*

うちのお客さんはいいお客さんばっかりや

公開日: : エッセイ

昨晩、高槻店の業務終了後、家へ帰る途中に高槻にある野見神社さんへ月イチのお詣りに。
こちらは家の氏神さんで、毎月お詣りに行ってます。

 

神社に行くのも好き、古い建築物を見るのも好きなのも手伝って、毎月お詣りに行ってます。
バイクで行ったので、自慢の愛車をパチリ。

 

 

僕の愛車かっこええなぁと自己満足に浸りながら、夜の道を駆け家へ帰りました。
野見神社では、えべっさんの準備が進んでいました。
今年の人手はどうでしょうか。

 

さて、昨日お風呂で考えていたことです。
島珈琲のお客さんはいいお客さんばっかりや、についてのお話です。

 

 

20年近く前に言われたこと

 

島珈琲は2002年開業しました。
2002年3月29日、次の3月で20周年になります、おかげ様です。

 

開業してお店はまったく順調にいかず、鳴かず飛ばずでした。
そうすればいいのか、ずっと悩んでいましたね。

 

そんな中ある時ある人に出会い、そのある人に言われたのです、うちのお客さんはいいお客さんばっかりや、と言っているといいお客さんばっかりになると。
ウソかホンマか、その時、僕はわからなかったので信じて愚直にそれを守っていきました。

 

いつもいつもではなかったですが、ことあるごとに島珈琲のお客さんはいいお客さんばかりや、と時には口にして、時には胸の中で言っていました。
するとどうでしょう、20年経った今、ほんとうにいいお客さんに囲まれているのです。

 

ほんとうに恵まれているなぁと感謝です。
昨日もお客さんに感謝することがあって、お風呂の中でいいお客さんに恵まれているなぁと湯船に浸かりながら思っていたんですね、その時ハッと、ある人から言われたその言葉を思い出した、というわけなんですね。

 

ある時は

 

ある時は「スタンプカードなんてやめたらいいです。長く続けてもらわないと困りますからね。余計なことはしなくていいですから、長く続けられるようにいてくださいね。」とお優しい言葉をかけてもらうこともありました。

 

ある時は「島さん値上げしなくていいんですか?上げる時は上げて大丈夫です。そうなっても僕は間違いなく買い続けますからね」とこれもまたお優しいお言葉を頂いたこともありました。

 

お店のことを思って頂き、島珈琲の事を考えて頂き、ほんとうにね、いいお客さんに囲まれて僕はほんとうにしあわせもんです。

 

これからも素晴らしい島珈琲のお客さんのために、豊かな時間を過ごせる美味しいコーヒー豆を焙煎し続けますからね。
そんな感謝を昨日のお風呂で湯船に浸かりながら思っていたのでした。
さぁこの土日も頑張るで!

 

いつもほんとうにありがとうございます。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

歳を重ねて気づくこと (4798)

本日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店も定休日。 朝は家族でご飯を食べて、それからもう1回布団に入っ

記事を読む

深刻なることは必ずしも、真実に近づくことではない

月曜日は高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけが営業日なので、それ以外はお休み。 よって僕のお休みであ

記事を読む

5000回まであと1年とちょい (4601)

あっというまの週末、1週間があっというまですし、気が付けば5月ももう20日に。 6月も目の前で、歩い

記事を読む

哲学の言葉 (4756)

月曜日は岡町本店も高槻店も定休日でお休みですので、おうちで今このブログを作成しております。 娘と一緒

記事を読む

しっかりと心の充電してきました (5193)

昨日は成人の日で祝日ではありましたが、月曜日ですので岡町本店も高槻店も定休日で、僕のお休み。 &nb

記事を読む

12月30日31日、高槻店は焙煎しながら営業してます

昨日もなんですが、ご来店されるお客さんがどれほどなのか、ちょっと想像がつかないので足りなくなりそうに

記事を読む

気持ち良く仕事をする環境をつくることでお客さんも気分が良くなる (4904)

今日は業務用卸の御注文を相次いで頂きました。   島珈琲のコーヒーを飲めるお店です、まずは

記事を読む

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシンの片付けなどしながら営業、接客

記事を読む

10年後、20年後

今から10年前、20年前を振り返ると随分といろんなことが変わってきましたね。 一番はスマホを含めたネ

記事を読む

まーるく、丸く

本日はお休み。 高槻店は、日曜日と月曜日がお休みで、岡町本店は日曜日だけが営業日なので、他は全部お休

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

40℃超えてるやん (5343)

昨日は岡町本店・高槻店共に定休日ではありましたが、そのお休みを利用して

自分の「美味しい」が正解 (5342)

先日、島珈琲高槻店の3軒隣りにある、すし酒場 一楽さんのマスターがコー

ブラジル追加で確保 (5341)

以前と比べて変わったことは沢山ありますが、例えば仕入れ価格がそうですね

→もっと見る

PAGE TOP ↑