力が湧く理由は誰かのため (4929)
公開日:
:
エッセイ
コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎したコーヒー豆、38キロを発送、オリジナルブレンドで製造するドリップバッグの1000個分13キロのコーヒー豆、そして通販や業務用でお使い頂くコーヒー豆など。
ドライバーさんが来てくれるまで、大きなダンボールがドン!どーん!と積み重ねておりました。
その重い荷物を笑顔で持っていてくれる、ほんとにね感謝感謝です。
本日も業務用としてお使い頂いているお店さんのコーヒー豆を、本日発送分のうち2件発送いたしました。
1つは北海道は屈斜路湖畔の森の中に佇むカフェ「花音」さんへ。
花音さんのホームページはこちらです。
https://www.sweets-kanon.com
そしてもう1つは、能登半島は石川県にある夢ミルク館(ホリ牧場)さんの元へ。
夢ミルク館さんでは、ソフトクリームなど販売されてまして、カフェロコやコーヒーゼリーソフトのコーヒーゼリーにお使い頂いたりしております。
めちゃめちゃ人気だそうですよ!ホームページはこちらです。
https://yumemilk.co.jp

自分に負けそうになるとき
けっこうね、ありますね。
自分に負けてしまいそうになる時、投げ出してしまいたくなる時。
僕は壁にぶち当たる時がしょっちゅうありますからね、そんな時に思い出すのは皆さんなら何でしょうか。
やっぱり僕はお客さんですね。
どんな時もお客さんが支えてくれたやないか、自分の心が折れそうな時にそう投げかけ、そして「お客さんのためや」と思うと勇気が湧いてくるんです。
誰かのためにと思うと、力が出てくると思うのですが皆さんはどうでしょうか。
もちろん「家族のため」というのもありますが、挫けそうな時はお客さんがかけてくれた言葉をよく思い出します。
一歩ずつ
まぁね、もっと計画を立てていけばよかったのですが、舵をきる時はけっこうですねバシッときってしまう質でして。
いろいろありますが、最近始めた会計ソフトのやり方がイマイチまだわからなくて、いろいろとめげています。
会計ってむずかしっー!
しかしです、一歩ずつですね、こうかそうかなるほどと理解しながら、ゆっくりですが理解していってます。
もちろん経営をしてきたのでざっくりは分かっていますが、ざっくりだったことに今更ながら気づいております。
会社の会計がきっちり出来るように、負けそうになったら「お客さんのために!」と踏ん張って、何とか乗り越えていきたいと思っております、目指せ会計士!笑
ということで、この後も笑顔多めで高槻店で本日も19時までコーヒー豆の販売しますね。
どうぞ良い週末を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284) - 2025年4月30日
- コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283) - 2025年4月29日
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
関連記事
-
-
サービスの極意 という本
本日は月曜日でお休みですが、岡町本店へ行き焙煎機のメンテナンスを行います。 岡町本店へはバイクで行き
-
-
決め手の最後は人柄 (5172)
ニュースの記事に目を通していると、5年後には車の自動運転のレベルが5に到達するらしいとその記者の予想
-
-
クレームが起きないようにする心がけ
昨日ですね、カミさんと営業時間中に話していたんですが、カミさんが予防検診でクリニックに行った時のこと
-
-
丁寧な仕事 そのきっかけ (5083)
僕は元気です、ということで久しぶりに自分の写真をブログに貼り付けておきます。 日曜日は
- PREV
- 偉人の言葉に毎日触れて (4928)
- NEXT
- コロンビアコーヒーの奥行き (4930)