安心も買っている
公開日:
:
エッセイ
昨日はお休みで、バイクで所用巡りでした。
用事の最後に、高槻天神さん、上宮天満宮に寄りまして月イチのお詣りに。
上宮天満宮の境内には、今年、天神祭りを開催すること告知してました。
そうですか、4年ぶりでしたか。
てっきり3年ぶりと思ってましたが、4年ぶりとのこと。
2018年を最後に行われていなかったのかと思うと、随分と時が流れたのだなとその多さにちょっとびっくりしてました。
コロナが流行りだしたまもなくの頃に中止となり、それ以降ことごとく中止に。
今年は2月25日26日の開催日は土日となっているので、どんな様子になるか、ちょっと想像できないです。
26日の日曜日は岡町本店は臨時営業しまして、高槻店は臨時営業します。
お祭りの人手具合をまた、SNSなんかでご報告しますね。
さて、本題に行きましょう。

安心も買っている
昨日はヤマハのバイクショップYSP門真さんと、尼崎のつかしんにあるメガネのマトバさんへ、バイクで行きました。
YSP門真さんにはパーツ代金のお支払い、メガネのマトバさんへはオーダーしていたメガネの引き取りとお支払いに。
どちらも片道バイクで40分くらいはかかる場所にあります。
まずはYSP門真さんへ行き、そしてメガネのマトバさんへ。
移動距離と時間はけっこうになりますが、でも僕にとってはそれだけ行く価値があるお店なんです。
御用達のお店に行き買い物すると、いつも思うんですね。
安心も買っていると。
買い物で嫌な思いはしたくないじゃないですか。
質問にもきっちりと答えてくれて、間違いのない仕事をしてくれる。
安心してお任せできるし、気持ちよくお金を払えるじゃないですか。
安心って買い物における重要なキーだと、僕は思ってます。
自分も誰かのそんなお店になるように
買い物して「よかったなぁ」と思えるお店に。
僕自身のお店、島珈琲もそうあるように良い買い物が出来た時は思っております。
ここで買うコーヒーは安心できるからね、そう思ってもらえるよう日々努力を怠らないようにと改めて。
良い買い物はしたといつも思ってもらえるように、絶えず磨かねば、と良い影響をもらって帰ってきました。
昨日、エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの新春エクスマセミナーのアーカイブを見ていたのです。
エクスマセミナーの中では、AIの進化について藤村正宏先生が話しておられました。
AIはもうすぐそこまでやってきているのです。
だから人が出来ることは何なのか、というのを今まで以上に考えていかないと、どんな職業でもAIに取って食われてしまう可能性がある、ということを昨日勉強していたエクスマセミナーで痛感しました。
人間臭いところをですね、どんどん醸し出して島珈琲は進んで行こう、そう思った次第でした。
安心も含めて人だからこそできることを、ね。
おかげ様で良い休日を過ごせました。
それでは、今回はこのへんで。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
見えない「こころ」をテーマにしてきて
小学4年生の娘が昨日から夏休みに入ったので、娘の夏休みの期間中は、カミさんちょこちょこお休みとなって
-
-
人の傷を笑うのは傷の痛みを感じたことのないやつだ
本日はお休みです。 この土日は一気に気温が下がったのもあって、沢山のお客さんが高槻店、岡町本店へ来ら
-
-
人は人 自分は自分 自分の価値を大事にして
本日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店も定休日で僕自身のお休みです。 今日は家族で芥川で川遊びを。
-
-
言葉は、かけ算に似ている と
本日、12月21日月曜日は今年最後のお休み。 来週の月曜日は、岡町本店を臨時営業するので今年のお休み
-
-
人は誰にも励ます力がある
昨日は日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店の営業日でした。 岡町本店ではお客さんが来られる時間
- PREV
- 素直さこそスピード論
- NEXT
- 当たり前が一番むずかしい