手伝ってくれている とは何度

記事を読む

無糖 無糖 無糖!!

さて 今季2度目のコーヒーシロップ無糖の新ロットが明日到着しますそうです 4倍の牛乳で割るととても美

記事を読む

機械の調子を維持して

島珈琲では国産メーカーである、富士珈機社製焙煎機を設置しています。 高槻店も岡町本店も。  

記事を読む

体調によって変化する!コーヒーの味わい

9月10月はどちらかというと閑散期。 特に9月は1年で一番の閑散期です。   なので、ここ

記事を読む

コーヒー豆から粉へ、何分前に粉にしたらよいのか

プロローグ 今、僕が出版するコーヒー本の原稿の大詰めに入っています。 何をしているのかというと、

記事を読む

好みのコーヒー豆の探し方

プロローグ コーヒーには沢山の種類があって、どれが、どんな味わいをしているのか、を例えばお店で言葉

記事を読む

いっぱいだーマン!

 頭の中が福祉施設に入るカフェの経営企画書のことで いっぱいだーマンだ! 寝ても覚めてもそ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

40℃超えてるやん (5343)

昨日は岡町本店・高槻店共に定休日ではありましたが、そのお休みを利用して

自分の「美味しい」が正解 (5342)

先日、島珈琲高槻店の3軒隣りにある、すし酒場 一楽さんのマスターがコー

ブラジル追加で確保 (5341)

以前と比べて変わったことは沢山ありますが、例えば仕入れ価格がそうですね

→もっと見る

PAGE TOP ↑