*

気持ちの部分

公開日: : エッセイ

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。
今日はお昼、カミさんとランチデートに行く予定です。

 

高槻商品券の期限が1月末までと迫っており、使用できるお店を探していたらビッグボーイが使えることが判明。
カミさん、スープバーとサラダバーが好きで、じゃあビッグボーイ行って商品券使い切ってしまおうか、ということと相成りました。

 

今日は天気がイマイチわかりにくくて、その前にいつもお世話になっているヤマハのバイクショップYSP門真さんへ、パーツ台をお支払いしに行こうと思っているのですが、天気の様子見となっています。

 

寒波が近づいていますね、、どうぞお気を付けてお過ごしくださいね。

 

さて久しぶりに、毎朝のツィート「よし、ゆこう」シリーズからこちらをピックアップして、今回はブログを書いていきますね。

 

 

 

気持ちの部分

 

先日お店で、受験を控えているお客さんとお話をしていて、最後はハートですよ、という話をしていたんです。
自分の力を十二分に発揮できるかどうか、最後は気持ちのところは大きいです、と。

 

ですので、最後は根拠のない自信でも良いから、自信を持って自分のやってきたことを信じて、臨んでくださいねって偉そうにお話してました。

 

かくいう僕自身は大学受験などしたことはないのですが、いくつかの大事なシーンで最後は気持ちやということを経験してきたので、そうした経験での掴んだ大事なことをお伝えしました。

 

最後本番は、自分に、やれる、できる、僕はやる、と暗示にかけて臨むこと、そしてスィッチを入れること、ですね。

 

あとは成功しているシーンを想像すること

 

イメージトレーニングは大事と、研究の成果を聞いたことがあります。

 

バスケットのシュートで、1つのグループは普通に練習をし、もう1つのグループは何もしない、更にもう一つのグループはイメージトレーニングだけをし、比べたそうです。

 

何もしないグループは結果を残せませんでしたが、イメージトレーニングだけのグループは実際に実技を練習をしたグループと、ほぼ同じくらいの成功確率でシュートが決まったとか。

 

このことから、イメージすることも大事ですよね。
特に成功している良いイメージを。

 

気持ちだけではどうにもならないこともあるかもしれないけども、でも気持ちの持ちようで運勢の方向は決まっていくこともある。
ここぞという時は、根拠がなくても練習や経験などの積み重ねで裏打ちされた「根拠のない自信」を持って臨み、その物事の成功を掴みたいですね。

 

今回はそんな気持ちのことを今回は書きました。
それでは、本日もどうぞ良い1日を!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

探せばあるもんだ

昨晩は高槻店の業務終了後、枚方大橋の近くまでバイクを走らせて。 国道170号線を高槻から枚方に向かっ

記事を読む

予測

首相が、年頭記者会見で少子化対策のことについて述べたことがあってか、今朝のニュースでは、人口減少によ

記事を読む

やけくそになったらあかん 丁寧に生きよ

今朝は焙煎を早い目に終わらせて、月イチのお詣りに行ってきました。 高槻店は上宮天満宮、高槻天神さんの

記事を読む

どんな記念日なんかより

お正月休みの最終日を迎えました。 休みはあっというまですね。   昨日は娘がカラオケに行き

記事を読む

力は弱さの中から生まれる

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 淡路島に行ってから、もう1週間に

記事を読む

結果が出るまで時間がかかるもの

そういう気質なんだと思うんだけど、僕は時間をかけて物事をなんとか軌道に乗せていくタイプのようです。

記事を読む

人は矛盾を抱えて生きてるもの

こんなん書いたらウソやーんと言われそうですが、僕はどちらかと言えば目立ちたくない方です。 できれば人

記事を読む

心の豊かさを考える

本日は月曜日なので、高槻店・岡町本店共に定休日ですが、今日は午前中焙煎をしに高槻店へ行ってきます。

記事を読む

好きなことならどんどん磨きをかけられる

本日、月曜日は僕のお休み。 高槻店は定休日、岡町本店は営業日が日曜日だけ。   今日はヤマ

記事を読む

運がよかったと考えてみる

本日はお休みですが、早朝に家を出発し岡町本店に来てコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行っています。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
自分で自分の機嫌をとる (4610)

今日は月曜日ですので、僕のお休みです。 岡町本店・高槻店は定休日。 &

寝ても覚めても (4609)

焙煎の事を考え出すと、常にそのことが頭にあって、寝ても覚めても焙煎のこ

経営とは煩わしいことと向き合うこと (4608)

僕自身の口癖なんですが、「経営とはめんどくさいもんなんや、逃げられへん

1つだけ変化をさせて合わせていく (4607)

台風の進路の動向を逐一チェックしてます。 来週はどうやら雨が多い様子、

高槻城跡に行きました (4606)

城址と城跡、どっちが正解なんだろと調べたら、基本的にはどちらでも正解の

→もっと見る

PAGE TOP ↑