*

願いは言葉にすること (5036)

公開日: : エッセイ

昨日はお休みでしたので、夏休み中の娘も一緒に家族で川西市のお友達邸へ行ってきました。

 

つい数年前までは岡町本店の近くに住んでいたのですが、引っ越しをして川西市へ。

 

ものすごい広いおうちに引っ越しされたのです。

 

まぁ玄関もトイレもリビングも広い、そして広い。

 

お庭もあって素敵なおうちです。

 

そのおうちの一角で雑貨を販売する「birchic garden」という屋号のお店もされているのですね。

 

そのお友達が気に入ったものだけを販売しているのですが、その素敵な雑貨たちにも癒されてきました。

 

 

思いを口にする

 

そのお店の店主でもあるお友達は「広い家に住む」というのが夢で、それをずっと言葉にしてきたのだそうです。

 

そして念願かなって広いおうちへ。

 

前のオーナーさんが大事に大事にしていた豪邸で、運よく手の届く価格カタチで出会い、購入に辿り着いたとのこと。

 

言葉にしていると引き寄せるし実現していける、と力強くお友達は話していて、ほんとに僕もそう思うと頷いていました。

 

僕自身も願いは言葉にするようにして、毎月氏神さんへお詣りに行っては手を合わせて「はよ借金返せるように頑張ります」と心の中で言っています。

 

そうすると自分の中での潜在的になっているその言葉に沿って考え、そして行動を起こしていくので、それに近づいている、ように感じています。

 

言葉の力

 

絶対に無理という言葉をよく言っていれば、大抵ことは絶対に無理になっています。

 

否定的な言葉をなるべく使わず、肯定的積極的な言葉を発するようにして、いわば自分に暗示をかける、そんなくらいが成功への道のりへと進めるのでは、お友達の言葉を聴きながら自分の考えをまとめておりました。

 

言葉の力はやっぱりすごいと思います。

 

皆さんも是非、使う言葉を肯定的積極的な方向へ持って行くこと意識して、自分の願いを自分に方へ引き寄せてくださいね。

 

そのお友達の雑貨店の詳細はこちらインスタグラムからご覧ください。

 

毎週水曜日と木曜日が営業日です。

 

birchic garden
https://www.instagram.com/birchic7?igsh=MWE5eDRtcnl3aHY1dQ==

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

嫌なことを避けない (4763)

さて、月曜日は僕のお休みです。 高槻店は日曜日と月曜日が定休日、岡町本店は日曜日だけが営業日ですので

記事を読む

力を抜くことも

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共にお休みで、僕自身のお休みです。 午前中はカミさんと買い物に

記事を読む

誰も何かを持っている (5161)

ネットのニュースで中山美穂さんの訃報を目にしてから、頭の中では「世界中の誰よりきっと」の曲が流れてい

記事を読む

今年も健康で (5187)

島珈琲は今日からいつも通りの1週間、通常運転となります。   お正月休みを頂き、2日働いて

記事を読む

攻める時 守る時 (5117)

次の21日の月曜日は、3ヶ月に一度の高槻店の焙煎機のメンテンナスを行います。   朝一から

記事を読む

1+1は、2か3か

1+1は、2か3か~って、むかーし昔にテレビCMでそれを歌ってた何かの宣伝があったのですが、何の宣伝

記事を読む

健全な精神は健康な体に宿る

健全な精神は健全な身体に宿る、これがほんとうですね。   本題に入る前に、実はですね、昨日

記事を読む

敷居を跨ぎやすくするために (4846)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に7時過ぎ到着しまして、いつもの通りにセットアップ。 &n

記事を読む

旅に出たくなる曲 (5224)

皆さんはこの曲を聴くと、なんだか旅に出たくなるそんなのってありますか?   僕はというとで

記事を読む

新しいことをすれば問題は出てくるけども

先日より、岡町本店へ設置する新しいコーヒーグラインダーの調整をしています。 どの目盛りで挽くのがいい

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284)

島珈琲は島珈琲株式会社で2018年の5月1日に法人となりました。 &n

コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283)

4月29日火曜日の祝日、高槻店はいつも通りの営業です。  

久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

→もっと見る

PAGE TOP ↑