若さとは
公開日:
:
エッセイ
月曜日は定番の毎朝のツィート「よし、ゆこう」シリーズからテーマを取りエッセイを。
今回は僕が好きな言葉。
偉人の言葉などをノートにとって来たのですが、表紙めくったその表紙の裏側に書いてあるその言葉を今回はテーマに。
R.Fケネディはジョン.F.ケネディさんの実の弟さんで、ロバート・フランシス・ケネディさん。
ジョン・ケネディさんが大統領の時に司法長官をされていた人。
この言葉は落合信彦さんの本から、メモしたと記憶しています。
ロバート・ケネディさんの言葉から、今回は心の若さについて思うことブログに。
若さとは人生における一定の期間ではなく心の状態である。R.F.ケネディの言葉。
若い頃にこの言葉を知ってから心を若くすることを意識してきました。心の若さ、柔軟性であったり弾力性であったり。そしていつも新しい事にトライしようと思う心。歳を重ねても心は若く持ち続けたいもの。よし、ゆこう。— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) May 13, 2022

心の弾力性
歳を取ると身体的な若さを失っていきます。
白髪も増え、手の甲にはシワが増え。
疲れやすくなって、疲れが取れなくなって、二日酔いの回復が長くかかって、寝れなくなったり、朝早くに目が覚めたり。
身体的に衰えていきます。
でも心は別物です。
むしろ年齢と共に成長できるものでもあります。
勉強すれば心の幅は大きくなり、人としての幅も広がります。
心の成長、すなわちそれが心の若さである、と僕は解釈しています。
心の若さとは、若者のような心の持ち主、ではないと僕は思っています。
若さが持つ若い心であって、心を若くするとはまた別ものと。
成熟した大人の優しさ、思いやり、理解を持ちながら挑戦するハートを持ち、冒険を愛する心、優しさと積極的な姿勢のバランスが取れた心の状態、これが歳を重ねたものの心の若さかと。
心を若くしていくには
やっぱり感性を磨くことじゃないでしょうか。
文学や美術、芸術など文化そして自然に触れ、そして遊んで、勉強して。
いろんな視点を持つことかなぁと。
僕自身、心を若くできているのかというと、どっちかいうと年よりくさいこと言うてしまったり考えたりしているなぁと感じることがあるので、まだまだです。
なので、時をロバート・ケネディさんのこの言葉を見て、よし、と思い心の弾力性を持って、心は若くあるよう努力しようと思っております。
若者のように振舞う、それが若い心ではない、ことでは一概にはないとは思いますが、自分には若者のように振舞うことはできないので、自分に出来る心の若さを見つけ、それに取れ組んで心の若さを保つよう努めております。
ということでした。
今週も焙煎がいっぱい、楽しんでいきますね。
それではどうぞ良い1日を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーメーカーではペーパーフィルターを使い分けてます - 2022年7月1日
- 為替の行方 - 2022年6月30日
- 小学生からの友 - 2022年6月29日
関連記事
-
-
才能とはその情熱をずっと傾けられること
10月最後の土曜日。 おかげさまで高槻店は賑わっております。 感謝感謝です。 ホットコ
-
-
痛みを知れば優しくなれる、かな
高槻店はカミさんと二人で営業しているのですが、金曜日はカミさんはお休み。 カミさんが休みの日に検診に
-
-
自営業って儲かるの?
いや、あのね。 昨日、カミさんと仕事は何を?と聞かれた時「自営」ですって言うと、それだけで儲かってい
-
-
12月30日31日、高槻店は焙煎しながら営業してます
昨日もなんですが、ご来店されるお客さんがどれほどなのか、ちょっと想像がつかないので足りなくなりそうに
-
-
全ての人に理解されようとは思わない
さて、月曜日は僕自身のお休みです。 お休みですが午前中は、障がい者支援施設とコラボしているCafe
-
-
何かを始めるのは遅くてもいい やろうと思ったら早い方がいい
あまり歳を取った歳を取った、とは言いたくないのですが、歳取ったなぁと実感するのが多くなったので、やっ
-
-
積み上げたものを下ろす作業を始めだすのが50代
その方に会うと必ず教えを頂ける、常連のお客さんで普段は通販をご利用頂いているのですが、昨日は用事で大
-
-
閃きは動いているからこそ
本日は月曜日でお休みです。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日。 岡町本店は日曜日以外は定休日。笑 通販
-
-
星野伸之さんのスタイルの様に
野球選手の中で誰のようなスタイルで生きて行きたいか、という問いがもしあれば、僕は迷わず阪急ブレーブス
- PREV
- カフェインゼロコーヒーがチェンジします!
- NEXT
- 新価格は5月23日月曜日からスタートします