*

大きな流れ 自分の流れ (4783)

公開日: : エッセイ

日曜日は6時前に起床して、まずは車で高槻店へ。
岡町本店と共有しているレジ、それから販売するコーヒー豆、焙煎する前のコーヒー生豆、などなど必要なものを積んで岡町本店へ向かって出発。

 

荷物は量は、軽貨物の後ろの荷台がいっぱいになるくらいです。
忘れ物がないように、積む位置を決めています。

 

そうしないと忘れたら営業に支障がでますからね。
レジなんか忘れようものなら、岡町本店でのキャッシュレス決済が全てできなくなりますので、入念なチェックも踏まえて忘れ物のないように工夫をしております。

 

岡町本店へ到着はだいたい7時過ぎですね。
荷物を降ろして、営業を出来るようにセッティング。

 

8時過ぎに焙煎機のスィッチを入れる。
岡町本店の開店前の流れは、このような感じです。

 

 

流れについて

 

プロ野球でも実況の方がよく言いますよね、流れが変わったなどと、流れのことを。
時代にも流れがあって、ってそんなの皆さんご存知ですが、コロナ前からコロナがあって、そしてアフターコロナと流れが急激に変わっていきましたよね。

 

そうした大局の流れは僕たちには変えられないけども、自分の流れは自分で変えられること、出来るはず。

 

良い流れを自分から作ること。
割り流れを自分から作ること。

 

どっちでもできるわけで、ならば自分から良い流れを作る工夫とか、努力とか心がけたいですよね。

 

運を良くするためにも

 

運は良い流れの所に来ると思ってます。
悪い流れの時に良い運はなかなか運んでくれないもの。

 

良い運をつかむためにも、自分から良い流れを作り、良い流れに乗っていたいもの。
良い流れを作る、例えばいつもご機嫌で居るとか、笑顔で挨拶をするとか、日常な些細なことから良い流れを作ることは出来るはず。

 

いつもご機嫌で居るためには、心をコントロールさせる日ごろの意識が必要に。
良い流れの源流は、心の在り方にあり、ということではやり心が大事だなと、良い流れを起すにはを考えた時にそう辿り着きました。

 

心磨き、ですね。
今日も磨いていきます!というお話でした。

 

それでは、引き続きどうぞ良い日曜日をお過ごしくださいね。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

心の向上に必要なのは自身が無知であることを認めること

本日は月曜日でお休み。 ですが、このブログを書いたあと高槻店に行き少しお店のことを。  

記事を読む

母の言葉 (4707)

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 今日はカミさんと一緒にがん検診に行ってきます。

記事を読む

力を抜くことも

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共にお休みで、僕自身のお休みです。 午前中はカミさんと買い物に

記事を読む

暖色と寒色

本日は日曜日ですので、早朝に高槻店で荷物を積んで岡町本店で降ろし、営業できる準備をしまして、日曜日だ

記事を読む

心の豊かさを考える

本日は月曜日なので、高槻店・岡町本店共に定休日ですが、今日は午前中焙煎をしに高槻店へ行ってきます。

記事を読む

不評 (4604)

昨日はお休みで、晩は家族でホットプレート焼きそば大会でした。 焼きそばを焼いて食べる、また焼いて食べ

記事を読む

幸福とは健康と物忘れの早さ、だと。

本日、月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 今日はバイクの初回点検でヤマハのバイクシ

記事を読む

わざわざ来てくくれている、ということを肝に銘じて

次の月曜日に、愛車であるヤマハNMAX125のバイクを1週間、ヤマハのバイクショップYSP門真さんに

記事を読む

年内は臨時休業はなく突っ走ります! (4704)

今日から9月。 1年の3分2が過ぎた、とSNSで見かけて、そうだそうだもう残すところ4ヶ月なんだ、と

記事を読む

何事も経験

今日もお店の方がバタバタで、急ピッチで本日のブログも作成いたします。 一昨日の晩に、焙煎機のバーナー

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804)

今朝は5時50分に目覚ましを合わせてました。 4時くらいからすでに起き

タンザニア いいですよ! (4803)

明日、12月10日日曜日は岡町本店の営業日。   明日は販売

時代の変化 (4802)

前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の

カップコーヒーの価格はしばらくはこのままです (4801)

商社さんから請求書が届くとき、その封筒にニュースレターが入っているので

新カフェインゼロコーヒー、めっちゃ美味しいです (4800)

カフェインゼロコーヒーの銘柄が変わります、とこちらのブログでアナウンス

→もっと見る

PAGE TOP ↑