*

ボトルコーヒーのキャップを開けると、いつまでに飲み終えるとよいですか?

公開日: : 最終更新日:2015/06/10 coffee, 感謝!! , , ,

プロローグ

タイトルのご質問をお客様から頂いたので、今回はそのことを記事にしたいと思います。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

正直なところ他店のモノにも同じ事が言えるのかどうかはわかりません。あくまでも島珈琲の商品、フルーティなアイスコーヒー とコーヒーシロップにおいての実験結果なので、そこのところよろしくお願いします。

 

ピンや紙パックに入っているコーヒー、保存方法は開栓後必ず冷蔵庫にいれてください。

 

IMG_5628

 

冷蔵庫にいれてからどれだけ大丈夫なのか?知りたいところはここですよね。

それでは行きますよ-笑

 

紙パックでは?

リキッドアイスコーヒーのフルーティなアイスコーヒーは紙パックを使用しています。
先日出来上がってからすぐに開栓して、冷蔵庫にいれました。この記事を書いている現在、11日目になります。今のところ、かなり美味しいです。笑

 

この後しばらく見てみますが、冷蔵庫に保管で味は1ヶ月くらい大丈夫なのかと思います。ただ紙パックのものはどうしても紙のにおいがだんだんと液体に移ってくると僕は思いますので、開栓後はなるべくはやく飲んで頂くのがベストと思います。

 

あと時間の経過と共に少しずつ酸味が目立ってきます。ですから、くどいですがアイスコーヒーはなるべく早く飲んでもらいたい と言うのがコーヒー屋の親心であります。笑

 

ビンではどうか?

今年2月に製造したコーヒーシロップを冷蔵庫に入れ、チビチビ飲んでいます。砂糖が入っているので劣化する速度は遅いように思いますが、開栓して4ヶ月たった現在、ちょっとキャッチできるほどの味に変化が出てきたかなぁと思います。

無糖・加糖どちらのシロップも開栓後は1ヶ月くらいを最大に、飲みきるのがベストかなぁ と思いました。

エピローグ

開栓しなければ、賞味期限までは大丈夫です。
開栓後はだいたい1ヶ月くらいで飲みきって頂けると、コーヒーを焙煎した僕としては嬉しいです。
やっぱりね、自分の作ったコーヒーですもん、美味しいうちに飲んでもらいたいし、できるだけ良い状態で飲んでももらいたい。それは料理人の持つ共通した「親心」だと思うんです。

 

それは僕にとって商品に対する愛情というよりも、それを手にしてくださったお客様への愛情のほうがはるかに上の親心なんです。

 

大好きなコーヒー焙煎と僕のコーヒーで、大好きなお客様に笑顔で喜んでもらいたい。
それが最大のよろこび。

 

さぁ明日も愛ある焙煎をがんばろうーっと♪

 

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

産地の様子から

先日のブログで、コーヒーの花の一斉開花は、葉の上に雪が乗ったような光景が一面に、というようなことを書

記事を読む

エスプレッソブレンド パワーUP! (5015)

昨日のお休みはおかげ様で、やりたいと思っていたことがほぼ全て出来て充実した1日となりました。 &nb

記事を読む

お店に小窓があって良かったなぁと思うこと

高槻店はこの11月で、8周年に。 9年目に突入します。   島珈琲高槻店は、島珈琲が開業し

記事を読む

コーヒーの味の感じ方がガラッと変わる時

昨日は高槻店は臨時休業を頂きました。 岡町本店にてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を。  

記事を読む

勘違いしてませんか?本当のコーヒーの苦味は焦げではありません!

プロローグ 僕、ぶりかまが好きなんです。 ぶりかまにゆっくり火を通して、箸をいれるふわっとしてジ

記事を読む

今日のまかないコーヒーは、エチオピア・イルガチェフ (4658)

いつも通り、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へやってきまして、焙煎・営業が出来

記事を読む

まとめて買うのがよいか こまめに買うのがよいのか どっちだ?

プロローグ 「これからのビジネススタイルは好きなこと(もの)と好きなこと(もの)を足してあなただけ

記事を読む

焙煎は朝、コーヒー豆屋のルーティン

実は焙煎機のバーナーの詰まりがまだ直ってなく、先日よりずっと一本ガスバーナーが詰まって炎が出ない状態

記事を読む

TANPAN COFFEE 香りを閉じ込め、セット完了しました!

あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さん監修のコーヒー、TANPANCOFFEE 本日200gパック

記事を読む

人間の美しさは心を高めるところに生まれる

プロローグ 僕は昔からどちらかというと心の弱い人間で 今も正直なところまだまだ足りてない・でき

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑