焙煎度合いの違うコーヒー豆のブレンド なぜしない?
最近、眠れない。
と言っても、深刻な悩みを抱えているわけでもなく、いや、まぁ、その経営における悩みはつきないですが、今は寝れないほどのものはありません。
そうか、これは年齢からくるやつだな。
カミさんと話していて、カミさんも同じやわ、と言い、歳のせいやな、で笑っていたのですが、夜中に何回も目が覚めて、朝起きる時間までは寝てるのか、起きてるのか、よくわからない時間が過ぎて目覚ましがなる。
だから、お昼ごはんのあとはちょっと眠気が襲ってくる。
困ったもんですね。
まぁたぶん、皆さんも同じようなことを背負っていると思います。
でも休みの日に昼寝するのは、なんか時間が惜しくてできないんだなぁ。笑
さて、今回はブレンドのお話。

同じ焙煎度合いでも銘柄によって豆色が違う
コーヒーは観察するとほんとうに面白いし、奥が深いです。
例えば、マイルドブレンドのブレンド花はブラジルとコロンビア、そしてタンザニアを混ぜ合わせています。
同じ焙煎度合いですが、混ぜ合わすと色合いが揃っていません。
タンザニアのコーヒー豆は色合いが濃いですが、コロンビアは色合いが浅く、混ぜるとまんだらになっているようにも見えます。
ですが、味わいは揃っていますので、ご安心ください。
同じ焙煎度合いでないコーヒー豆を混ぜ合わすと、豆色は濃いもの浅いものがあり、これは明白なまんだらになります。
まんだらとは、関西の方便(たぶん?)になるのかな、色合いが揃ってなく入り乱れていることを、まんだらやなぁって言いますが、もしかすると今や絶滅危惧種の言葉かもしれませんね。笑
仏教用語でのマンダラとは関係ないと思います。
島珈琲が焙煎度合いの違うコーヒー豆のブレンドをしない理由
2つの焙煎度合い、中焙煎=ミディアムハイロースト=中煎りと、深焙煎=フルシティロースト=深煎り(中深煎り)を僕がブレンドして商品化しない理由は、単純に口の中で味わいがばらつくから。
そのばらつきが、味わいの表現にもなりますので、決してそれが間違いとかダメとかではありません。
ただ僕は、自分の作りたい味わいが、それではないのですね。
深焙煎と中焙煎をブレンドした時、それをドリップして飲むと、口の中で一つにならない感じがするのです。
なので、作らない、という単純なところなんですね。
あくまでも、僕は、のお話です。
僕自身がその味わいを気に入らない、から作らない、だけのお話なのです。
ブレンド花を作るのに、各コーヒー豆を計量し混ぜ合わせていて、そんなことを思い、今回はブログに書きました。
ブレンドも芸術と一緒で、何を、どんな自分を表現したいか、なのです。
それでは、このへんで。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- トゥデイズ・ベスト(4725) - 2023年9月22日
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
関連記事
-
-
コーヒーメーカーを置く場所がない!そんな時のコーヒー器具は?
プロローグ クリーニングのことを聞いたらなんでも知ってる、大阪吹田のクリーニングISEYAのクリー
-
-
香りあふれる便(1回のみ) 100g×3パックのセット検討中
島珈琲では、通販の発送はゆうパックと佐川急便を併用しています。 場所によってやモノによって、どちらの
-
-
岡町本店と高槻店のコーヒーの味わいはちょっと違う?それは焙煎機の違いです
さて本日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店で店頭に立ち、営業しております。 岡町本
-
-
ますます値上がりするの?今後のコーヒーの動向
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です さて今回は昨今多くなりました「コーヒーの値上げ」
-
-
テイクアウトコーヒーで使うエスプレッソ用のブレンドはこちら
3月はギフトセットのご注文が、意外に多い時季でもあります。 箱に入れたり、簡易の包装だったり、お客さ
-
-
高槻店のテイクアウトドリンク マイルドは今週だけエチオピアモカ!
昨日はお休みで、娘も運動会の代休で小学校がお休み。 お昼に、娘が選んでいるYouTubeを一緒になっ
-
-
なぜコーヒーなどのブログをほぼ毎日書いているのか、整理してみた
プロローグ 月曜日を定休日にして、ほぼ毎日更新している僕のブログ。
-
-
ドリップコーヒーマシンのビターがエチオピアモカにチェンジします!
無事に夏期休暇が終了しました。 おかげ様で、ほんとうに良い時間を過ごすことができ感謝しております。
-
-
電動ミル 家庭用と業務用、何がちがうの?
今秋10月1日にオープンする セレクトショップ&カフェ テマヒマさん。 こちらでは、島珈琲
-
-
コーヒーに入れるミルク どれが美味しい?
今までは仕事に関する時間の問題は、自分が納得いくまでやる、でした。 自営業なので、時間配分は自分で
- PREV
- トイレにコーヒーの粉を置いているんだが
- NEXT
- 復活!会社 DE しまこーひー