*

ありがたいことです (5035)

公開日: : 感謝!!

昨日は岡町本店の営業日でした。

 

朝は6時過ぎに家を出発して、岡町本店で営業を終えて高槻店で運んだ荷物を降ろして家に帰ると22時過ぎに。

 

月曜日がお休みなので帰宅が遅くなっても気が楽ですね、明日休みやしと思えますからね。

 

ゆっくり寝ようと思いつつ、1日しかない休みなので何かしないと、やれるだけ何かをしないと、と思うとやっぱり早起きしてしまいます。

 

今日は家族でお友達宅へお邪魔し、夕方は島珈琲高槻店の3軒隣りにある「すし酒場 一楽」さんで来週娘のピアノの発表会なのでその激励会を。

 

おすし何食べようかな~と、ここ2週間くらいはおすしのことで頭がいっぱいな僕でした。

 

 

強いて宣伝はしてないですが

 

岡町本店も高槻店もそして通販も、新しく島珈琲をご利用されるお客さんが増えて嬉しく思ってます。

 

特に強いて何も宣伝のようなものはしていないのですが、口コミでしょうか、ほんとうにありがたいことです。

 

通販もコロナが非常に流行っていた時は、おうちで過ごす時間が多くなったために通販のお客さんが増えましたが、収束と共にいつものペースに戻り、しばらくは常連さんからの御注文でしたが、最近は新しく島珈琲をご利用されリピートされる方が増えてきております。

 

特に宣伝はしていないですが、SNSやこのブログがその宣伝を担ってくれていることは間違いありません。

 

目に見えてわからない効果、だと思ってます。

 

美味しいと価格とのバランス

 

追求すべきところはここですね。

 

物価高になりコーヒーがどんどんと手に届きにくい価格になることは、僕の意に反することです。

 

安売りしたいわけではありませんが、美味しいコーヒーを飲みたい時に飲める、そんなお手軽なものであって欲しいので、美味しさと味わいと価格はこれからも追求していくところであります。

 

これまで重ねてきた経験を駆使しながら、コーヒー豆の価格の動向を注視しながら、その時々の最善の選択を取り、この価格と美味しいを維持しながらも、更に美味しいを追求できるように、と熱い思いを持っております。

 

常連さんや新しくご利用してくださるお客さんに、深い感謝をして、島珈琲は深化していきます。

 

ということで、お休みの日はまた違う感性を磨く日、楽しんで過ごしますね。

 

それでは、どうぞ良い1日を。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

特注・ハッピーウエディングブレンド(引出物オリジナルブレンド)の制作の流れ

プロローグ 先日 岡山からいつも御来店頂くお客様のご依頼で コーヒー豆の引出物を特注のオリジナルブ

記事を読む

no image

生かされた8年

 開業は2002.3.29 御陰様で8年 お商売をさせて頂くことができました ほんとうにあ

記事を読む

年末まで

 いつも休みがなくて突っ走っていますが 年末は31日 年始は1日と2日間お休みをいただくの

記事を読む

no image

相棒の復活

 施設利用者で カフェで実習というか お手伝いをしてくれている 田中くんが 今日 復活した

記事を読む

no image

お疲れさまです♪

 お店を立ち上げるとき ほんとにいろんなパワーがいると思う けど 今回は2回目なので少し

記事を読む

no image

かけません!

今日は忙しくてブログを書いくまがありませんでしたたくさんのお客様に感謝ですね!さぁ今から高槻店の荷物

記事を読む

島珈琲株式会社は4年目に突入しました!

まぁまぁまぁ、ゆうてしまえば皆様には別にどうってことない話になりますが、島珈琲株式会社は4月が決算期

記事を読む

もうすぐ・・・

  結婚してからもうすぐで1年になります あれだけ周りに 結婚なんてせーへんわ とつぶやい

記事を読む

強運になるコツ

強運になるコツは いつも笑顔を忘れないことです 運は笑顔が大好きです 今日も笑顔で いつもブログを読

記事を読む

週1回の営業で宣伝もせずお客さんが増える理由

島珈琲の開業は2002年3月29日。 スタートは岡町本店からでした。   開

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑