*

時々思い出すあの言葉 (4874)

公開日: : エッセイ

本日、2月18日日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ来まして焙煎を終え10時より営業をスタートしております。

 

今日も19時までの営業となりまして、2月最終営業日となります。

 

2月25日日曜日に高槻・天神祭りが開催されるため、高槻店を臨時でオープンしますので、岡町本店は臨時休業となります。

 

ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

岡町本店は来月3月29日で、開業してからまる22年となります。

 

 

時々思い出すあの言葉

 

商いは牛のよだれ、という言葉です。

 

意味はご存知の通り、牛のよだれが細く長く尾を引くように、商売は気長に行きなさいと言う教えで、更には利を急ぐあまり一時に大儲けをしようとすると思わぬ失敗があるから気を付けないとのことが、調べると書かれています。

 

お商売は積み重ねです。

 

ホームランを狙えばおのずと三振も増え、コンパクトにバットを振ってヒットを重ねて、コツコツと積み上げていく。

 

何よりお客さんに損をさせないように考えて、喜んでもらうことを第一とする。

 

お商売の背骨というのは、時代が変わってもそこは変わらないと僕は思ってます。

 

コツコツと

 

1日はゼロから始まり、1か月も初めはゼロから始まる。

 

売上ってそうなんですよね。

 

いつもゼロから始まることを意識してですね、お客さんの方をきちんと向いて、お商売とは何かと向き合って、日々をこれからも積み重ねたいと思っております。

 

お商売は人と人とのつながり、だから最後にモノ言うのは人間性だと僕は思ってます。

 

人間性も磨くこともまたお商売に大事なこととして、牛のよだれの如く更なる磨きを長く細く焦らずにかけていきますね。

 

それでは、どうぞ良い日曜日を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

ありがたき普通のこと (5133)

ついこないだから僕は50肩になってしまい、整形外科で左肩に注射を打ってもらってます。  

記事を読む

1+1は、2か3か

1+1は、2か3か~って、むかーし昔にテレビCMでそれを歌ってた何かの宣伝があったのですが、何の宣伝

記事を読む

ワイシャツやめました

日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ来まして、焙煎を終わらせて10時より営業し

記事を読む

当たり前のことを、当たり前にする (4611)

昨日はお休みでしたので、夕方家族でお買い物に。 高槻イオンとジョーシンに行きました。  

記事を読む

経験には無駄はない

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 岡町本店に行った日は、夜遅くに高

記事を読む

ふと思い出す恥じた過去

月曜日は僕自身のお休みですが、今日はコーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎を岡町本店で行い、先ほど終了しま

記事を読む

決めたら、迷わない

本日、5月3日月曜日は祝日ですが、高槻店は定休日。 お休みを頂きます。   岡町本店は日曜

記事を読む

幸福とは健康と物忘れの早さ、だと。

本日、月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 今日はバイクの初回点検でヤマハのバイクシ

記事を読む

サービスの極意 という本

本日は月曜日でお休みですが、岡町本店へ行き焙煎機のメンテナンスを行います。 岡町本店へはバイクで行き

記事を読む

心の向上に必要なのは自身が無知であることを認めること

本日は月曜日でお休み。 ですが、このブログを書いたあと高槻店に行き少しお店のことを。  

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑