*

一言があるかないかで

公開日: : エッセイ

本日2月14日は月曜日で岡町本店・高槻店共に定休日ですが、コーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎があり岡町本店にて焙煎をしています。
合間を縫って、ブログをこしらえているところでございます。

 

昨晩は実家に泊まりまして、久しぶりの母の手料理を。
美味しいですね。

 

母と会話していると大河ドラマの話題になり(僕は見てないのですけども)、鎌倉時代の話をしながら、良い時間を過ごしました。
昨晩に半分の量を終わらせているので、朝はゆっくり目にお店に来て、12時までは全て終了する予定です。

 

今回も美味しいの出来上がりますからね、楽しみにしてお待ちください。
さて月曜日はエッセイを。
毎朝のツィート「よし、ゆこう」シリーズから今回はこちらをピックアップしました。

 

 

 

 

一言あるかないかで状況は・・

 

店の前で工事を時々やってはります。
電話線や他、いろいろと。

 

その時に一言、声をかけてくれるのですね、工事するのでちょっとご迷惑かけます、と。
カミさんと一言あるだけで、ない時と比べ気持ちは変わるよなぁ、と話してました。

 

どちらかというと一言あった方が、何かあっても好意的に解釈できますよね。
トラブルの発端も一言あったか、ないか、でもあると思うのです。

 

ですので、前もって伝えられることは面倒だなぁと思うことがあっても、もしもの時のために伝えておくことが僕は大事だと考えてます。

 

それはもちろんお店でも、ネットでも

 

お店の場合、お客さんが多いほど同じことを何度も繰り返して言っているので、喉が疲れてくるのですが、それでも伝えることはきちんと伝える努力をしています。

 

ただ僕も人間ですので、出来てない時もあって、その時は後から反省の念が込み上げていますね。

 

お客さんに不快な思いをさせたくない、気持ち的な部分ででも損はして欲しくない、と考えておりますので、一言を忘れないよう心がています。
それはトラブルやクレームを起さない、ということにも繋がりますのでね。

 

自戒を込めた、ツィートを今回はピックアップして書きました。
それでは、コーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎も終了しましたので、片づけて母とお昼ご飯を一緒に食べてから、高槻店へ帰ります。
どうぞ良い1日を!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

好きな漢字は?と娘に聞かれて

明日2月11日は建国記念日で祝日。 金曜日ですので、もちろん高槻店は通常営業です。   毎

記事を読む

探せばあるもんだ

昨晩は高槻店の業務終了後、枚方大橋の近くまでバイクを走らせて。 国道170号線を高槻から枚方に向かっ

記事を読む

素直さこそスピード論

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 今日はバイクで所用巡り。   まずは

記事を読む

やっぱり人間性

本日、3月21日は祝日ですが、岡町本店も高槻店も月曜日は定休日のため、お休みとなります。  

記事を読む

頭を垂れる稲穂かな

本日5月2日は月曜日ですので、高槻店は定休日でお休みです。 岡町本店は日曜日だけのお店なので、日曜日

記事を読む

抱いた感情は忘れない

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店は定休日で僕自身のお休みです。 今日は1日カミさんと行動で、ま

記事を読む

5000回まであと1年とちょい (4601)

あっというまの週末、1週間があっというまですし、気が付けば5月ももう20日に。 6月も目の前で、歩い

記事を読む

唯一変えることができるのは自分自身

本日は月曜日なので、僕自身のお休み。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日。 岡町本店は日曜日だけが営業日

記事を読む

自分にこだわりすぎない

今、島家の日課は晩御飯を食べ終わり僕がお風呂から上がったあと、アマゾンプライムビデオにある「スペース

記事を読む

沈丁花が香る季節が来た

島珈琲はこの3月29日で、開業20周年を迎えます。 岡町本店はコーヒー豆専門店として2002年にオー

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑