うちのお客さんはいいお客さんばっかりや
公開日:
:
エッセイ
昨晩、高槻店の業務終了後、家へ帰る途中に高槻にある野見神社さんへ月イチのお詣りに。
こちらは家の氏神さんで、毎月お詣りに行ってます。
神社に行くのも好き、古い建築物を見るのも好きなのも手伝って、毎月お詣りに行ってます。
バイクで行ったので、自慢の愛車をパチリ。
おはようございます。
今朝も高槻店より愛情たっぷり注入して焙煎完了しました。昨晩は帰りに野見神社に月イチのお詣りに。家の氏神さんです。野見神社は10日戎の準備を。古い建築物は良いですよね。愛車を撮ってカッコいい〜と自己満足。笑
ということで本日も張り切ってまいります!笑顔の土曜日を! pic.twitter.com/I9sMw22cgv— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) January 7, 2022
僕の愛車かっこええなぁと自己満足に浸りながら、夜の道を駆け家へ帰りました。
野見神社では、えべっさんの準備が進んでいました。
今年の人手はどうでしょうか。
さて、昨日お風呂で考えていたことです。
島珈琲のお客さんはいいお客さんばっかりや、についてのお話です。
20年近く前に言われたこと
島珈琲は2002年開業しました。
2002年3月29日、次の3月で20周年になります、おかげ様です。
開業してお店はまったく順調にいかず、鳴かず飛ばずでした。
そうすればいいのか、ずっと悩んでいましたね。
そんな中ある時ある人に出会い、そのある人に言われたのです、うちのお客さんはいいお客さんばっかりや、と言っているといいお客さんばっかりになると。
ウソかホンマか、その時、僕はわからなかったので信じて愚直にそれを守っていきました。
いつもいつもではなかったですが、ことあるごとに島珈琲のお客さんはいいお客さんばかりや、と時には口にして、時には胸の中で言っていました。
するとどうでしょう、20年経った今、ほんとうにいいお客さんに囲まれているのです。
ほんとうに恵まれているなぁと感謝です。
昨日もお客さんに感謝することがあって、お風呂の中でいいお客さんに恵まれているなぁと湯船に浸かりながら思っていたんですね、その時ハッと、ある人から言われたその言葉を思い出した、というわけなんですね。
ある時は
ある時は「スタンプカードなんてやめたらいいです。長く続けてもらわないと困りますからね。余計なことはしなくていいですから、長く続けられるようにいてくださいね。」とお優しい言葉をかけてもらうこともありました。
ある時は「島さん値上げしなくていいんですか?上げる時は上げて大丈夫です。そうなっても僕は間違いなく買い続けますからね」とこれもまたお優しいお言葉を頂いたこともありました。
お店のことを思って頂き、島珈琲の事を考えて頂き、ほんとうにね、いいお客さんに囲まれて僕はほんとうにしあわせもんです。
これからも素晴らしい島珈琲のお客さんのために、豊かな時間を過ごせる美味しいコーヒー豆を焙煎し続けますからね。
そんな感謝を昨日のお風呂で湯船に浸かりながら思っていたのでした。
さぁこの土日も頑張るで!
いつもほんとうにありがとうございます。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
- 思い出を買う (5195) - 2025年1月16日
- 焙煎機の冷却のメンテナンス (5194) - 2025年1月15日
関連記事
-
目指すのは、安心して任せられるお店
ニュースはYahoo!ニュースをよく見ている僕です。 ニュースだけではなく、その記事においてのコメン
-
抱いた感情は忘れない
本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店は定休日で僕自身のお休みです。 今日は1日カミさんと行動で、ま
-
新しい気づき (4910)
月曜日は僕の休日です。 岡町本店も高槻店も定休日で、今日はカミさんと娘とカフェ行って過
-
思い通りにいかない、だから・・・
本日は月曜日、岡町本店・高槻店共に定休日です。 昨日は雨の日曜日、お昼過ぎには止むのかと思ってました
-
知ることで見方が変わること
お正月から特撮にハマっていてですね、今アマゾンプライムで「仮面ライダーアマゾンズ」をずっと見ているん
-
時代の変化 (4802)
前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の話を少し書いて、そして思い出し
-
目は口程に物を言う (4983)
島珈琲 岡町本店・高槻店ではクレジットカード決済ができ、その決済の際タッチ決済も可能なんですね。 &
- PREV
- 人は矛盾を抱えて生きてるもの
- NEXT
- 岡町本店は1/9本日が2022年の初売りでスタートです!