*

強運になるコツは? (4784)

公開日: : エッセイ

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で、僕自身のお休みです。
今日はカミさんとバイクで二人乗りして、高槻の原にある神峯山寺へ紅葉を楽しんでくる予定です。

 

日曜日の夜は19時に岡町本店の営業を終了して、20時ごろまで片付けと掃除。
それから車に荷物を積んで高槻店に帰ります。

 

車で40分くらい運転して、高槻店に到着すればその積んだ荷物を降ろし、火曜日に焙煎するコーヒー豆をチェックして火曜日の朝、何時に来ればいいか予定を組みます。
その後、倉庫へ寄って必要な荷物を出し入れして、そして家に帰宅。

 

平均22時半くらいですね。
そこからご飯を食べて、休日モードとなります。

 

昨日はしっかりと睡眠を取りました。
7時に起きて家族で朝食を楽しみ、そしてブログを書いています。

 

 

強運になるコツ

 

今日のブログ何を書こうかなぁと、スマホのメモ帳を見ていたら「強運になるコツ」というのが目に入り、これやなとブログのお題が決まりました。

 

そのメモ帳を開けてみると、「強運になるコツ それは笑顔を忘れないこと 運は笑顔が大好きです」と書いてありました。

 

笑顔を忘れそうになる時に、これを見て笑顔でいることを改めて心掛けます。
笑う門には福来る、ですよね。

 

良いことがあるから笑う、もありますが、笑っているから良いことがある、と信じて、笑顔でいることを胸の中で常に。

 

鏡を見て

 

社会人1年目は高校を卒業して、中国料理店でウェイターからの出発でした。
いろんなストレスがある中、毎日鏡を見て笑顔の練習をしておりました。

 

お客さんには関係ないですもの、僕に日常や仕事に何があるなんてね。
どんな時も笑顔になれるように、練習していたものです、懐かしいなぁ。

 

今でも時々出来ていない時があり反省しておりますが、やっぱりですね、笑顔でいることが強運を呼ぶ、というのは間違いないと僕はここまで生きていてそう納得しております。

 

特に僕のようにお店を構えているのではあれば、尚更笑顔は大切で、ムスッとして接客するよりも、愛想よく笑顔でいる人がいるお店の方をお客さんは選び、お店にはお客さんが多くなると。

 

そして仕事の依頼だって、もちろん仕事に信用が出来る、という前提があってですが、やっぱり笑顔で居る人の方が頼みやすいと僕は思うのです。

 

ニタニタしているというとは訳は違いますが、場面場面で笑顔でいることで運勢は僕は良くなる、という結論であります。
なので僕の中では「笑顔」というのが自分の中の永遠のテーマであり、そのワードがよく出てくるのですね。
それでは皆さん、今日もどうぞ笑顔多めの1日を。

 

今日はゆっくりとお休みを頂きますね。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

心なりけり

本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、大阪豊中にある岡町本店に来まして焙煎・そして営業して

記事を読む

人の傷を笑うのは傷の痛みを感じたことのないやつだ

本日はお休みです。 この土日は一気に気温が下がったのもあって、沢山のお客さんが高槻店、岡町本店へ来ら

記事を読む

転がれば角が取れて丸くなり、転がりやすくなる

本日は祝日ですが、月曜日は高槻店は定休日。 岡町本店は日曜日だけが営業日のお店なので、月曜日はお休み

記事を読む

ショッキングなことがありました

まぁ生きているとですね、ショッキングなことなんていろいろ起こるわけなのです。 私事ではなく、お店のこ

記事を読む

福を呼び寄せるにも努力が必要だと

本日はお休み。 高槻店は1月2日、1月3日と短縮時間で営業しました。   が、平日のような

記事を読む

花粉にやられております

僕が「花粉症やん!」と認めざるを得なくなったのは、27歳くらい新聞配達のバイトをしてた時。 岡町本店

記事を読む

自分の生きる人生を愛せ

本日、月曜日は僕のお休みです。 岡町本店・高槻店共に月曜日は定休日。   今日はお昼にカミ

記事を読む

必要のないものは必要ないと言える人

最近、僕の楽しみの一つはバイクです。 通勤の家からお店までの10分くらいの僅かな距離ですが、今年の6

記事を読む

視点

実はですね、金曜日にプライベートで緊急事態があり、高槻店の業務を終えてから真っ先に家に帰り、その起こ

記事を読む

いつやるの?

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来まして、先ほど焙煎が終了し10時より営業を開始し

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804)

今朝は5時50分に目覚ましを合わせてました。 4時くらいからすでに起き

タンザニア いいですよ! (4803)

明日、12月10日日曜日は岡町本店の営業日。   明日は販売

時代の変化 (4802)

前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の

カップコーヒーの価格はしばらくはこのままです (4801)

商社さんから請求書が届くとき、その封筒にニュースレターが入っているので

新カフェインゼロコーヒー、めっちゃ美味しいです (4800)

カフェインゼロコーヒーの銘柄が変わります、とこちらのブログでアナウンス

→もっと見る

PAGE TOP ↑