願いは言葉にすること (5036)
公開日:
:
エッセイ
つい数年前までは岡町本店の近くに住んでいたのですが、引っ越しをして川西市へ。
ものすごい広いおうちに引っ越しされたのです。
まぁ玄関もトイレもリビングも広い、そして広い。
お庭もあって素敵なおうちです。
そのおうちの一角で雑貨を販売する「birchic garden」という屋号のお店もされているのですね。
そのお友達が気に入ったものだけを販売しているのですが、その素敵な雑貨たちにも癒されてきました。

思いを口にする
そのお店の店主でもあるお友達は「広い家に住む」というのが夢で、それをずっと言葉にしてきたのだそうです。
そして念願かなって広いおうちへ。
前のオーナーさんが大事に大事にしていた豪邸で、運よく手の届く価格カタチで出会い、購入に辿り着いたとのこと。
言葉にしていると引き寄せるし実現していける、と力強くお友達は話していて、ほんとに僕もそう思うと頷いていました。
僕自身も願いは言葉にするようにして、毎月氏神さんへお詣りに行っては手を合わせて「はよ借金返せるように頑張ります」と心の中で言っています。
そうすると自分の中での潜在的になっているその言葉に沿って考え、そして行動を起こしていくので、それに近づいている、ように感じています。
言葉の力
絶対に無理という言葉をよく言っていれば、大抵ことは絶対に無理になっています。
否定的な言葉をなるべく使わず、肯定的積極的な言葉を発するようにして、いわば自分に暗示をかける、そんなくらいが成功への道のりへと進めるのでは、お友達の言葉を聴きながら自分の考えをまとめておりました。
言葉の力はやっぱりすごいと思います。
皆さんも是非、使う言葉を肯定的積極的な方向へ持って行くこと意識して、自分の願いを自分に方へ引き寄せてくださいね。
そのお友達の雑貨店の詳細はこちらインスタグラムからご覧ください。
毎週水曜日と木曜日が営業日です。
birchic garden
https://www.instagram.com/birchic7?igsh=MWE5eDRtcnl3aHY1dQ==
それでは。
こころに響くコーヒーを
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284) - 2025年4月30日
- コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283) - 2025年4月29日
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
関連記事
-
-
嫌なことを避けない (4763)
さて、月曜日は僕のお休みです。 高槻店は日曜日と月曜日が定休日、岡町本店は日曜日だけが営業日ですので
-
-
誰も何かを持っている (5161)
ネットのニュースで中山美穂さんの訃報を目にしてから、頭の中では「世界中の誰よりきっと」の曲が流れてい
-
-
今年も健康で (5187)
島珈琲は今日からいつも通りの1週間、通常運転となります。 お正月休みを頂き、2日働いて
-
-
攻める時 守る時 (5117)
次の21日の月曜日は、3ヶ月に一度の高槻店の焙煎機のメンテンナスを行います。 朝一から
-
-
健全な精神は健康な体に宿る
健全な精神は健全な身体に宿る、これがほんとうですね。 本題に入る前に、実はですね、昨日
-
-
敷居を跨ぎやすくするために (4846)
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に7時過ぎ到着しまして、いつもの通りにセットアップ。 &n
-
-
旅に出たくなる曲 (5224)
皆さんはこの曲を聴くと、なんだか旅に出たくなるそんなのってありますか? 僕はというとで
-
-
新しいことをすれば問題は出てくるけども
先日より、岡町本店へ設置する新しいコーヒーグラインダーの調整をしています。 どの目盛りで挽くのがいい
- PREV
- ありがたいことです (5035)
- NEXT
- 8月の月替わりの季節のブレンド (5037)