岡町本店の焙煎機 メンテ完了です (4958)
昨日は岡町本店の営業日、沢山のお客さんがご来店、感謝感謝です。そんな中で沢山のお客さんに聞かれたことは、コーヒーの価格について、でした。
連日報道される食品などの価格高騰のニュースの中に、コーヒーの情報も多く含まれ、それ見たお客さんから、値上げするの?というご質問が相次ぎました。
島珈琲の答えは、今しばらくは価格の変更は考えておりません。
出来れば現行価格のままでいきたいと思っております。
何があるかわからないので、値上げはしませんと言い切れないことが、何か喉に骨が刺さったような気分になるのですが、気持ちの上ではなんとか踏んばりたいと思っております。
踏ん張ることできるよう、準備も整えてきましたので、とりあえず直近では価格変更することは考えておりませんので、このことお伝えしておきますね。
岡町本店の焙煎機のメンテ完了しました
昨晩、岡町本店の営業が終了した後に、岡町本店の焙煎機のメンテナンスを行いました。
高槻店と違って焙煎する回数が少ないので、掃除自体は淡々と進んで行くのですが、岡町本店は営業は僕の休みの前の日、つまり1週間働いた最終日となりますので、疲れが溜まっている中で行うのは少ししんどかったです。
終わったのは22時半くらい、その後車に荷物を積んで高槻店へ帰り、荷物を降ろして家に帰ったら0時半でした。
朝6時過ぎに家を出たので、なかなかに島珈琲、ブラック企業であります。笑
年齢を感じるなぁ
疲れがなかなか取れないのが、最近の悩みのタネですね。
みんな一緒ですけども、昔、両親が僕と同じ年齢の頃、よくアリナミンなどの栄養ドリンクを飲んでいたけども、その気持ちが痛いほどわかるようになった、自分を歳をとったなぁと思うております。
岡町本店は小さく狭いお店なので、焙煎機のメンテナンスでは無理な姿勢で掃除をすることが多く、今日はちょっと腰が痛いです。
お休み、そして今日は雨なので、ボチボチと過ごして体力回復に努めたいと思っております。
明日からもまたブレンドの再考ということで、更なる美味しいコーヒー作り、それは現行価格を維持するためのものでもあって、知恵を出していきたい、そう思っております。
それでは、どうぞ良い1日を。
こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 今年も淡々と (5201) - 2025年1月23日
- ブラジルはグリーンアップル23-24にチェンジします (5200) - 2025年1月22日
- 今年初の焙煎機のメンテナンスが終了しました (5199) - 2025年1月21日
関連記事
-
グァテマラの入れ替えは、11月後半ごろです!
今月は、高槻店が8周年を迎える月。 8年前の今頃、内装工事も大詰めであれこれ準備しながら、西へ東へと
-
今年の初焙煎でした (4829)
高槻店は本日1月4日木曜日10時より、2024年の営業をスタートしました。 今朝は7時前にお店に来て
-
島珈琲で1番売れている銘柄は
父の日ギフトとギフトの発送が完了しました。 本日は朝5時起きで焙煎。 その後はせっせと
-
体調の変化で味わいが変わるのは中煎りの方が大きい
昨日は朝の営業時間が始まる前に、店先のコンセント増設工事をしてもらいました。 そしてじゃじゃじゃじゃ
-
麻袋の使い道 (4768)
基本的に整理整頓をモットーにしてます。 道具がいつものところにないと、あれどこいったけ?と探す時間で
-
コーヒーの味覚は白米で育つ?
夜中に急にお腹が痛くなること、ありませんか? 僕は年に数回あるんです。 昨晩は年に数回
-
スコットブレンド ブレンド内容を変更します!
プロローグ 2016年1月20日にデビューしました、マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナル
-
どう使う?ドリップした後のコーヒーの粉
プロローグ 日本ではドリップした後のコーヒーの粉の二次利用について、結構興味を持たれている方、知り
- PREV
- 相性 (4957)
- NEXT
- 利他的に (4959)