*

力を抜くことも

公開日: : エッセイ

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共にお休みで、僕自身のお休みです。
午前中はカミさんと買い物に行ったり、クリスマスのチキンを予約しに行ったり。

 

昼からは車とバイクの掃除を軽くして、あとはゴロゴロしようと思ってます。
12月は繁忙期に入ります。

 

今年はどうかなぁ。
いろいろと厳しい環境ではありますが、明るく上機嫌で過ごすよう心をコントロールしていきたいそう思ってます。

 

繫忙期を乗り越えていくために、体力を温存しておかないといけませんのでね、今日はぼちぼちと過ごして体力をしっかり回復させようと考えてます。

 

さて、月曜日は毎朝のツィートよりテーマを。
今回はこちらをピックアップして、掘り下げていきます。

 

 

 

力を抜くことも大事

 

これは歳を取って出来てきたことですね。
若い頃は体力と気力で勝負できましたので、何事も全力でトライでした。

 

歳を重ねてくると、何事も全力していると体力が持たないし、集中力も持たない。
なのでうまいこと力を抜いて、やる時はやる、やらない時はやらない、そして力を抜いていいことは力を抜くことをしないと部分部分のゴールまで持たないのです。

 

言葉は似てますが、手抜きをするということとは非なることで、力を抜くだけで気を抜くこと手抜きすることではありません。

 

100%の力でなく、50~70%くらいの力量でこなして行く感じですね。
そして全集中する時はギアを入れ替えて、ググっと力をこめる、という感じです。

 

力を抜くから良い結果になることもある

 

肩の力を抜いて、物事を試みてみると案外スッと進みできることありますよね。
力を入れて何回もトライしても上手く行かなくて、改めて軽くやってみたら上手くいくこと、そんな感じで力を抜くからこそできる物事もあるのですね。

 

時に流れに身を任すこともそうですよね。
歳を重ねて、力の抜き加減を覚えた、そんな僕からのブログでした。

 

肩の力を抜いて、と時々意識して。

 

それでは、どうぞ良い1日を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

東宝特撮映画祭りだ

昨日は、家族で実家に年始の挨拶に行きまして、豊中岡町にある原田神社へ初詣に行ってきました。 おじいち

記事を読む

その存在で励ましをくれる人

昨日、向こう1年使用するブラジルコーヒーのサンプルが届きました。 すぐにハンドドリップで味見を。 &

記事を読む

最後は人間やで (5086)

先週、週間天気予報を見ていると今週の木曜日くらいから日中の気温が30℃を切る予報になっていたのですが

記事を読む

無知を認めると

今日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店も定休日。 よって僕のお休みです。   土曜日が運動

記事を読む

寝不足は・・・のもと

昨晩、お風呂から上がって「日本の城」という本を見ながら、スマホで地図のチェックをしてました。 先日、

記事を読む

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日のお店ですので日曜日以外は全て定

記事を読む

思い出す言葉

今日は月曜日ですので、岡町本店と高槻店は定休日でお休みです。 予定では丹波篠山へお墓参りに行く予定で

記事を読む

思いやりのある場所には

本日、月曜日はお休みです。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日、岡町本店は日曜日だけが営業日。 &nbs

記事を読む

いくつまで輝ける?

昨晩、ご飯を食べてお風呂から上がると、カミさんが年末に録画した小田和正さんのライブを見ていたのです。

記事を読む

何も書くことがないときは

いや、あの、書くことがないわけじゃないんです。 身体が疲れすぎて、頭が回らなくて、もうあとこの1日の

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑