ありがたいことです (5035)
公開日:
:
感謝!!
朝は6時過ぎに家を出発して、岡町本店で営業を終えて高槻店で運んだ荷物を降ろして家に帰ると22時過ぎに。
月曜日がお休みなので帰宅が遅くなっても気が楽ですね、明日休みやしと思えますからね。
ゆっくり寝ようと思いつつ、1日しかない休みなので何かしないと、やれるだけ何かをしないと、と思うとやっぱり早起きしてしまいます。
今日は家族でお友達宅へお邪魔し、夕方は島珈琲高槻店の3軒隣りにある「すし酒場 一楽」さんで来週娘のピアノの発表会なのでその激励会を。
おすし何食べようかな~と、ここ2週間くらいはおすしのことで頭がいっぱいな僕でした。
![](https://blog1.shima-coffee.com/wp-content/uploads/image_50755073-300x225.jpg)
強いて宣伝はしてないですが
岡町本店も高槻店もそして通販も、新しく島珈琲をご利用されるお客さんが増えて嬉しく思ってます。
特に強いて何も宣伝のようなものはしていないのですが、口コミでしょうか、ほんとうにありがたいことです。
通販もコロナが非常に流行っていた時は、おうちで過ごす時間が多くなったために通販のお客さんが増えましたが、収束と共にいつものペースに戻り、しばらくは常連さんからの御注文でしたが、最近は新しく島珈琲をご利用されリピートされる方が増えてきております。
特に宣伝はしていないですが、SNSやこのブログがその宣伝を担ってくれていることは間違いありません。
目に見えてわからない効果、だと思ってます。
美味しいと価格とのバランス
追求すべきところはここですね。
物価高になりコーヒーがどんどんと手に届きにくい価格になることは、僕の意に反することです。
安売りしたいわけではありませんが、美味しいコーヒーを飲みたい時に飲める、そんなお手軽なものであって欲しいので、美味しさと味わいと価格はこれからも追求していくところであります。
これまで重ねてきた経験を駆使しながら、コーヒー豆の価格の動向を注視しながら、その時々の最善の選択を取り、この価格と美味しいを維持しながらも、更に美味しいを追求できるように、と熱い思いを持っております。
常連さんや新しくご利用してくださるお客さんに、深い感謝をして、島珈琲は深化していきます。
ということで、お休みの日はまた違う感性を磨く日、楽しんで過ごしますね。
それでは、どうぞ良い1日を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
![アバター画像](https://blog1.shima-coffee.com/wp-content/uploads/8dfb811435f3f1f7fc4a345539faa9c5-80x80.jpg)
島 規之
![アバター画像](https://blog1.shima-coffee.com/wp-content/uploads/8dfb811435f3f1f7fc4a345539faa9c5-80x80.jpg)
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
- 昼からも焙煎です (5197) - 2025年1月18日
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
関連記事
-
-
特注・ハッピーウエディングブレンド(引出物オリジナルブレンド)の制作の流れ
プロローグ 先日 岡山からいつも御来店頂くお客様のご依頼で コーヒー豆の引出物を特注のオリジナルブ
-
-
島珈琲株式会社は4年目に突入しました!
まぁまぁまぁ、ゆうてしまえば皆様には別にどうってことない話になりますが、島珈琲株式会社は4月が決算期
-
-
週1回の営業で宣伝もせずお客さんが増える理由
島珈琲の開業は2002年3月29日。 スタートは岡町本店からでした。 開
- PREV
- あさとゆう (5034)
- NEXT
- 願いは言葉にすること (5036)