*

花粉にやられております

公開日: : エッセイ

僕が「花粉症やん!」と認めざるを得なくなったのは、27歳くらい新聞配達のバイトをしてた時。
岡町本店を立ち上げて、島珈琲を開業した当時は26歳。

 

開業してからの数年はお店だけではやっていけなくて、朝刊の新聞配達のバイトをしていたのですね。
忘れもしません、新聞配達のバイクを乗っている時に目が痒くなって仕方なくなったですね、何回も。

 

それまでは目が痒くて痒くてしゃーないなんてなることは、特になかったのです。
ハッと思って、あっ花粉症になってしもたんや、と。

 

それでも花粉症で病院に行ったことはなく、それなりになんとなく過ごせたんですが、今回のは、これはあかんわレベルです。

 

 

昨日、カミさんの誕生日のお祝いをランチで

 

カミさんの免許証の更新があったので、門真運転試験場までバイクで二人乗りをして行きました。
その帰りに、カミさんの誕生日をお祝いするということで、フォルクスへ。

 

カミさん、フォルクスのスープバーが大好きで、中でもコーンポタージュをこよなく愛しているのです。

 

誕生日のお祝いということで、ご馳走させてもらいました。
その帰りももちろんバイクで二人乗りして。

 

こともあろうか、うっかりバイクを乗っている時にマスクを外していたんです。

 

いろんな条件がそろった?

 

カミさんが免許証の更新で、講習を受けている間、献血に行ってたんですね、400cc。
そして昨日は花粉がピークだと言われるくらい、飛散が多かった。(らしいです)

 

更には、マスクを外している時間が長かった。
バイクに乗っている合計時間は、2時間ちょい乗って移動していたはず。
献血でちょっと体力も落ちたことも影響したのかな?

 

家に帰ってからの夕方ごろ、花粉症がひどいのなんの。
こんなに酷くなったのはじめて、と思うくらい喉は痛い、頭も痛い、鼻は止まらん、とまぁぐちゃぐちゃでした。

 

今日はというと、引きずっております。
少し会話がしずらいです、のでちょっと活舌悪く、お聞き苦しい声かもしれません。

 

どうぞお許しください。(この一言を言いたいが為の長い文となりました)
花粉症の皆さん、どうぞお身体大事にしてくださいね。

 

花粉症で頭が回らないから、短い目のブログにしようと思いながら割と普通に書けてしまいました、でも今回のブログは日記になっちゃってますね。

 

ということで、引き続きぼちぼち頑張ります。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

星野伸之さんのスタイルの様に

野球選手の中で誰のようなスタイルで生きて行きたいか、という問いがもしあれば、僕は迷わず阪急ブレーブス

記事を読む

一言があるかないかで

本日2月14日は月曜日で岡町本店・高槻店共に定休日ですが、コーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎があり岡町

記事を読む

心の向上に必要なのは自身が無知であることを認めること

本日は月曜日でお休み。 ですが、このブログを書いたあと高槻店に行き少しお店のことを。  

記事を読む

視点

実はですね、金曜日にプライベートで緊急事態があり、高槻店の業務を終えてから真っ先に家に帰り、その起こ

記事を読む

何も書くことがないときは

いや、あの、書くことがないわけじゃないんです。 身体が疲れすぎて、頭が回らなくて、もうあとこの1日の

記事を読む

気持ち良く帰ってもらう

昨日はお休みで、家族で中山寺へ。 島珈琲のコーヒー豆を使って頂いてるお店、カフェ・パティーナさんでラ

記事を読む

一言の重み

本日は門真運転免許センターに愛車のバイクYAMAHA・NMAX125に乗って免許更新に行ってきます。

記事を読む

運がよかったと考えてみる

本日はお休みですが、早朝に家を出発し岡町本店に来てコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行っています。

記事を読む

痛みを知れば優しくなれる、かな

高槻店はカミさんと二人で営業しているのですが、金曜日はカミさんはお休み。 カミさんが休みの日に検診に

記事を読む

誰かの手本になる人に

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日です。 今年の僕の目標と言うかなんだろ、こうしていこうと思うことに

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
歳をとって叶う夢もある

島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です

5回目の決算

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手

自分のカンに素直になること

久しぶりに焙煎で失敗しました。 といっても、取り返しのつく失敗だったの

焙煎量でかわる、お店に来る時間

今日は5時半起床で、6時前に高槻店へやってきました。 起きてから家出る

努力は報われるのか

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で、僕自身のお休みです

→もっと見る

PAGE TOP ↑