言うか言うまいか
公開日:
:
エッセイ
僕の趣味の一つにバイクがあります。
バイクを走らせるのも好きだし、所有していることをも楽しんだりと。
実は大型二輪免許も持ってはいるのですが、持っているだけで所有したことがありません。
毎日の仕事があるので、今は125ccのバイクでピッタリなんです。
もちろんコーヒー豆の配達用のバイクでもありますので、公私とも活躍してくれています、僕の125ccのバイク、YAMAHA NMAX。
実は、そのバイクにマフラーを交換しようと先日、島の御用達のバイク屋さん、YAMAHAのバイクショップYSP門真の犬村さんにオーダーをしました。
汚れや劣化に強い、ガラスコーティングも一緒にお願いして。
じゃじゃーんとこんな風にガラスコーティングをしてくれました。
おはようございます。
今朝も高槻店より愛情たっぷり注入して焙煎完了です。ふふふ、実はヤマハのバイクショップ、YSP 門真の犬村さんに@KadomaYsp 愛車のマフラーを発注しました。ガラスコーティングもして。綺麗でしょ!楽しみです♪カミさんにはドレスアップはそこまでやでーと 笑
笑顔の1日を! pic.twitter.com/4sI9l7WRtC— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) December 23, 2021
このバイクを大事に長く乗りたいので、もしかしたら僕のバイクの歴史において最後のガソリン車になるかもしれない!
なら好きなように思うようにしたい!ということで、カミさんと交渉してマフラー交換が実現しました。笑
でも、バイクのドレスアップはこれまでやで、とカミさんには釘をさされてしまいました。大笑
取り付けは来年、めちゃめちゃ楽しみです。
早朝に乗ることが多いので、騒音にならないものを選びましたからご安心くださいね。
ということで、本題を。

言うか言うまいか
この時季は微妙だなぁと思うのです。
コーヒー豆屋さんをしていると、だいたいお客さんの期間がなんとなくわかるんですね。
そろそろあの方が来られるかなぁ、なんて思うと来てくれたり。
びっくりすることもあります。
特に日数を勘定しているわけじゃないのですが、なんとなくそろそろかなぁというのがあるんです。
ただしです、この年末だけはわかりにくいです。
お正月用にちょっと多めに買って、家でコーヒーを飲んで寛ごうと思う方はいっぱいおられます。
ここでです。
「良いお年を」というご挨拶。
僕としてはお店に来て頂き退店する皆さんへ、それを言いお見送りをしたいのですが、年内にもう1回くらい来てくれるのではないか?いやでもこれで今年最後かな?と一人問答をして、結局言えなかったりするのです。
一人問答の中身は
「良いお年を」と言ってしまったらもし年内にもう1回とお客さんが考えてたら来づらくなるかもしれないし、でもこれが今年最後のコーヒー豆の買い物だったら「良いお年を」を言えず終いになるし、どうしよか、と。笑
そんなことをウジウジと考えている僕です。
でも、もう24日になるしそろそろ考えなくていいかなぁ、と思うところに早々と来てしまいましたね。
ということで、年末年始ご家族で過ごしたり、ご自分の時間を過ごしたり、とする時に美味しいコーヒーで更に気持ちよく豊かな時間を過ごして欲しいので、この後、明日明後日の土日そしてそれ以降の大晦日まで愛情込めて焙煎したコーヒー豆をお届けしますね。
それでは。
美味しいコーヒーで、心豊かにしてお過ごしください。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島珈琲・岡町本店、高槻店の年末年始の営業日のお知らせはこちらです。
https://www.shima-coffee.com/information/
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804) - 2023年12月10日
- タンザニア いいですよ! (4803) - 2023年12月9日
- 時代の変化 (4802) - 2023年12月8日
関連記事
-
-
好きなことならどんどん磨きをかけられる
本日、月曜日は僕のお休み。 高槻店は定休日、岡町本店は営業日が日曜日だけ。 今日はヤマ
-
-
福を呼び寄せるにも努力が必要だと
本日はお休み。 高槻店は1月2日、1月3日と短縮時間で営業しました。 が、平日のような
-
-
崩れ去るのはほんの束の間で
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて先ほど焙煎が終了しました。 店内の熱もだいぶとれました
-
-
シンプルに辿り着くためには (4781)
今朝はゆっくり目の起床でした。 娘は朝7時に起きるのですが、僕もほぼそれに合わせて起床。